Junky Monologue

   ひとりよがりな趣味のお話し。

   JunkなものしかないJunkなブログでございます。

タミヤ1/35 ソミュアS35 その3

2022年06月25日 14時46分22秒 | プラモ(仏軍車両)

履帯を組み立ててます。

履帯のパーツは最初からバラバラになっていてランナーから切り取る手間がありません。

組立式連結可動ですが、パチンと嵌め込むだけなので見た目ほど辛い作業ではなく1時間少しくらいで組み上がりました。

でも、1コマが小さいので以前のB1bisの時より目が疲れました。

コマ数を間違わないように10枚単位で数えながら組んでます。

塗装中の図。

キットの箱の内側に両面テープで固定して塗装しました。

両面テープにそのまま貼り付けるとはずず時に破損の原因になると思い、のり面をペタペタ触りまくって粘着力を弱めて使用しました。

いつものオリジナル調色で塗装した後、転輪と接する部分と外側の接地面をシルバーで半ドライブラシしてます。

履帯を組付けました。

組説では片側102枚とありますが、実際に組み付けると2コマ足りませんでした。

予備コマがそこそこあったので問題はありませんが、左右共に104枚でいっぱいいっぱいです。

因みにこの連結可動履帯は小さい分強度が弱く、モーターライズ化は不可能です。

普通にディスプレイモデルの場合でも接着して固めてしまった方が良いかもしれません。

あとは、先日の筆塗り記事でお見せしてますが、

車体は迷彩の境界を整え、砲塔の迷彩には今までの仏軍戦車と同様の黒いフチを加えてます。

車体側の境界線はボカシ幅を限りなくゼロに近づけてみました。

「神筆ドライ」で様子を見ながら少しづつボカシを加えています。完全なドライブラシと言うより筆に塗料を少し多めに残した状態で擦るというより塗る感覚に近い感じで半ドライブラシとでも呼んでおきます。

「その2」でNATOブラックで塗りつぶしたエンジンルーバーはこんな感じ。

ここも半ドライブラシ的感覚でNATOブラックの上から車体色で「擦り塗り?」をしてます。

たいしたことないと言いつつも履帯にそこそこ時間が掛かってしまったので、

本日はここまででありました。

 

突然ですが今朝の歩行運動の結果。

暑かった割には調子よくいつもより歩行速度が上がってます。

でもこの無料歩数計アプリは本気のスピード優先モードで大股に歩いてしまうと同じ距離でも歩数が少なくなる分、逆に歩行距離表示が少なくなり歩行速度は遅く表示される傾向があるようです。

今日は途中で炭酸水ペットボトルを1本飲み干してしまいました(笑)。

 

そして!、今日はこれからピアノレッスン無料体験版を受けに行きます。

どうなることやら(汗!)。

てな事で本日のBGMは

何回か登場してますが、バレンボイムのベートーベン3大ピアノソナタ。

あえて言っておきますが、ベートーベンはロックンロールです。

これで気持ちを上げておきました(笑)。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブンドドは無理そうですね (黒猫2号)
2022-06-25 19:50:36
こんばんは、Choro-Poo様

組み立て連結可動が一時間弱で組み上がり、ですか!
キャタピラ戦車もいい時代になったものですねぇ~(シンミリ)って、それどころではない!?(^^;

>組説では片側102枚とありますが、実際に組み付けると2コマ足りませんでした<
タミヤでさえそうなのなら、他社はもって知るべし
やはり最後に頼りになるのは自分だけ?でしょうか(^^;

>因みにこの連結可動履帯は小さい分強度が弱く、モーターライズ化は不可能です<
これは、ヘタこくと履帯が離帯になって、リタイアしてしまう可能性もありという事ですね...。
返信する
仮組み検証はモデラーのお作法? (Choro-Poo@管理人)
2022-06-25 22:23:36
黒猫2号さん、こんばんは。
このキットの場合で言うと履帯はベルト式で充分だったんじゃないかと・・・きっと仕上がりに大差はないような・・・。
ただ意外にお手軽なので、今後のキットにこの方式を採用いただいても良さそうですが、その兆候はないですね。
シングルピンのドイツ戦車なんかの履帯にちょうど良さそうなんですけどね。

>やはり最後に頼りになるのは自分だけ?でしょうか(^^;<
昔のあるお方はこう言ってました「全てを疑え!」と・・・(笑)。
仮組み検証はモデラーのお作法って事ですね。

>履帯が離帯になって、リタイアしてしまう可能性も<
わはは!、うまい!。
確かに組み立て中も組み上がってからも、バラけてしまうとブラックホール行きとなるリスクが高く、そうなると永久の別れに・・・。
返信する
Unknown (クラキン)
2022-06-28 16:04:21
組み立て式の履帯はやはり良い感じですね。
部分連結よりリアルです。
車体の塗り分け、前回の記事で解説して頂いた通りで、改めて「なるほど」です。
やはり筆塗りとは思えない自然なボケ方です。

朝の9:30頃で12000歩とは凄いですね。
私は最近の暑さのせいで5:30~7:00頃で散歩していますが、大体8000位です。
天気の良い日は1日トータルで10000~12000歩くらいです。
返信する
実は若干困った履帯だったり・・・ (Choro-Poo@管理人)
2022-06-28 17:41:08
クラキンさん、こんにちは。
遡ってこちらへもコメントありがとうございます。

確かに見た目で言えばこの連結履帯はいい感じです。
でも強度が足りないのが玉にキズで、車体への取付中に何度か分解しかけた事がありました。
その後、この方式のキットが出て来ないのは、強度不足のせいかもしれませんね。
そのくせ連結部の動きにスムーズさが欠けるので、連結可動なのに弛みを作りにくいという困った特徴もあります。
完成後に変な触り方をすると分解のリスクもあるので接着剤で固めた方が良さそうです。

>やはり筆塗りとは思えない自然なボケ方です。<
ありがとうございます。ボケの少ないクッキリした境界線は筆塗りだとクッキリし過ぎて不自然に見える事が多いので、今回はその辺を少し意識してやってみました。

>私は最近の暑さのせいで5:30~7:00頃で散歩していますが、<
それは早いですね。でもそれくらいの時間の方が歩きやすそうです。
私の場合、平日の歩行量が減ってしまうので、それくらい早起きして出勤前に少し歩くと良さそうなんですが、なかなか起きれず・・・。
返信する

コメントを投稿