なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

早春キンポウゲ科続々登場~京都府立植物園2021/2中旬(2)

2021-02-22 05:38:54 | 植物

セツブンソウの群落以外にも、ほんの少しですが早春のキンポウゲ科がお目見えです。
まだまだ咲き始めたばかりですが、そんなカワイ子ちゃんたちを見てくださいませ~

最初はビタミンカラーのフクジュソウ。
皆さんの投稿で何度も拝見していたのに、1月末行ったときは芽すら見つけられず・・・
ところが、今回は一番美しいタイミングで咲いていました。


落ち葉をかき分けて出てきました。


希少種ゾーンには沢山のフクジュソウ。
「フクジュソウ」としか書かれていませんが、貴重な種類の株なのでしょうか。
満開です。


お次はほんの少しだけ咲き始めていたユキワリイチゲです。
ユキワリイチゲの花ってこんなに小さかったっけ?
と思うほど、ミニサイズでした。


花の割に葉のサイズが大きいのが特徴です。


もうすぐこの辺りに沢山の花が咲き乱れるのでしょう。
今は花の繊細さに似合わないごつい葉が大半です。


最後は生態園ではなく、中国植栽コーナーの下で育てられているユキワリソウです。
去年と場所が変わっていて、見つけるのに苦労しました。
遠いので咲いていたという証拠写真程度で・・・




一株だけ近くで咲いていました!


春といえばキンポウゲ科と言うくらい、一般的な科。
花はどれも似たような特徴があり、花弁のように見えるのは萼です。
その蕊がどれも魅力的で、花にアクセントを与えていますね!
あれ、あのキンポウゲ科はないの?
と思われた方々、鋭いですね~
そちらは明日ご紹介しますね!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする