今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

モドキたちが来なくなる・・

2023年06月17日 | その他・一見さん
前記事からの続投です。
前記事で紹介した豹柄新猫ちゃん(実際にはキジトラ?)は毎晩来ているようだ。
とにかく、人の気配がするとさっと隠れるので存在がよくわからない。
でも結構早い時間から来ているようなのです。

再掲:前記事で紹介した新顔ちゃん

で、この子が大変な大食漢だということがわかった。
食べては隠れ、隠れては食べ、2ヶ所の餌場であるものすべて空にする。
舐め上げるような食べ方が特徴的なのでこの子だとわかるのです。
ということは、朝昼晩いつでもやって来るダイフクは別として、
モドキやシンやクロなど他の子たちは来ても空の状態ではないか。

シン(左)とクロ(右)

今までは大食いの子が来ても、例えばクロは事務所側でしか食べなかったし、
シン(当初は大食いだった)は早めに来て食べ終えたらそれで帰った。
いつまでもいて、あるだけ空にしちゃうのはこの豹柄の子が初めてなんです。
しかも隠れているので対策がとれない。
よく調べてみたら、どうやらこの子は2週間くらい前から来ていたらしい。
いつ来ても空ならば、他の子たちがこの場所を諦めてしまうのも時間の問題だ。

さて困った。
モドキはもちろんシンにしても、お友達になって保護するという当方の目論見に暗雲が立ち込めて来た。
Mさん情報でモドキの無事は確認できたけど、このままじゃあ離れていく一方だ。
6年以上のお付き合いで気心の知れたモドキ。
何とか呼び戻す方法を模索中です。

往年のモドキ、中のココレオにご挨拶?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた新顔ちゃん 豹柄?

2023年06月14日 | ヒョウ
先月のハル似の子に続いて、また新たな子が現れました。
今度はヒョウ柄?
一昨日の夜スタッフが帰宅時に食べていた子を撮ったものです。
警戒心全開で、近づくとあっという間に姿を消したとか。


実は、その4日ほど前から何か変だなという感じはあった。
ダイフクが再来して置き餌の消費量が画期的に変わり、状況が把握できなくなった。
夜山盛り食べその後の山盛りも食べ朝にも待っていて山盛り食べる。
いくらダイフクが大食いだからって、これはちょっとおかしいなと。


遅い夜の分はモドキやシンやクロの合作かとも思うけど、この3匹は先月来見てません。
それにウェットもカリカリも舐めたように空にするなんて、この3匹らしくない。
一方この豹柄?の子はスタッフルーム前で食べてるとこしか目撃されてないけど、
きれいに舐め上げる食べ方はまさにこの子の仕業?
夜の長い間には、事務所の方にも来ている可能性は十分にある。
これまでにないノラたちの変化の激しさ、この地域で何か起こっているのだろうか。

とりあえず今のところは名無しです

P.S. 先月末の清掃局の情報以来、心配していたモドキの生存確認がとれました。(Mさん情報)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲まない食べない? いや飲めない食べれない

2023年06月13日 | サクラ(新顔)
やっぱり気になることを書きたいので、同じ子ばかりに記事が集中してしまう。
今気になることと言えば、
①お店のノラたち、特にモドキやダイフクの消息
②食べない飲まないサクラとその持病(口内炎)
③治まらないクウの粗相
④ちび太の収まらないケン追いとなかなか生えない体毛
⑤脅かされるココレオの生活(SC集中工事とダイフクの再来)
他の猫たち(ニャーをはじめ家中の猫たちと家裏のキジロ)は相変わらずです。
さて、今回はサクラ。

2階押し入れ奥に籠城中?のサクラ

サクラが家裏に現れてからもう5年の付き合いになる。
昨年10月下旬に食べなくなる異変を生じ、家の中に保護しました。
とても臆病で人に馴れず、麻酔下診察で難治性口内炎と診断されたのは最近のこと。
ケージから保護部屋暮らしを経て今では家中どこにでも行ける。
ではあるけど、自由になると2階和室の押し入れ奥に直行したまま出てこない。
放っておけば、いつまでもずっとそこにいます。

たまに棚上天井との隙間に隠れる

それで朝と日暮れ時の2回、押し入れから追い出して保護部屋に戻す。
今では押し入れを覗くだけで自分から保護部屋に戻るようになった。
すかさずトイレ、そしてケージに入ってシーバを食べモンプチスープを飲む。
食べる方はまだしも、飲む方は保護者が介助しないと飲みません。
ちなみに、押し入れや他の場所ではトイレも飲食も一切しない。
様子を見ながら中2~4日の間隔でステロイド投与(スープに混ぜて)。
たまに口の奥を痛がるけど前ほど深刻ではなく、生活は随分安定しました。

この"ふて寝"ポーズは、保護者が見に行ったときだけです

問題は、これからどうやって普通の生活に戻すかです。
とにかくサクラは、家に保護して以来水を飲むところをまったく見てない。
保護部屋時代も飲み水は5ヶ所に置いたが飲んだ痕跡すらなかった。
籠城して放っておくと2日近くもそのまま出て来なかった。
死んでも飲まない食べないとはまさにこのことだ。(トイレは粗相することがあった。)
飲み食いした時の口奥の激痛が忘れられず、トラウマになっちゃったのかな。
結局こっちが根負けして、今のような生活に落ち着いたのです。

