なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

わたしのお庭~これなーんだ!

2020-10-25 05:42:14 | 植物

今日はまずクイズから~
下の写真の黒い粒々、これは何でしょう?
答えは最後に!


猫の額のわが家の庭、今の季節どうなっているでしょう?
花は少ないですが、今年はハナミズキの実付きがとてもいいです。


葉が少しずつ紅葉してきています。そして来年のためのモスクのような花芽も・・・


わが家の庭ではありませんが、前に一つ二つ咲いていたミセバヤが満開です!


やっとタイワンホトトギスの花が咲き始めました~
ユリ科ホトトギス属
花の斑点模様が鳥のホトトギスに似ているから名付けられたそうです。
って、似てるかなあ。


今年皆様の投稿で拝見するタイワンホトトギスと違い、うちの子はずっとこのタイプ。
こちらの方が鳥の模様と似てるかも。


写真を撮っていてふと見上げると、な、なんと!
アシナガバチが大量に集結して暖を取っていました。
どうりで、最近姿を見かけないわけです。保温にはぴったりのようですね~


鳥の声が多くなってきました。
特に毎日シジュウカラの声が聞こえます。地鳴きも覚えました。
でも写真は撮れず・・・代わりに、昼に撮ったイソヒヨドリ(♂)


ここらでクイズの答えを・・・
ノゲイトウの種で~す! まだピンクの花も咲いていますが、続々と終盤が近づいています。


おや、蕊が案外可愛いですね~


中旬の雨風で沢山の株が倒れたので、開き直って玄関先でドライフラワー作り。


で最初の写真に戻って、あれはドライフラワー製作中のノゲイトウから落ちた種でした!

晴れるとこんなきれいなうろこ雲。
朝夕の冷え込みが強くなってきました。
暖かくして、風邪を引かないようにしてくださいね!


【撮影:2020/10中旬 宇治市】


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする