>>>>>> ENTER AT YOUR OWN RISK !! <<<<<<

流れ流れてきた此処は、終の棲家にふさわしいのか?入ってみなきゃ分からない、それがリスク。

チョコレートビースト

2016年08月28日 10時12分24秒 | 読書事
加藤実秋さんです。

「インディゴ」シリーズ2作目。

いよいよ、活動的です。

深く蒼い夜の似合う街・渋谷。近頃女の子たちの話題を集めているのは、一風変わったホストクラブ“club indigo”。スタイリッシュで魅力的なホストが揃うこの店には、今日も厄介な事件が持ち込まれる―。連続ホスト襲撃事件、失踪した編集者、飲食店強盗、ホストコンテストを巡る陰謀…ストリートで起こるさまざまな事件に、indigoのホスト探偵団が挑む!『インディゴの夜』でおなじみの個性豊かなホストたちが、夜の街を軽やかに駆けめぐる新世代探偵小説。 by Amazon

加藤さんの世界観は、ちょっとだけ特徴があるような気がする。

けっして現実的とか、緻密とかいうわけじゃないけど、なんかちょっと

「擦り気味」

な感じ?

良く言い表せないけど。

ミステリ部分はちゃんとできていると思います。

創薬探偵から祝福を

2016年08月28日 10時04分01秒 | 読書事
喜多喜久さんです。

病の原因を突き止め、命をつなぐ――創薬探偵。創薬チーム、それは原因不明の難病奇病に苦しむ者の最後の望み。主治医からの依頼を受け、限られた時間内に病のメカニズムを解明、対応する新薬を創造して患者を助けるのが彼らの役割だ。調査担当の薬師寺千佳と化学合成の鬼才・遠藤宗史。ふたりは、数々の難題をクリアして得た成果で、ある女性を救おうとしているのだが――。化学×人間ドラマ。ミステリの新たな扉が開かれる。 by Amazon



宝島社の「このミス」の頃から読んでいるのですが、新潮文庫NEXでの出版でした。

先に書いた「未来探偵アドのネジれた事件簿: タイムパラドクスイリ」もNEXでした。

NEXってライトノベルのレベルだったんですね。

なんとなくそうかなぁって、おもっていたんですが。

読後に思ったこと。



これはミステリじゃないと思う。