昨年の1月に店に現れたハルのこと、まだ覚えているでしょうか。
居着くのかと思ったら消息を絶ち、そして再会の繰り返し。
公園散歩のときに住宅街との間の遊歩道で見かけたことも2度あった。
昨年から今年にかけての「一見さん」カテゴリーは、ハルの記事で溢れています。
しかし今年の2月に姿を消して以来、見かけることはなかった。
Mさんが2月に新しい猫を迎えたと風の便りに聞いた時、胸騒ぎがした。
その猫の模様が「白地に両耳元とシッポの半分が黒」と聞いたからです。
それで先週末にMさんにお会いしたとき、ハルの写真を見せたのです。
「そうそうこの子、間違いない」とMさんとご主人。
そうなんです。ハルはMさん宅に保護されていたのでした。
ハル、こんな子です
Mさんはハルのことを「ユキちゃん」と呼んでいた。
それにしてもどうやってあのハルを保護したのか・・、と訊こうとしたとき、
Mさんの思いが溢れて、一気にユキちゃんのことを語りだしたのです。
ユキちゃんは2年半ほど前、当時Mさん宅の庭に来ていたノラが産んだ子だった。
大変そうな子育てを見て、Mさんはその親子3匹を保護することにしたと言う。
しかし母猫と姉猫は保護できたが、ユキちゃんはどうにもできなかった。
警戒心が強く近づけない。その一方で家族と離れて不安そうなユキちゃん。
家には入らなかったが、家を離れることもなくMさんは世話を続けた。
やがてユキちゃんが大人になった頃、ユキちゃんはMさん宅から姿を消した。
1年経った頃は、少しなら近づけるようになっていた
ユキちゃんが再びMさん宅に現れたのは昨年の初夏のこと。
1月に当店に顔を出して、春先に姿を消したその後のことだ。
ユキちゃんはしばらくしてMさん宅の庭で2匹の子供を産んだ。
Mさんは再び、何とか懐いてもらって家に迎えようとした。
しかしユキちゃん一家は警戒心が強く、なかなか人に懐かない。
だがそのうち、子供の1匹の様子がおかしいと気付いた。
弱っていたその子を保護し、掛りつけの動物病院に連れて行った。
食欲もなく鼻血が止まらなくなり、先生からは何か先天的な病気かもしれないと言われた。
病院通いと必死の介護にも拘らず、その子は半年後に息を引き取った。
手厚く葬り、その子の骨壺は今もMさん宅に並んでいる。
Mさんはユキちゃんに申し訳ないと思ったが、その頃ユキちゃんは再び姿を消していた。
もう1匹の子は男の子で、立派に成長して今もたまにMさん宅を訪れると言う。
今年の2月になって、ユキちゃんが再びMさんの家に現れた。
今度こそ、とMさんは思った。
母猫は娘さん宅に移ったが姉猫はまだ在宅だ。
姉妹を一緒にしてやりたいと思った。
今度こそ確実に、その一心でMさんは捕獲機を使うことにしたのです。
知人から借り、初めて使う捕獲機だったけど、思いのほか首尾よくいった。
ユキちゃんはこうしてMさん宅の家族になりました。
今年の1月、遊歩道で出会う (ハル、よかったな)
しかし、それで万事うまくいったわけではなかった。
捕獲機から養生用のケージに移すとき、ユキちゃんが逃げてしまったのです。
以来、ユキちゃんは完全な家庭内ノラとなり、その状況は今も続いている。
姉猫ともう1匹の先住猫とはまあまあでも、人間は近づくこともできないそうだ。
さらに大問題が発生。
保護したひと月後、ユキちゃんがMさん宅で6匹の子を産んだのです。
ユキちゃんの子育てを見守りながら途方に暮れたMさん。
当初は里親さん確保に奔走したと言う。
しかし自分と話した時はもう覚悟を決めていて、みんな自分で育てるつもりだと。
Mさんは、お宅(わが家)と同じ9匹になっちゃったと言って笑っていた。
でも、家庭内ノラにやんちゃ盛りの3ヶ月が6匹。これからはもっとすごいだろう。
保護者の年齢もある。もちろんMさんも自覚している。
問題が山積なのはわかっている。
それでも念願のユキちゃんを迎えることができて、安堵に満ちたMさんなのでした。
さて、Mさんの話、実はハルのことだけではなかったのです。
次回はいよいよモドキの登場。
※「Mさんとハルとモドキ」(「モドキ」カテゴリー)に続きます。
もうハルが店に来ることはありません