毎回毎回、初めは頑として飲まない

もっとも、そう簡単にスープを飲むわけではない。
小皿に入れて口もとに置いても無視するので、小さなスプーンで口につける。
すると顔を背けて抵抗する。頑として飲まない意思表示。
それでスプーンにチュールを混ぜて鼻につける。
いやいや舐めたらこっちのもの、後は思い出したように飲み始めるのです。
毎回毎回この工程を踏むので、最近はこっちも疲労気味。

こんな場合はどうすればいい?
掛りつけの先生に相談しても、「本当に喉が渇けば飲みますよ」で終わり。
どんなにネットで調べても類似例は出てこない。
そもそも猫の飲水必要量にしても獣医さんによって随分違うし、
どのくらい飲めばいいのか、サクラの体調を診ながら飲量を増やしたりしています。
(猫の脱水症状の診断はテンちゃんのときに随分習いましたので。)
今後は如何にしてスープから水に切り替えるか、そして自発的飲水を誘発するか。
この2点が最大のテーマです。

家裏時代のサクラ (1年前)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の再会 ~生きていたダイフク~

2023年06月08日 | ダイフク
ダイフクを知っているスタッフは今も半数以上いるし、お客さんにも多い。
ポン、ニャーの次に店にやって来た古株だけど、ニャー、チビ、シャッポの時代は悪役だった。
3匹時代が終わり、テンちゃんやモドキやちび太の時代になってもダイフクは健在。
しかも子猫にやさしい一面などが判明し、ダイフク株は急上昇。
怪我が多く虐待に遭ったりとご難が続き、スタッフの間に「ダイフク応援団」ができた。
そうなんです。ダイフクだって、店の子になりたかっただけなのに。
しかし2018年正月に両後足を引きずって歩く痛々しい姿を見て以来、ぷっつりと消息を絶った。
その4か月後の5月、さらに4ヶ月後の9月に一度づつ顔を見せたが、それが最後になった。
足の状態は、まだ直っていなかった。

毛並みよくきれいな猫で、歩く姿に筋が通ってかっこよかった当時のダイフク

2日前のことです。
あの白黒猫の事故死情報以来モドキを確認できないし、他の子たちも見ないまま。
重く嫌な雰囲気がどんよりと漂っていたその晩、店の妻からラインが来た。
「例のハル似?の子が来てる。」妻がその猫に会うのは初めてだ。確認の写真がついていた。
その写真を見て、違うと思った。いや、それより何より・・。
まさか、ダイフク?
薄汚れてボロボロの顔に、紛れもないダイフクの面影があったのです。

その顔はボロボロになって汚れていた

慌てて何枚か写真を送ってもらい、過去の写真と照らし合わせて、
間違いない、ダイフクだ!
妻に伝えると、「そうか、どこかで見た顔だと思った。」

ダイフクは事務所脇の下駄箱の横から来たと言う。
事務所脇の通路は、今でも「ダイフク通り」と呼んでいるのです。
お腹が空いていたのだろう、ガツガツ食べて帰ったらしい。
仕草も昔のままだったとか。
本当に本当に、よくぞ生きていてくれました。

痩せ細り、手足に怪我をして、耳もボロボロだった

次の日(昨日)は自分の出番。
SCの全体工事が始まり、朝から店頭と店の真後ろで騒音と振動が物凄かった。
ココレオは朝解放した途端に姿を消してしまい、行方不明に。
午後15時頃になって、例の指定場所にダイフクがいた。
その日はまず抗生物質、その顔からビタミン類の欠乏を推察して総合栄養食を与えた。
「シャーッ」とは言うけど手を鼻に近づけても攻撃して来ない。
何杯も何杯もおかわりして食べた。
そう言えば昔もそうだった。それでダイフク用に大きなどんぶりを用意したのです。

16時前になってココレオがそれぞれ帰って来た。
2匹とも観葉室に入ったので、時間は早いが慌てて閉じ込めた

ご飯を待つ姿も昔そのもの

今日は朝からダイフクが例の場所にいた。
朝一番に来たHさんが、機転を利かせてココレオを開放しなかった。
「ニャンコ大食い選手権」(過去記事)で東横綱に輝いたダイフク、それはもう凄い食べっぷり。
真後ろの工事を気にしながら、10時半頃になってようやく店裏へと消えた。
我慢の限界に達していたココレオを開放。
今日は心配した鉢合わせもなく、ココレオは夕刻遅めだったが中に入った。
と、19時半頃になってまたダイフクが。
置き餌では足りずまた大量の追加、抗生物質も与えました。

いやはや、5年ぶりに再会した感慨に耽る暇もないほどの忙しさでした。
もともとダイフクは昼にやって来るタイプだった。
このままではココレオとの勃発は時間の問題。
早急な対策が必要になりました。

歩く姿は、やはり背筋が伸びてカッコよかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板猫たちの夏

2023年06月05日 | レオ(テンチビ)とココ
暑くなってきました
ココレオも、日陰を求めてダレダレです


ココは今春の外遊を終えたようです
さて、来年のこの時期までに手術をできるか

「涼しいなあ」

レオは相変わらずサービス精神旺盛
夕方まだ明るいので中に入っても外に未練


そう言えばココは、かつてのちび太のように頬が膨らんだ
小さく破裂したけど、たいしたことなかったようです


毎日毎日2匹で日陰を求める姿がほほえましい
その光景にスタッフもお客さんも癒されます


レオがお兄さんでココが弟
たまに弟の面倒を見るお兄さんです

とても甘えん坊な弟です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする