豊丸産業さんの
CRセクシーフォールに完全にピンフォールされました。
僅か1カ月ちょっとで12万円の赤字です。
それまで倹しい中でもプラスになっていたのが生活費の1/3以上が消えました。
やっぱり。
遊びは遊びの範疇で勝てる要素がないと駄目なんですね。
昔アメリカのカジノで遊んだことがあるのですが。
レートが高いとちょっと勝っても最後には大負けでした。
簡単な括りとしては、
遊びのお金=軍資金の折り返し地点までストレート負けでも持つ額(持論)≒負けても遊びのお金」と割り切れる額を超えると、
ギャンブルになる。
ギャンブルはギャンブル故に勝たなければならない。
が、負けている時点で折り合いが悪いのは明白。
ちなみに、この1ヶ月間で失敗したと思ったのは3回ほどだ。
①隣の台への移行をミスったこと。
②当たらないと思って居ながらに、追加投資し続けたこと。
③ジンクスに頼りすぎていたこと。
1,000回オーバーは覚悟しなきゃいけないんだけど、それだと5万円。
3回連続だと15万円。
結局そんな余裕がないので撃沈しちゃうんですね。
CRセクシーフォールに完全にピンフォールされました。
僅か1カ月ちょっとで12万円の赤字です。
それまで倹しい中でもプラスになっていたのが生活費の1/3以上が消えました。
やっぱり。
遊びは遊びの範疇で勝てる要素がないと駄目なんですね。
昔アメリカのカジノで遊んだことがあるのですが。
レートが高いとちょっと勝っても最後には大負けでした。
簡単な括りとしては、
遊びのお金=軍資金の折り返し地点までストレート負けでも持つ額(持論)≒負けても遊びのお金」と割り切れる額を超えると、
ギャンブルになる。
ギャンブルはギャンブル故に勝たなければならない。
が、負けている時点で折り合いが悪いのは明白。
ちなみに、この1ヶ月間で失敗したと思ったのは3回ほどだ。
①隣の台への移行をミスったこと。
②当たらないと思って居ながらに、追加投資し続けたこと。
③ジンクスに頼りすぎていたこと。
1,000回オーバーは覚悟しなきゃいけないんだけど、それだと5万円。
3回連続だと15万円。
結局そんな余裕がないので撃沈しちゃうんですね。