日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

「第32回ボローニャブックフェアinいたばし」の「わくわく外国語おはなしまつり」にて2回目の外国語絵本の読み聞かせを行いました(2024.8.30)@いたばしボローニャ絵本館

2024年08月30日 | イタリアの本・絵本・雑誌
「第32回ボローニャブックフェアinいたばし」の「わくわく外国語おはなしまつり」にて2回目の外国語絵本の読み聞かせを行いました(2024.8.30)@いたばしボローニャ絵本館

8月26日の第1回に続き ブックフェアのイベント「わくわく外国語おはなしまつり 」の2回めは まさかの大型台風が近づく中での初の無観客!! 職員の皆様が聞いてくださいました😲 もう何も怖くありません(笑)  10月6日にリベンジします!!
観客がいようがいまいが(笑) 本番を待つ間のあの緊張感と高揚感 そして無事に終えたあとの達成感とほっとした気持ちが 何よりも好きです💕  

Nella "Book-Fair 2024” alla seconda volta, a causa del tifone molto forte non c'e nessun pubblico😲 invece gli staff di biblioteca mi hanno ascoltato.   Rivincità il 6 ottobre!!
No importa se ci sia pubblico o no, mi piace la tensione ed l'elevazione aspettando l'ora di rappresentazione, ed anche il semtimento di raggiungere la meta, e sentirsi sollevato.
  台風でで見事に誰もいない絵本館

    *     *     *

第1回目(8月26日)に引き続き 2回目(8月30日)です:

8月30日(金)に読んだ絵本:

1. Il nonno del re    Un racconto sul re della torta di carote 王さまの おじいさん にんじんのケーキの 王さまのものがたり  イタリア語 
 Yoshio Noda  野田佳子 
イタリア文化会館の図書室から借りてきました  かわいい絵本です

2.¡Sorpresa! おどろいた! スペイン語 Violeta Monreal 文/絵 赤ちゃん絵本   
オルガちゃんとアンヘルくんシリーズ たんじょう日のプレゼント🎁は 公園で出会ったあの捨て犬でした🐶


Ernst Jandl 作 Norman Junge 絵 斎藤 洋訳 ドイツ 

しいんとしている まちあいしつ こわれたおもちゃたちが 順番を待っています...

4. Luna di gelato sole caramello  la vita ha più sapore insieme ad un fratello  アイスクリームの お月さま  あめいろの たいよう イタリア語
きょうだいといっしょだと 人生は 味わいぶかい   Chiara Carminati文  Simona Mulazzani  絵   
イタリア文化会館の図書室から借りてきました お兄ちゃんといもうと そしておねえちゃんとおとうとの おはなしです

5.   Excursión えんそく  スペイン語 Yael Frankel ヤエル・フランケル 文/絵 アルゼンチン 
 ボローニャブックフェアでラガッツィ賞を受賞し「世界の書棚から」のアルゼンチンの回でも紹介されました 

    *     *     * 

実は 今年初めて東京ドイツ文化センターの図書室に登録して準備を進めていたドイツ語絵本3冊ですが 図書室が8/8~25まで夏休みで閉館とわかり借りられず😲 絵本館にある絵本に差し替えて 「ドアがあいて」を2日間とも読みました
同じ絵本は二度と読まない」という私のこだわりが 初めて破られました~😲 でもとてもいい絵本なので大丈夫📖

本番を待つ間にエネルギーを徐々にためてゆき 精神を集中して30分一気に読み切れるだけのエネルギーを 開始の瞬間から一気にワーッと放出するのですね そのタイミングがわかるようになりました 今までの経験や講師の先生のやり方から学ばせていただきました

これで私の熱い夏も ようやく無事に終わりました~😊 

第32回ブックフェアinいたばし 世界の絵本展」のお知らせは こちら

次は10月リベンジ 11月にまた出番です!!


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第32回ボローニャブックフェアinいたばし」の「わくわく外国語おはなしまつり」にて1回めの外国語絵本の読み聞かせを行いました(2024.8.26)@いたばしボローニャ絵本館

2024年08月26日 | イタリアの本・絵本・雑誌
「第32回ボローニャブックフェアinいたばし」の「わくわく外国語おはなしまつり」にて1回めの外国語絵本の読み聞かせを行いました(2024.8.26)@いたばしボローニャ絵本館


今年から ブックフェアの外国語絵本おはなし会という読み聞かせのイベントは「わくわく外国語おはなしまつり 」に名前が変わり 私は2日間の担当で ドイツ語・スペイン語・イタリア語の絵本の読み聞かせを 短めの絵本をメドレー形式で読み聞かせしました 「絵本の町いたばし」を影で支えるボランティアを長年続けています📖

Nella "Book-Fair 2024” della mia città Itabashi, ho fatto 2 volte l'attività di volontariato di leggere i libri illustrati tedeschi, spagnoli ed italiani ai bambini📖   


8月26日(月)に読んだ絵本:

 メドレー形式で6冊

1.Quando il sole si sveglia おひさまが目をさますと イタリア語
Giovanna Zoboli文 Philip Giordano絵    イタリア文化会館の 図書室から借りてきました📖     
おひさまが 目をさますと... そして お月さまが 目をさますと...🌙

2. ¿Qué tiene un bosque? もりには なにがあるの? チリ  スペイン語
Yael Frankel  ヤエル・フランケル  2021年出版  2022年ボローニャブックフェア ラガッツィ賞受賞作品です

Ernst Jandl 作 Norman Junge 絵 斎藤 洋訳 ドイツ   
しいんとしている まちあいしつ こわれたおもちゃたちが 順番を待っています...

4. Un día emocionante  どきどきする いちにち スペイン語 
Violeta Monreal 文/絵  Ediciones Gaviota  スペイン  
オルガちゃんとアンヘルくんのふたごの兄弟は 初めての場所に行きます...

5.Gigi cerca il suo berretto, dove mai l’avrà cacciato?ジジは ぼうし なくした、どこに あるかな? イタリア語
Bruno Munari 作 谷川俊太郎 訳    
ジジのなくした 青いぼうしは どこにあるかな? 

6.Lola trae regalos ローラのおみやげ スペイン語  Noemi Villamuza 文・絵 赤ちゃん絵本   
2001年のデビュー当時の シンプルな絵柄の赤ちゃん絵本です


この日は台風(tifone🌀)が近づいているので 行きの自転車に乗りながら「台風の近づく中 皆さんよくおいでくださいました(Benvenuti in quetsta biblioteca, mentre si sta avvicinando il tifone)」 と あいさつのイタリア語を急きょ追加で入れました  

平日なので参加者は6~7名と少なめ (日曜だと2~30名 公園でイベントがあれば50名はいきます!) 
 
いちばん最初の 大きな声で流れるようなイタリア語の挨拶で 皆さんビックリされます😲 あとはまったりと読みました📖 うっとりと眺める若いママさんに照れ照れ...(*ノωノ) でも老眼鏡がよく見えなくて(笑) ← 日本語は暗記しないとね!  

午前中に自転車で転ぶ🚲というハプニングがありましたが びっこひきひき到着して涼しい顔して読みました~📖

    *     *     *

今年は短めの絵本をメドレー形式で読みました 30分をたった一人で原語と日本語とも読むのは 喉がカラカラに乾くし緊張でメガネも曇るしで大変なのです(笑) でもようやく回数をこなしてきて今年は堂々と読みました 

以前は中国人の方と交代で読んだり 日本語担当の方をお願いしてきたのですが もう何度もやって慣れてきたので ひとりですべてこなせるようになりました🙌 

2回目が台風とぶつからないとよいですが...🌀

第32回ブックフェアinいたばし 世界の絵本展」(2024.8.24~9.7) のお知らせは こちら


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第32回ボローニャブックフェア 世界の絵本展」の初日に行き 第31回いたばし国際絵本翻訳大賞のテキスト絵本を読んできました(2024.8.24)@いたばしボローニャ絵本館

2024年08月24日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト
第32回ボローニャブックフェア 世界の絵本展」の初日に行き 第31回いたばし国際絵本翻訳大賞のテキスト絵本を読んできました(2024.8.24)@いたばしボローニャ絵本館

第32回ボローニャブックフェア 世界の絵本展(2024.8.24~9.7)初日に早速行ってきました!

ここ数年の猛暑のため 開催を1週間遅らせ 9月第1週までにずれこみました 今年は台風とぶつからないとよいですね🌀

早速「新着絵本コーナー」で 自分が抄訳作成したドイツ語の3の絵本をチェックし 投票シールを貼りました(笑) 
今年は 抄訳のない絵本もそのまま展示されており 多くの方に見ていただけるようになったのでよかったです😊
ついでに 読み聞かせに使えそうな絵本をチェックしたり 孫や友人のお孫さんの誕生日にプレゼントする絵本もチェックしました🎁 

わくわく外国語おはなしまつり」のイベントは毎日午後2時からと最も暑い時間帯ですが 私の3か国語絵本読み聞かせの出番は2回あり 台風とぶつからないとよいですが... 

 ここで翻訳大賞受賞式も行われます

   *     *     *
そして「第31回いたばし国際絵本翻訳大賞」コーナーに行き 早速イタリア語のテキスト絵本『Vorrei un tempo lento lento』を読みました
平易な文体で流れるように読めて  ページこそ多いものの繰り返しの表現が何度も続きます 今年は比較的チャレンジしやすいかも😲 ← こういう年に限って大勢のエントリーがあるのですね...
ネットで検索すると色々参考になる情報が出てきます📖 皆さんぜひチャレンジされてください🤩

子供の時間はゆっくりすぎていく 夢見る時間 楽しい時間 何もしないからっぽの時間... 子どもにとっては時間の流れ方は違うのかもしれませんね   

私は18年前にイタリア語を始めた途端に忙しくなり ゆったりした時間を楽しみたくて始めたのに...と 色々広げすぎたこともありジレンマがありましたが 長く続けていると目標も絞られてきて余計なエネルギーも使わなくなり ゆったりと楽しみながらイタリア語に向き合うことがだんだんとできるようになりました なんでも続けることが大事だと思います 


第32回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展が開催されます(2024.8.24~9.7)@いたばしボローニャ絵本館」は こちら



第31回いたばし国際絵本翻訳大賞のお知らせは こちら


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」東京初入港  海軍バンド演奏/映画上映/ライブクッキングなど(2024.8.25~8.30)

2024年08月23日 | イタリア製品

イタリアの帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」東京初入港  海軍バンド演奏/映画上映/ライブクッキングなど(2024.8.25~8.30)



Mare Scuola della Marina Militare italiana "Amerigo Vespucci"  è arrivata a Tokyo (25.agosto ~30.agosto 2024)

イタリアの帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ号」が 2024年8月25日(日)~30日(金)まで 東京国際クルーズターミナル(東京都江東区青海2)に入港する 
東京への入港は初

アメリゴ・ヴェスプッチ号の入港に伴い 8月26日~30日の5日間限定でイタリアの歴史や文化を無料で体験できる「ヴィラッジョ・イタリア」も開催
入場は無料で 公式Webサイトから予約できる

乗船体験をはじめ 期間中はイタリア海軍バンドやオペラ歌手などによる生演奏 ヴェネツィア国際映画祭でキュレーションした映画作品の上映 アートなどのエンタテインメントのほか レストランで著名なシェフ監修のメニュー ライブクッキングショー イタリアワイン イタリアジェラートなどを楽しめる

アメリゴ・ヴェスプッチ号は1931年2月22日に完成したイタリア海軍の練習帆船
2023年7月から世界31か国を航海するワールドツアーを開始し 日本は17か国目の寄港先
8月30日の出港後はオーストラリアのダーウィンに向かう 

追記: 
8月20日~25日 ちょうどドイツ海軍のフリゲート「バーデン ビュルテンベルク」と 補給艦「フランクフルト アム マイン」が東京国際旅客船ターミナルに滞在するとのことで ドイツ大好きの夫が初日に見に行ったところ イタリアの練習帆船「アメリゴ ベスプッチ」関連のオブジェが2件程見かけられたとのこと
東京国際クルーズターミナル 
 
  同 

 ドイツ海軍のフリゲート「バーデン ビュルテンベルク」

ニュースは こちら


一方 NHKのスペイン語ニュース "Un portaviones italiano visita Japón por primera vez" (イタリアの航空母艦が日本を初訪問)は こちら

"El Cavour, de la Marina italiana, llegó el jueves a la base de Yokosuka de la Fuerza Marítima de Autodefensa, en la prefectura de Kanagawa"とのこと🚢



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サイボーグ009 太平洋の亡霊 』(チャンピオンREDコミックス)の単行本が発売日に届き 一気に読みました(2024.8.20)@秋田書店

2024年08月20日 | アニメーション・漫画
『サイボーグ009 太平洋の亡霊』(チャンピオンREDコミックス)の単行本が発売日に届き 一気に読みました(2024.8.20)@秋田書店

Ě arrivato oggi i fumetti di "Cyborg 009/spirito di defunto dell'Oceano Pacifico".
Sono molto commosa ricordandomi della mia infanzia, in cui ho visto il programma di tv (1968)📺 

サイボーグ009旧作『太平洋の亡霊』(1968.7.19放映)のコミカライズ版が 発売日当日(2024.8.20)に届き 一気に読みました (amazon予約注文)

実は第1回を雑誌で読んだら あまりに懐かしすぎて大切すぎて 他の連載漫画を何日も読むことができず (今のマンガと当時の真面目なアニメとのギャップが大きく) 雑誌は買わずに単行本(計5話分収録)が出るのを待っていました📖

 ← こんな工夫も💕 

なつかしの 秋田書店の009単行本の黒いワクの表紙を見たら 一気に幼少時代に引き戻されました...

太平洋の亡霊』は旧作シリーズの中でも傑作の誉れ高く ファンの間でも語り継がれている人気の高い作品のひとつで 私も009F.C.の上映会では(映写担当だった)必ず入れてました🎥

自分も何度も何度も観てきたので セリフのひとつひとつが克明に脳裏に刻み込まれており 読みながらそのシーンの映像が頭に浮かんできました まるでアニメを脳内で再生しているみたいに📺

この漫画はさらに内容を膨らませており とりわけ私の大好きな004のシーンが多くて💕 恋人ヒルダとの壁越えのシーンなど 本当に早瀬マサトさんの描く絵は 原作者の石ノ森章太郎先生の絵にそっくりでビックリ😲 よくぞここまで... と感謝いたします

そして 旧作009の 再現すべき重要なシーンはしっかり再現してあり ところどころに今の時代に合わせた工夫がみられます
 
009のロマンアルバムが出た当時 高校受験の直前だったので 母親が「受験が終わるまで読んじゃダメ!」と言ったのですが...無理でした(笑)
一気に読んで落ち着いてから受験勉強を再開したのを覚えています
(アツアツのピザをさめてから食えというようなものでしょう~)

 009 ロマンアルバム(1977年11月30日発売) ←この表紙を見て「読むな」と言われても無理でしょう~♪

当時はネットもなくて F.C.もまだできていなくて どうやって発売の情報を手に入れていたのでしょうか... 

 左から 秋田書店の単行本第1巻 今回の「太平洋の亡霊」  009パーフェクトメモワール みな宝物💕


終戦記念日のある8月に この『太平洋の亡霊』の単行本を出していただいたことに感謝いたします 自分はこの009を まるでごはん🍚のように食べて育ってきた第一世代なので 脳裏に焼きついた各シーンの再現がメインとなりましたが まったく009を知らない若い世代が この漫画を読んでどう感じるのか 知りたいと思います 

辻真先先生 早瀬マサトさま そしてこの作品を世に出してくださった皆様に 長年のファンとして心より感謝申し上げます


『サイボーグ009』の名作「太平洋の亡霊」 ゼロ戦や戦艦大和が蘇り、米国を襲う怪事件に息を呑む!のニュースは こちら

これによると... 
サイボーグ戦士たちの生誕60周年にあたる2024年は 9人の小説家たちが競作した『サイボーグ009 トリビュート』(河出文庫)が発売されました。
また、1968年にNET(現在のテレビ朝日)系列で放映されたTVアニメシリーズの第1期『サイボーグ009』が、【原作誕生60周年記念】としてYouTube上で期間限定での無料配信が行なわれています。7月19日より毎週金曜日に3話ずつ、全26話が配信される予定です。 とあります
 
「サイボーグ009 太平洋の亡霊」 (チャンピオンREDコミックス)の
単行本は こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ノ森ナンバーのアニメソング(009 ガイスラッガー 原始少年リュウ)日伊比較 Le sigle delle opere di S. ISHINOMORI(009,Guyslugger, Ryu)

2024年08月18日 | アニメーション・漫画
石ノ森ナンバーのアニメソング(009 ガイスラッガー 原始少年リュウ)の日伊比較@サイボーグ009誕生60周年 Le sigle giapponesi e italiane delle opere di fumettista Shotaro ISHINOMORI (Cyborg - I nove supermagnifici,Guyslugger, Ryu, ragazzo delle caverne)@l'60°  anniversario di Cyborg 009

 
今年2024年は サイボーグ009誕生60周年記念の年です 
Quest’anno 2024 è l’60° anniversario della nascita del capolavoro “Cyborg 009”.

