先週のこと、急な出張で京都市内中心部へ。
用事は4時前に終わったので、フレックスで仕事終了、その足で京都御苑へ直行!
目的は言わずと知れた、バードバス~
ところが、急ぎ足で行ってみると・・・ガーン!
バードバスの真ん前で倒れそうな木を切り倒す作業中。
クレーン車などの作業車が沢山とまり、大きな音を出しながら大勢の人が作業中・・・
もちろん、付近は立ち入り禁止です。
こらあかん・・・
仕方なく、御苑随一の自然観察エリアをぶらぶら散策・・・
古井戸(?)のある空き地のような場所に何やらチッチッと地鳴きの声。
見ると、葉の落ちた枝に鳥が。アオジです!
見ると、地面にも一羽・・・
う~ん、地面にいるとまぎれて分かりにくいです。
けっこうウロウロしていましたが、木の上のアオジは微動だにしません。
お、これはいけるかも!
そ~っと近づいて、パチリ、パチリ。
めっちゃカメラ目線(笑)
最近アオジをよく見ます。
初めてアオジを見たのは数年前の京都府立植物園。
まるでスズメのように群れて、地面の葉をかき分けてなにやら食べていました。
その後、群れはあまりみませんが、コンスタントに出てきてくれます。
アオジはホオジロ科ホオジロ属。
夏は中国やロシアで繁殖し、冬に日本に渡ってくる冬鳥です。
少し毛が逆立ったような頭の色が緑がかっているので、「青」ジという名前になったそうです。
(日本では緑と青は同じように使われています。)
で、目と嘴の周りが黒いのがオスだそうです。
なので、私が激写したのはオスのアオジ。
お腹が黄色いのも特徴ですね~
この付近にはコブシの冬芽や
オニドコロの実の後や・・・
前よりかなり咲き進んだアセビなど・・・
とてものんびり過ごせます。
で、話をアオジに戻します。
メスは目元が黒くなく、優しい感じだそうです。
地元の湿地でたまたま見つけたアオジ、遠いのでボケボケですが、メスでしょうか。
う~ん、こういう場所だとますます見分けにくいですね。
(2021/2/13 宇治市)
先週末に行った京都府立植物園、期待していたほど鳥はいませんでしたが、またもやアオジが!
まるで私をいざなうように、落ち葉散り敷く道をぴょんぴょんと跳んでいきます。
ちょっと目元が優しくて、背中も緑がかっているのでメスでしょうか。
この鳥がいた場所に、数時間後もう一度行ってみるとまた別のアオジがいました。
光が当たっていてはっきりしませんが、目元が黒いのでオス?
アオジは警戒心が強い、と書いてありましたが、どうもほかの鳥より人懐こい感じがします。
単に人なれしているのでしょうか。
いずれにしても、可愛い姿を何度も見せてくれて感謝です~
【撮影:2021/2/12 京都御苑、2021/2/13 京都府立植物園】