「日伊文化交流会」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
池袋TOBUでベルばらフェアをやっていたのをたまたま見たら 池田理代子先生の直筆サインがあった🌹
(2025年02月14日 | アニメーション・漫画)
池袋TOBUでベルばらフェアをやっていたのをたまたま見たら 池田理代子先生の直筆... -
「世界の書棚から」第23回「O.R.メリングの著書に見る、アイルランドの大地に伝わる魔法」に行ってきました(2024.5.18)@板橋区立中央図書館
(2025年02月08日 | イタリアの本・絵本・雑誌)
「世界の書棚から」第23回「O.R.メリングの著書に見る、アイルランドの大地に伝... -
手塚治虫原作アニメ「火の鳥」(NHK)を観ています
(2025年02月04日 | アニメーション・漫画)
手塚治虫原作アニメ「火の鳥」(NHK)を観ていますAdesso guardo l... -
イタリア文化会館コンサートシリーズNo.20 カロリーナ・リッポ ソプラノリサイタルに行ってきました(2025.1.30)@イタリア文化会館
(2025年01月31日 | イタリアの歌・音楽)
イタリア文化会館コンサートシリーズNo.20 カロリーナ・リッポ ソプラノリサイ... -
『隔離か/共生か ―近世ヴェネツィアのゲットーとユダヤ人―』と「ボーダークロッシングス展 —行き来する、その先へ—」に行ってきました(2025.1.24)@イタリア文化会館
(2025年01月26日 | イタリア関連の催し)
『隔離か/共生か ―近世ヴェネツィアのゲットーとユダヤ人― Segregazio... -
第30回イタリア語スピーチコンテストを聞きに行こう!(2025.2.21)@イタリア文化会館
(2025年01月25日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト)
第30回イタリア語スピーチコンテストを聞きに行こう!(2025.2.21)@イタ... -
ドムス・アウレア(黄金宮殿)で 色を作るための2つの壺と エジプト・ブルーの貴重な珍しいインゴットが発見された(2025.1.20)@イタリアのニュース
(2025年01月22日 | イタリアのニュース)
ドムス・アウレア(黄金宮殿)で 色を作るための2つの壺と エジプト・ブルーの貴重... -
古代都市遺跡ポンペイで浴場施設発掘、有力者が接待に活用か(2025.1.18)@イタリアのニュース
(2025年01月20日 | イタリアのニュース)
古代都市遺跡ポンペイで浴場施設発掘、有力者が接待に活用か(2025.1.18)@... -
『ノスタルジア第2食堂 東欧級社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-⑤
(2025年01月18日 | イタリア料理・イタリアン食材)
『ノスタルジア第2食堂 東欧級社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている... -
秋葉原に行ってアニメのフィギュアのお店を4軒回ってきました~🤖(2025.1.15)
(2025年01月15日 | アニメーション・漫画)
秋葉原に行ってアニメのフィギュアのお店を4軒回ってきました~🤖(2025.1.1... -
日本の漫画における古代ギリシャ・ローマ 西洋古典の表現とグローバルな時代への貢献」に行ってきました(2025.1.13)@イタリア文化会館
(2025年01月14日 | アニメーション・漫画)
日本の漫画における古代ギリシャ・ローマ 西洋古典の表現とグローバルな時代への貢献... -
「ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (熊谷徹著/青春新書インテリジェンス)」を読みました
(2025年01月12日 | ドイツ語・独検)
「ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が... -
イーゴルト(Igort)のグラフィック・ノベル「ロシア・ノート(Quaderni Russi)」「ウクライナ・ノート(Quaderni Ucraini)」を読みました
(2025年01月09日 | イタリアの本・絵本・雑誌)
イーゴルト(Igort)のグラフィック・ノベル「ロシア・ノート(Quaderni... -
テレビ朝日「イタリア世界遺産ミステリー3時間SP」で「ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクト」が紹介されました(2024.12.28)@テレビ朝日
(2025年01月04日 | イタリア旅行・世界遺産)
テレビ朝日「イタリア世界遺産ミステリー3時間SP」で「ソンマ・ヴェスヴィアーナ発... -
初日の出とお節料理2025年(l'arba del primo giorno dell'anno 2025 e cibi tipici del capodanno)
(2025年01月01日 | 日本文化紹介)
初日の出とお節料理2025年(l'arba del prim... -
マネッティ・ブラザーズの『愛と銃弾』(Ammore e malavita)をアマゾンプライムで観ました(年内配信終了)
(2024年12月27日 | イタリア映画・映画)
マネッティ・ブラザーズの『愛と銃弾』(Ammore e malavita)をアマ... -
『ノスタルジア第2食堂 東欧旧社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている東欧の料理を作ってみました-④
(2024年12月25日 | イタリア料理・イタリアン食材)
『ノスタルジア第2食堂 東欧級社会主国義のレシピ60』(イスクラ著)に載っている... -
クレモナ弦楽器製作者協会 展示・試奏会&クレモナ弦楽四重奏団&クァルテット・ゴルトベルク コンサートに行ってきました(2024.12.20)@イタリア文化会館
(2024年12月21日 | イタリアの歌・音楽)
クレモナ弦楽器製作者協会 展示・試奏会&ク... -
秋葉原駅前のバンダイナムコのガンプラコーナーと魂ネーションズに始めて行ってきました😊(2024.12.19)
(2024年12月20日 | アニメーション・漫画)
秋葉原駅前のバンダイナムコのガンプラコーナーと魂ネーションズに初めて行ってきまし... -
「世界の書棚から」第28回『 イタリアの絵本&児童書ブックトーク2024 ―Libri per bambini 2024―』に行ってきました (2024.12.14)@板橋区立中央図書館
(2024年12月15日 | イタリアの本・絵本・雑誌)
「世界の書棚から」第28回『 イタリアの絵本&児童書ブックトーク2024 ―Li...