この機会に 石ノ森章太郎原作アニメで イタリアでも放映されていたサイボーグ009 氷河戦士ガイスラッガー 原始少年リュウの主題歌の日伊比較をしてみようと思い立ちました (他にもイタリアで放映されていた作品はあるのでしょうが とりあえずこの3作品を取り上げました)
In quest’occasione ho deciso di fare un confronto fra le sigle giapponese e quelle italiane delle opere “Cyborg - I nove supermagnifici(Cyborg 009)”, “Guyslugger” e “Ryu, ragazzo delle caverne“, originale del fumettista Shotaro ISHINOMORI
(Forse ci saranno altre sue opere trasmette in Italia, ma questa volta tratto quelle 3 opere)

イタリアで放映されていた時は どんなだったのだろう?と気になっていたのです📺
Mi interessava come erano trasmessi in Italia📺 

   *     *     *

1. サイボーグ009 Cyborg - I nove supermagnifici(Cyborg 009)

旧作サイボーグ009(1968) OP/EDは  こちら   
歌: OP 「サイボーグ009」東京マイスタージンガー  (Tokyo Meistersinger)  
  ED「戦いおわって」  歌 ボーカル・ショップ (Vocalshop)
 ← こちらはイタリアでは放映されていません

新作Cyborg 009 (1979) 
OP 誰がために(Taga tameni) 成田賢 with こおろぎ'73  (cantata
da Ken NARITA con Koorogi '73)
ED いつの日か(Itsuno hika)
 歌:こおろぎ'73 (cantata da Koorogi '73)

原作: 石ノ森章太郎  (originale di Shotaro ISHINOMORI)
日本語版のOP/EDは こちら    ←OP1番のみ & ED

成田賢/こおろぎ'73「誰がために」 (youtube.com) ← OP 2番まで (絵は違います)

  新作009 OP(上の写真はイタリア版)


サイボーグ009F.C.の本部スタッフをしていた若い頃 毎年夏の総会で 石ノ森先生も囲んで 100人くらいで大合唱していた 大変なつかしい宝物のようなアニメソングなのです💕
Quando facevo lo staff di “Cyborg 009 F.C.” da giovane, nella riunione estiva ogni anno quasi più di 100 membri di F.C. cantavamo insieme anche con il fumettista Shotaro ISHINOMORI questa sigla, sí, questa sigla è come il nostro tesoro con tanta memoria della nostra gioventù💕

イタリア版:
イタリア語のアニメ紹介- Anime News Network は こち

イタリア語の009のwikipediaは こちら
Cyborg - I nove supermagnifici (1979) 

In Italia andò in onda in prima TV dal 20 ottobre al 10 dicembre 1982 su Italia 1 all'interno di Bim bum bam. Venne poi replicata nei soli anni 80, sia su reti locali, sia su network nazionali come TMC. Nel 2005 è tornata in TV su Italia Teen Television dopo una lunga assenza.  
  ← イタリアでは1982, 80年代,2005年に放映されたとのこと

Le sigle(主題歌):  In Italia è stata usata la sigla Cyborg - I nove supermagnifici, scritta e cantata da Nico Fidenco e arrangiata da Giacomo Dell'Orso. ←イタリアでの主題歌(sigla)は こちら (facebookから聴かれます)  日本語版とメロディーが全然違います😲

   *     *     *

2. "Guyslugger (氷河戦士ガイスラッガー, Hyōga senshi Gaisuragā"(1977)   
原作: 石ノ森章太郎(originale di Shotaro ISHINOMORI)
 氷河戦士ガイスラッガー Hyoga Senshi Guyslugger
 
trasmessa a partire dal 1982 da reti locali del Nord Italia e da Telemontecarlo.  ← 北イタリア等で1982年に放映

日本語版「氷河戦士ガイスラッガー」主題歌:  オープニングは水木一郎、エンディング「われらの命 ソロン号」 は堀江美都子
Sigla iniziale giapponese:  "Hyoga Senshi Guyslugger" OP è interpretata da Ichirō Mizuki, "Warera no inochi Soron-go" ED da Mitsuko Horie
氷河戦士ガイスラッガー  日本語版OP&ED (youtube.com)は こちら

イタリア版:
Hyōga Senshi Gaislugger (TV) - Anime News Network:Wは こちら

イタリア版OP  は こちら   ←メロディーは全く違っていてコミカル😲

ちなみに Amazon Prime日本語版が観られます📺

          *     *     *

3. 原始少年リュウ Ryu, il Ragazzo delle Caverne(1971)
原作: 石ノ森章太郎  (originale di Shotaro ISHINOMORI)
 
 原始少年リュウ Ryu, il Ragazzo delle Caverne
 
日本語版OP  「原始少年リュウが行く (水木一郎) は こちら
ED 「ランのうた」堀江美都子 は こちら 
Genshi Shonen Ryuu ga iku interpretata da Ichirō Mizuki ED  「ランのうた(Ran no Uta)」 interpretata  da Mitsuko Horie 

イタリア版:
Ryu, il Ragazzo delle Caverne  1 | AnimeClick.it(番組紹介)は こちら
OP in italiano は こちら  ← なんとメロディは同じ(珍しいことではないかしら?) 
歌っているイタリア人のFogus氏も 水木一郎によく似た感じの声😲

Ryu, ragazzo delle caverne cantata da Fogus nella versione italiana  trasmesso in Italia 1979 

参考:  イタリア版アニメは こちら ← イタリアではこうやって放映されていたのですね~📺

あやうく009生誕60周年という記念の年をスルーするところでした~ 8歳で旧作009を観たことが私の人生を決定づけたというのに... 
Per poco avrei finito senza fare niente questo “60° anniversario della nascita di Cyborg 009”, un anno commemorativo, sebbene quest’opera “Cyborg 009” ha determinato la mia strada... 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡に家族でドライブ: バンダイ(Bandai)静岡工場&うなぎ&三保の松原に暑い中行ってきました🚙(2024.8.14)

2024年08月15日 | 日本文化紹介
静岡に家族でドライブ: バンダイ静岡工場(BANDAI HOBBY CENTER)&うなぎ&三保の松原に暑い中行ってきました🚙(2024.8.14)


お盆休みの中 暑いけど家族でドライブ🚙 静岡に日帰りで行ってきました

まずは バンダイ静岡工場(BANDAI HOBBY CENTER)と 建設中のバンダイホビーセンター新工場を見に行きました

長沼駅のそばで 来年春には創業予定の第2工場と ガンダムのイラストが貼ってあるバンダイ静岡工場の写真を撮ってきました(お盆休み中)
 バンダイホビーセンターのガンダムのイラスト

 来年稼働予定の第2工場の工事現場 

コロナ後は工場見学はしていませんが 来年春に第2工場が開いてからはできるそうで またぜひ行きたいですね
国内唯一のガンプラ製造拠点であり ガンプラはすべてここで作られます 金型は重要な工程のひとつです😊
   
    *   *   *

お昼に 息子がいつも静岡出張の時に行く まぐろが美味しいという「魚福」に行ってみたらお盆休み!!  まぁでは次の機会に...ということで急きょネット検索して「清水鰻店に入り 国産の 焼きたてのほろほろに柔らか~い静岡の鰻丼を味わってきました🍱
 鰻丼 上 4,800円!

浜名湖に行ってもよかったのですが 遠くて 浜名湖の鰻のランチの時間に間に合いそうもないので 清水駅近くで鰻を堪能しました😊
 
     *   *   *

そして食後の 一番暑~い午後の時間帯☀に 世界遺産でもある「三保の松原に行きました 
砂が細かくてサンダルの中に入って来て大変... もぉ暑くて暑くて観光どころではありません😲 羽衣伝説のある松は三代目とのこと

 三保の松原 羽衣伝説の松はすぐそこ
 
みほしるべ「静岡市三保松原文化創造センター」で濃厚なアイス🍦を食べてお土産を買いました~

富士山がよく見えるそうですが この日は曇りで富士山は見えませんでした🗻
でも海のむこうには 伊豆半島が見えたのです

帰る途中で 清水駅の近くで ちびまるこちゃんランドメリーゴーランドを観たのですが 思わず「みんなはこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のあのメリーゴーランドのシーンを思い浮かべてしまいました~

  ちびまるこちゃんランドのメリーゴーランド 

高速道路を高速で走るのは 乗っているだけでもひやひやハラハラで疲れました~🚙
でも私の頭の中では 「ルパン三世(Lupin III)」のアニメソングがこだまして カーステレオはいりません(笑)

夜は お土産に買ってきた「生シラス」(城ヶ島ドライブの時に不漁で食べられずリベンジ!)を たき立てのご飯にどーんとのせていただきました🍚

二男が家を出て一人暮らしをする直前の 記念の日帰りドライブ旅行でした~🚙

来年春にバンダイ静岡新工場が稼働したら 工場見学を兼ねて「魚福」にまぐろ丼食べに行こう!!🐟🍚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M.ヴェロッキオ監督の『夜の外側(esterno notte)』前後編を観に行きました

2024年08月12日 | イタリア映画・映画
M.ヴェロッキオ監督の『夜の外側(esterno notte)』前後編を観に行きました

M.ヴェロッキオ監督の『夜の外側(esterno notte)』前半は8月10日(土)午後に 後半は8月12日(月/祝)午前の回に観に行ってきました~🎥

午後の渋谷は暑すぎて... なので午前の回にしました また前編を観た時にパンフレットを買って しっかり読んでから後編を観たので 見逃したくないシーンもしっかり追えました!!

後編ラストには実際のニュース映像が流れて アンドレオッティやエレオノーラはこんな方だったのか...とわかりました

8/23以降には延長も難しいくらいの客の入りですので(いきなり言ってもチケットは買える) ご覧になりたい方はぜひ早めに😲 
一日で6時間ぶっ続けで観るのは体力的にもちょっと...という方は 前編・後編別の日に観られるとよいかと😊


後編ラストの音楽が何か知りたいですね 腹にズンズン響くような強烈な音 時代の暗さや混乱を表すかのような音響 音楽だけではなく 実際のこのアルド・モーロ暗殺事件について イタリア語でもいいから 色々調べたくなってきています😲

そう まさに 「観る者の力が試される映画でもある」との言葉通り...
できれば オンラインやDVD等で 何度でも再生しながら細部まで検証しながら観てみたいですね😊 

あと パンフレットは買って損はないです😊
特に この事件は『赤い旅団』が起こしたとされていますが 裏にはグラディオ作戦 があったとの指摘に驚きました 

監督インタビューにも もしこの時にアルド・モーロが暗殺されずに「歴史的妥協」が成功していたら ひょっとしたらベルリンの壁崩壊はもっと早く訪れていたかもしれない とありました 

とはいっても 新たな証言や情報は出るけれど 結局「真実はつきとめられない国」なのですね😞
 
そして 気になっていたラストで流れるスペイン語の挿入歌 "Porque te vas" これはこの事件当時流行っていたJeanette による歌で 聴けば当時の社会の雰囲気が思い出されるとのこと

パンフレットを読んでから後編を観ると ふとしたシーンがよく理解できると思います

『鉛の時代』:その後のイタリアを変えた55日間、時代の深層に刻み込まれたアルド・モーロとその理想 Part1.|平島 幹 」は こちら

映画のサイトは こちら

試写会のリポートは こちら


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュオ・ペルフェット(Duo Perfetto)のピアノとチェロのコンサートに行ってきました(2024.8.8)@イタリア文化会館

2024年08月09日 | イタリアの歌・音楽
デュオ・ペルフェット(Duo Perfetto)のピアノとチェロのコンサートに行ってきました(2024.8.8)@イタリア文化会館


8月8日の暑い日の夜 イタリア文化会館アニェッリホールは本日も満席 夏休み中とあって子ども連れの方も見かけました イタリア音楽に触れる貴重な機会です😊

指揮者ガエタノ・デスピノーザ氏監修による  イタリア文化会館コンサートシリーズ第14弾は デュオ・ペルフェットによるコンサートです
J.ブラガート A.ピアソラの作品を中心に 情熱的なメロディと独特のリズムに満ちた世界に誘います

     *   *   *

最初はチェリストRobert Wittのみが舞台に現れました ふと気づくと客席後ろから ピアニストClorinda Perfettoが深紅のドレスに身を包み静かに現れます 

ホセ・ブラガートは アストル・ピアソラと同じくイタリア系アルゼンチン人で ともにイタリアにルーツを持ち タンゴへの情熱も共有していました チェロはもともとアルゼンチンタンゴの歴史には存在していませんでしたが 彼らによってチェロ等の新しい楽器を加える新たな試みがなされたそうです
 
E. モリコーネ海の上のピアニスト 抒情溢れるメロディがなんとも美しく... 映画を思い出しました🎥

G. ピアティゴルスキーパガニーニの変奏曲は 技巧を凝らした卓越した演奏技術が息をのむばかりでした

サウダージは 郷愁 憧憬 思慕 切なさ という意味を持つポルトガル語で ブラガートの作品となります

そしてアストル・ピアソラの曲が続きます ピアノの椅子の脚を叩いたりヒールで打ちつけたり ピアノの弦を奏でて音を出したり チェロの様々な部分を叩いたりと不思議な音を出しての演奏でした 
ピアソラは物悲しくて 胸が締めつけられそうになるようなメロディーですね

深紅の衣装アルゼンチンタンゴにマッチしており情熱的でした💕
満場の拍手のあと アンコールに応えて2曲を奏でてくださいました

終了後はお二人がホワイエに現れ CDを買ってくださった方々にサインをしてくださいました💕

  イタリア文化会館アニェッリホール 

     *   *   *

デュオ・ペルフェット Duo Perfetto

クロリンダ・ペルフェットロバート・ウィットからなるデュオ・ペルフェットジャズクラブでの演奏でデビューした。
2016年、国際室内楽コンクールTIMで優勝する。その後、ヨーロッパ、ロシア、南米で300以上のコンサートを行い、またテレビやラジオ番組にも出演している。(後略)

デュオ・ペルフェット Duo Perfetto
クロリンダ・ペルフェット ピアノ
ロバート・ウィット チェロ

プログラム
ホセ・ブラガート(1915-2017)
・ミロンタン
エンニオ・モリコーネ(1928-2020)
・海の上のピアニスト
グレゴール・ピアティゴルスキー(1903-1976)
・パガニーニの主題による変奏曲
J.ブラガート
・サウダージ
アストル・ピアソラ(1921-1992)
・ブエノスアイレスの春
J.ブラガート
・タンゴ・グラシエラとブエノスアイレス
― 休憩 ―
A.ピアソラ
・キチョ
J.ブラガート
・前衛的なタンゴ
A.ピアソラ
・南へ帰る
A.ピアソラ
・アディオス・ノニーノ(ブラガート編曲)
A.ピアソラ
・ナイトクラブ1960

 帰り道 九段下の日本武道館のライトアップ 8/15には全国戦没者追悼式が行われます

Duo Perfetto は こちら

コンサートのお知らせは こちら

すばらしいコンサートを開催してくださいましたイタリア文化会館様に 心よりお礼申し上げます


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展が開催されます(2024.8.24~9.7)@いたばしボローニャ絵本館

2024年08月04日 | イタリアの本・絵本・雑誌

第32回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展が開催されます(2024.8.24~9.7)@いたばしボローニャ絵本館

 今年もボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展が開かれます

「絵本のまち板橋」では 友好都市交流協定を結んでいる北イタリアのボローニャ市で毎年春に行われる「ボローニャ児童図書展」に出展され 板橋区に寄贈された世界各国の絵本を紹介する「ボローニャ・ブックフェアinいたばし」を開催しています
みなさまのご来場、お待ちしております!

日時:   令和6年(2024年)8月24日(土曜日~9月7日(土曜日)
午前9時から午後8時まで
ただし9月2日(月曜日)は休館日。9月7日(土曜日)は午後5時閉場。

場所:  板橋区立中央図書館 1階図書館ホール  及び1階25番書架(いたばしボローニャ絵本館)
費用: 入場無料です。当日、直接会場にお越しください


イベント:
わくわく外国語おはなしまつり
期間中日替わりで、いろいろな外国語による絵本の読み聞かせを行います。
日時:8月24日(土曜日)から9月1日(日曜日)/9月7日(土曜日) 計10回 午後2時から午後2時30分まで
場所:中央図書館1階 おはなしの部屋
申込:不要

【特別ワークショップ】中井はるの先生翻訳体験ワークショップ
中井はるの先生に、絵本の翻訳に関する講演および外国語絵本を使用して実際に翻訳をしてみるワークショップをしていただきます。
日時:9月8日(日曜日) 午後3時から午後5時まで
場所:中央図書館1階 図書館ホール
定員:24名 事前申込(先着順)
申込:8月19日(月曜日)午前9時より電子申請にて受付開始
申込フォーム:(準備中)

お気に入り絵本投票
新着絵本コーナーにて、お気に入りの絵本の投票企画を実施します。

展示
新着絵本コーナー
世界最大の児童書の見本市「ボローニャ児童図書展」より、今年も出展された絵本の一部を寄贈していただきました。現地から届いた世界各国の絵本をお楽しみください。

2024年ボローニャ・ラガッツィ賞コーナー
ブックデザインの優れた児童書に送られるボローニャ・ラガッツィ賞の2024年の受賞作品を展示します。

いたばし国際絵本翻訳大賞コーナー
板橋区が1994年より実施している外国語絵本の翻訳コンテスト。
会場では、第30回(令和5年度)受賞作品と、これまでの課題絵本や出版された大賞受賞作品を展示します。
※第30回いたばし国際絵本翻訳大賞の表彰式は、9月8日(日曜日)に関係者のみで行います。

