本日、期日前投票制度を利用して
参議院選挙の投票に行ってきました。
東京都民だったので、ドクター中松に投票しようと思ったのですが、前回の民主党の例もあり、
投票して現実になったら責任は多大だと思い、
「棄権」
を選択。
比例代表も考えた末に
「共産党」に入れました。
理由は、野党があまりにも小さいと、今の政権与党に対して抑止力がない、の一点です。
民主は「消滅して欲しいレベル」として、期待の星だった「維新」惨敗そうだし、とりあえずの対抗勢力として選んでみた。
棄権にすべきか悩んだが。
毎回棄権ではこのご時世に不安が残る。
共産党が第2党でもいいんじゃないか?
ポスターには大きく「対案を持って対する」って書いてあったし。
幸福実現トウの釈量子さんは今回選挙の中では一番そそる女性です。
参議院選挙の投票に行ってきました。
東京都民だったので、ドクター中松に投票しようと思ったのですが、前回の民主党の例もあり、
投票して現実になったら責任は多大だと思い、
「棄権」
を選択。
比例代表も考えた末に
「共産党」に入れました。
理由は、野党があまりにも小さいと、今の政権与党に対して抑止力がない、の一点です。
民主は「消滅して欲しいレベル」として、期待の星だった「維新」惨敗そうだし、とりあえずの対抗勢力として選んでみた。
棄権にすべきか悩んだが。
毎回棄権ではこのご時世に不安が残る。
共産党が第2党でもいいんじゃないか?
ポスターには大きく「対案を持って対する」って書いてあったし。
幸福実現トウの釈量子さんは今回選挙の中では一番そそる女性です。