テレワークの時も運動不足解消のために続けているお散歩。
お昼か夕方ですが、平日なので人は少なめで、意外と鳥さんに出会うことも・・・
ひゅっと飛び去り屋根に止まった鳥は・・・イソヒヨドリ(雌)でした。
青とレンガ色が美しい雄に比べて地味ですが、さえずりは雄と同じくらい美しいです。
(今の時期は聞かれませんけど・・・)
ここは例のカワセミと出会える湿地。この日も、護岸にはその姿が・・・
嬉しいことに、川辺の葦に止まったカワセミも見ることができました。
とりあえず証拠写真に・・・
あそこにちらちら見えるのは・・・ジョビ子ちゃん! ジョウビタキ(雌)です。
ナンキンハゼの枝の中を動き回るのでこんな写真しか撮れませんでしたがラッキー♪
そのナンキンハゼです。
まだロウのような実が沢山なっていて、時折ヒヨドリとムクドリがやってきては、実をむさぼっていました。
さて、今日のメインはこれらの鳥たちではありません。
こちらです!
「ちょっと、こっち向きなさいよ、紹介するんだから。」
「え~横顔に自信があるんだけど・・・まあいいわ。こんにちは!」
そう、こちらはツグミです!
まゆの部分が白く、胸にうろこ模様があるのが特徴です。
地面にいて、立ち止まってはぴょんぴょん、また立ち止まって周りを見回してはぴょんぴょん・・・
という行動が特徴的で、「だるまさんがころんだ」に例えられることも。
こちらは、先週京都府立植物園で見かけたぴょんぴょん中のツグミです。
ツグミはシベリアから渡ってくる冬鳥の代表格。
私が、スズメ、ハト、カラスの次に名前を覚えた野鳥です。
以前に見たときの写真ですが、地元K池畔の芝生にいたツグミの行動をご覧くださいませ。
上左から順に一羽のツグミの行動です。
可愛いですよね~
特に珍しくもない鳥ですが、鳥の行動を見ていると飽きません。
【撮影:2021/2上旬他 宇治市】