2024ボローニャ入選4人展
2024年ボローニャ国際絵本原画展で入選された、小野寺美帆氏・西岡秀樹氏・松井あやか氏・矢部雅子氏 4名の作品を展示します。
※café aricaでの展示と 同じ作品です。

いたばしボローニャ絵本館のある平和公園は 木陰や池のある静かな公園で 以前の成増の会場のように ビル街の中の熱風はありません😊

暑い時期ですが ぜひ皆さま 海外の新着絵本に触れにいらしてください

 私も 3か国語絵本の読み聞かせを2回担当させていただきます📖

 

第32回ボローニャ・ブックフェアinいたばし 世界の絵本展のお知らせは こちら

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間(esterno notte)」の冒頭1時間特別試写会に行ってきました(2024.7.31)@(公財)日伊協会

2024年08月01日 | イタリア映画・映画
「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間(esterno notte)」の冒頭1時間特別試写会に行ってきました(2024.7.31)@(公財)日伊協会


日伊協会会員限定の「夜の外側 イタリアを震撼させた55日間(esterno notte)」冒頭1時間特別試写会に 日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホールまで行ってきました

第1部のみの上映とトークショーで ロードショーは8月9日(金)からBunkamuraル・シネマ渋谷宮下他で始まります 長いため前編・後編に分かれています🎥

試写会に先立ち チラシやHP wikipediaイタリア語版等色々読み込んでから行きました 第6部まで 計340分もあるので大変です🎥
1日で一度に観ることが体力的にもできないのですが 前編と後編を違う日に観ることはできるそうです😊 

映画の紹介記事は こちら

ベロッキオ監督は数々のインタビューで「これは再構築されたフィクションだ」と繰り返し発言しています
たとえすべての登場人物が 実在した(する)人物であっても この映画はあくまでもフィクションだと定義されているのですね

ストーリーは こちら

同じテーマでの前作「夜よ、こんにちは(Buongiorno, Notte/Good Morning, Night )」(2003)は こちら

私は事前に Esterno notte (Wikipedia)のイタリア語版を読み込んでおき ストーリーや登場人物も押さえておきました
Wikipediaで登場人物をひとつひとつクリックして実在の人物の写真をすべて見たのですが まぁそっくり😲 
チラシの両端に並んだ12人の写真のうち10人は判別がつくようになりましたよ😊 ← 観てる時に誰が誰だかわからないと混乱するから…

名前と顔をしっかり把握してから観たので 登場人物もパッとわかり イタリア語もかなり聞き取れ ストーリーを十分に追うことができてバッチリです👌 ←あとは3時間見続ける体力?

上映後に解説を聞きましたが この映画はイタリア映画祭2023で『夜のロケーション』のタイトルで上映されましたが 長すぎて日本には来ないんじゃないかと思っていたそうです

6時間にも及ぶイタリア映画はベルトルッチ監督の『1900年(Novecento )(1976) ジョルダーナ監督の『輝ける青春(La Meglio Gioventù )』(2003)等がありますが カタルシスを得に また私自身イタリアの裏側・政治についてあまりよく知らないため ぜひ観に行こうと思います🎥
 
「1900年」は私も観たけど6時間もよく一気に観たなぁ...若くて体力あったのね~🎥

この事件が起きた1978年当時のイタリアの緊張した空気感が実によく出ており 細部まできちんと(赤い旅団のビラや公衆電話まで)再現されており 第2部ではコッシ―ガ内務大臣の 第3部ではバチカンのパウロ6世の 第4部では赤い旅団のテロリストたちの(それこそ 同じ監督作品の『夜よ、こんにちは』と比較して) これでもかといわんばかりの暗躍・画策ぶりを観てみたいと思います🎥

これは イタリアというファミリーのひとつの「サーガ(叙事小説)」であるとのこと
同じく1978年には ヨハネ・パオロ1世が即位後わずか1か月で突然亡くなるという事件も起きており イタリア人の中には 「大変なことがあった年」として記憶されているそうです

赤い旅団」(極左過激派)は白昼堂々と政界トップを誘拐しますが 計86人を殺害しており慣れたものだったようです 
90年代末には解体されますが その後 娑婆に出てから色々発言したり本を出したり… 新たな証言や情報は出るけれども 結局「真実はつきとめられない国」なのですね😞

監督インタビューによると ある雑誌に載った 海水浴に行ったモーロ一家の アルド・モーロだけが一人背広を着ていた写真にインスピレーションを得たとのこと 

モーロ役のファブリツィオ・ジフーニ(Fabrizio Gifuni)は 舞台でもモーロ役を務めており即決 パオロ6世はイタリアの名優トニ・セルヴィッロ(Toni Servillo) 妻エレオノーラはマルゲリータ・ブイ(Margherita Buy) と…名優ぞろいです😊 ヴェロッキオ監督(Marco Bellocchio)は 84才でありながら精力的に映画を撮り続けています🎥 

コッシ―ガ内務大臣(Francesco Cossiga)はサルデーニャ出身で 映画でもサルデーニャ語訛りで話しているそうです イタリアのインテリジェンスを担う人物で 暗殺後引退するも のちに首相そして大統領になってしまうのですね😲 
バチカン批判も第3部で痛烈に描かれているそうです 
観る者の力も試される映画とのこと🎥


  試写会会場の日比谷図書文化館    

     *    *   *

ストーリーと 主な単語・登場人物(チラシより抜粋)

* 何も予備知識なしに映画を観たいという方は読まずに映画をご覧ください  

1978年3月のある朝 戦後30年間にわたってイタリアの政権を握ってきたキリスト教民主党(Democrazia Cristiana/DC)の党首で 元首相のアルド・モーロ(Aldo Moro)が 極左武装グループ「赤い旅団(Le Brigate Rosse /BR)」に襲撃 誘拐されてしまう

世界が注目しイタリア中が恐怖に包まれたその日から 55日間の事件の真相を アルド・モーロ(Aldo Moro)自身 救出の陣頭指揮を執った内務大臣フランチェスコ・コッシーガ(Francesco Cossiga)   モーロと旧知の仲である教皇パウロ6世(Papa Paolo VI)   赤い旅団のメンバーアドリアーナ・ファランダ(Adriana Faranda)   そして妻エレオノーラ・モーロ(Eleonora Moro)の視点から描く
果たして  アルド・モーロは救出されるのか―


1. 発端 モーロ誘拐    Aldo Moro(イタリア語版wikipediaタイトル)
1978年 イタリア。キリスト教民主党の党首アルド・モーロは 共産党(Partito Comunista Italiano/PCI)との連立政権を実現させるべく奔走していた
党内外から激しい反発を受けるもようやく話がまとまり  3月16日 内閣信任投票のためモーロは議事堂に向かう
しかし道中で極左武装グループ「赤い旅団(Le Brigate Rosse /BR)」に襲撃され  護衛(scorta)は殺害  自身はそのまま誘拐されてしまうのだった

l'agguato via Mario Faniという有名な事件ですね


2. 混乱 苦悩するコッシーガ   Il ministro degli interi

モーロ襲撃・誘拐が判明してすぐに議会では緊急会議が開かれる
指揮を務めるのはモーロを父と慕う内務大臣フランチェスコ・コッシ―ガ(ministro dell’interno Francesco Cossiga)
ローマに巨大な包囲網が貼られ徹底探索が敢行
彼の号令で大規模な通話傍受センターも開設
そして誘拐から14日目(3/29)モーロから手紙が届く

登場人物補足:   ドメニコ・スピネッラ/Domenico spinella, capo della DIGOS (公安総情報局/La Divisione investigazioni generali e operazioni speciali/in sigla D.I.G.O.S.) コッシ―ガに協力


3. 交渉 パウロ6世の手紙   Il Papa

バチカンの教皇パウロ6世(Papa Paolo VI)も旧知の友であるモーロを救出すべく策を練っていた
信者に向かって モーロ救出のために祈ろうと呼びかけ 身代金(riscatto)として200億リラを用意する
だが政府内では身代金の是非が一致せず 交渉相手もどうも怪しい… 
教皇は直接赤い旅団のメンバーに語りかけようとする

登場人物補足:  チェーザレ・クリオーニ司祭(Cesare Curioni, cappellano del carcere di SanVittore /サン・ヴィットーレ刑務所付き司祭)

B.ザッカニーニキリスト教民主党書記長(Begigno Zaccagnini del DC) 
E.ベルリンギエリ共産党書記長(Enrico Berlinguer del PCI)
社会党 B.クラクシ(Bettino Craxi del PSI)


4. 対立 赤い旅団    I terroristi

赤い旅団(Le Brigate Rosse /BR)のメンバーアドリアーナ・ファランダ(Adriana Faranda)は プロレタリア革命は成功すると強く信じ 愛娘と離れ運動に身を投じている
モーロ襲撃・誘拐で赤い旅団の活動は順調にいっているかのように見えたが メンバー間でモーロの処遇をどうするかで意見が激しく紛糾 ファランダも追い詰められてゆく

補足:   赤い旅団のメンバーたち(i brigatisti)
中心メンバーのモルッチ(Valerio Morucci) (ファランダと恋仲)

リーダー的存在のモレッティ(Mario Moretti)バルバラ・バルゼラーニ(Barbara Balzerani) と対立


5. 家族 エレオノーラの憔悴    Eleonora

アルド・モーロの妻であるエレオノーラ(Eeonora)や子供たちは 事件直後から家をマスコミに囲まれ 来訪する議員たちからはもっともらしい慰めの言葉をかけられる事態に晒されていた
エレオノーラは夫を助けるため全力を尽くしてほしいと政府に掛け合うが ザッカニーニ書記長(Benigno Zaccagnini)の返答は…


登場人物補足:  モーロの妻エレオノーラ・モーロ(Eleonora Moro)
via Faniの奇襲現場を訪れ 狙撃された護衛の葬式に出席

ジョヴァンニ・レオーネ大統領(president della Repubblica Giovanni Leone) エレオノーラと会う 

ザッカニーニ書記長(il segretario della DC) アンドレオッティの強固路線を擁護し のちに「キリスト教民主党始まって以来の弱い書記長」と揶揄される

ジャーナリストのコラード・グェルツォーニ(Corrado Guerzoni) エレオノーラとカリタスに出向く


6. 告解 55日目    La fine

5月8日 目隠しをされたひとりの若い神父が赤い旅団のアジト(covo)のビルの中へと入ってゆくと  そこにはアルド・モーロの姿があった
54日ぶりに赤い旅団以外の人間と会ったモーロは「ここで初めて人の顔を見ます」と神父に語りかけ  強く手を握り告解を始める

登場人物補足:    若い神父ドン・アントニオ・メニーニ(Don Antonio Mennini) 密かにアジト(covo)に連れてゆかれる

法律家のフランチェスコ・トリット(Francesco Tritto/giurista) 赤い旅団のモルッチ(Morucci)の公衆電話からの電話を受ける



オフィシャルサイトは こちら  ←下の方に人物相関図があります

ロードショーのお知らせの記事は こちら

Bunkamura ル・シネマ渋谷宮下は こちら (チケット情報・上映スケジュール)

2022年製作/340分/G/イタリア
原題:Esterno notte
配給:ザジフィルムズ
劇場公開日:2024年8月9日 

試写会のお知らせは こちら

「M.ヴェロッキオ監督の『夜の外側(esterno notte)』前後編を観に行きました」は こちら

試写会を開催してくださいました(公財)日伊協会様 配給会社ザジフィルムズ様に 心よりお礼申し上げます


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする