日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

イタリアの総選挙が終わりました(2013.2.25開票)

2013年02月27日 | イタリアのニュース
イタリアの総選挙が終わりました(2013.2.25開票)


内心はらはらしながら見守っていました イタリアの総選挙…

モンティ政権(中道連合)による緊縮・改革路線継承の是非を争点としたイタリア総選挙が終わりました

コメディアンのベッペ・グリッロ氏率いる「五つ星運動」は、ネットを使い若者の支持を集めた第三勢力で 今回思った以上の躍進を見せたこと

そして スキャンダルまみれで政界から姿を消したかに見えた かのベルルスコーニ氏(中道右派)が 緊縮財政にあえぐ国民に迎合する様々な手を使って復活を狙ったこと 
(モンティ政権が導入した住宅税の廃止と 既払い分の税金還付など「ばらまき」的な政策を訴えることで巧みに逆境をはね返した「なりふり構わぬ復活劇」とあります)

またイタリアの複雑な選挙制度により 上下両院で議席配分制度が異なるため 上院(定数315)で民主党のベルサーニ氏率いる中道左派連合が過半数を大きく下回ったこと(定数630の下院では過半数を獲得)等々...

なお 投票できるのは上院では25才以上 下院では18才以上なので 下院の方が若者の意見が反映されやすい傾向があり それも下院で五つ星運動の得票率が高かった原因のようです 

「この人物が復活したら、欧州は大混乱に陥る」とドイツのアンゲラ・メルケル首相(58)が名指ししたベルルスコーニ氏の動向に今 世界の注目が集まっています


ニュース:
イタリア総選挙 中道左派 上院「議席配分制」に泣く(産経新聞) は こちら

「大衆迎合 醜聞前首相が復活 イタリア総選挙 反緊縮派が伸長」(Sankei EX)は こちら

「<イタリア総選挙>改革後退、高まる懸念」(毎日新聞)は こちら


*こうしている間にも 連立協議などのニュースが入ってきています



イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はblog開設2周年でした

2013年02月25日 | ごあいさつ
ブログ開設1周年のご挨拶(2012.2.24)
ブログ開設1周年のご挨拶(2012.2.24) このブログを開設して1年がたちました 早いものです右も左も分からぬまま 手探り状態で書き始めたこのブログ 以前からHPを作...


このblogを始めてから昨日で2周年でした ←gooのお知らせメールで気づきました(笑)

この1年で大分慣れてきました...? これからも楽しく続けてゆければと思います
さて3月3日の誕生日はいよいよ検定です もう1週間切ってしまいました(+_+)

では3年目に突入してからも皆様どうぞ宜しくお願いいたします!!

sole

イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レオナルド・ダ・ヴィンチ展―天才の肖像」が開催されます(2013.4.23~6.30@東京都美術館/上野)

2013年02月24日 | イタリアの美術館・博物館
「ミラノ アンブロジアーナ図書館・絵画館所蔵 レオナルド・ダ・ヴィンチ展―天才の肖像」が開催されます(2013.4.23~6.30)

イタリア・ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452‐1519)。
本展は、アンブロジアーナ図書館・絵画館が所蔵するミラノ時代のレオナルドの傑作《音楽家の肖像》(日本初公開)と、レオナルド直筆のメモや素描を集成した手稿本を編纂した『アトランティコ手稿』に収められた22葉を一堂に集め、レオナルド作品の魅力とその思考の過程を探るとともに、ベルナルディーノ・ルイーニやジャンピエトリーノら、レオナルドの追従者たち(レオナルデスキ)の油彩画、および同図書館・絵画館が所蔵する素描コレクションから精選した珠玉の素描群を通して、レオナルド作品の反響と、イタリアのルネサンス以降の素描の歴史における素描家レオナルドの重要性を明らかにします。

ミラノの大司教であったフェデリコ・ボッロメオ枢機卿によって17世紀初頭に設立されたアンブロジアーナ図書館・絵画館のコレクションが日本で紹介されるのは今回が初めてのことです。
この貴重な機会に、歴史あるコレクションと天才芸術家の卓越した遺産をご堪能ください。


◇◇◇展覧会概要◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
■展覧会名:ミラノ アンブロジアーナ図書館・絵画館所蔵
      レオナルド・ダ・ヴィンチ展―天才の肖像

■会  場:東京都美術館 企画展示室(東京・上野公園)
■主  催:東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、
      TBS、朝日新聞社
■会  期:2013年4月23日(火)~ 6月30日(日)■開館時間:午前9時30分~午後5時30分 (金曜日は午後8時まで)
      ※入室は閉室の30分前まで
■休 館 日:毎週月曜日(ただし、4月29日・5月6日は開室、5月7日(火)は休室)

詳しくは こちら
東京都美術館のニュースは こちら

* 3月2日から6月2日までラファエロ展が上野の国立西洋美術館で開催されます なので時期を合わせて両方行くこともできますね! ちなみに今東京都美術館ではエル・グレコ展をやっています


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに役立った「イタリア語の手紙・メールの書き方」の本2冊(2013.1月)

2013年02月23日 | イタリア語
すぐに役立った「イタリア語の手紙・メールの書き方」の本2冊(2013.1月)


2冊のイタリア語の手紙&メールの書き方の本を買って もしかしたら検定に出るかも...とせっせと読みました
2冊も買ったのはなぜか? 「この本を買った人はこれも買っています…」というたいへんご親切なメッセージが出たからです(笑)
私の場合は買ってすぐに役立ち「もっと前に買えばよかった~!!」というのが 率直な感想です 今までずっと みようみまねで体裁の悪いメールを書いてきたってことです('◇')ゞ

本が届いてすぐに ステイ先のマンマが具合が悪かったことを伝えるハガキが届き 急いでお見舞いの文のページをめくって早速使いました!

そしたら次は 作文対策コースのレッスンで 「日本のモノについてなんでもいいから描写してください」というお題が出され ついさっきまでせっせと読んでいたこの本の中に「ゆかた」というのがあったので 即拝借してしまいました(笑)

そのあとイタリア人にお誘いメールを書いた時に tuでくだけた言い方でお誘いしたら Leiで丁寧なお返事が来たので恐縮し(苦笑) 今度はLeiで「この本をきちんと見ながら」お返事しました
検定の作文で手紙が出ることを考えたら(2級ではたまに出ます CILSも出るらしい...) 挨拶や結語などをtuとLeiと会社などの団体宛に それぞれ書けるようにしておくと安心(^^)
なので もっと前から買っておけばよかった!!と思うことしきりであります…
 
それから読解の練習にも 簡単な内容の手紙を読むのはちょうど良いし(新聞記事よりずっと簡単) いろんなシチュエーションで描写できる言い回しや単語を身につけるのにもいいですね 
それと音読すると耳にこびりついて覚えやすいです(黙読だと本を閉じた瞬間に忘れます!?)
自分には関係ないシチュエーションが多いかもしれませんが この中から例文をちょっと使ってみると 受け取った相手が「イタリア語上達したなぁ!」と驚くかもしれません(^_^)
私の場合はサークルを運営しているので イタリア語のメールを書くことが多くてこの2冊は必携ですね!!

Eメールのイタリア語」(白水社) お誘いや依頼に始まり 履歴書その他フォーマルな内容も充実していて 仕事や検定などに役立ちそう 読み出があり内容はすごく充実しています

また「イタリア語の手紙・Eメールの書き方」(ナツメ社)は
イタリア人に日本の季節のことや日本特有のものを紹介する表現が多く イタリア人との文通などにも役立ちそうです 
家族や人生の出来事についての報告 ラブレターとかステイ先へのお礼 仕事に役立つメール等...多岐にわたっていろんな表現が盛り込まれています SNSやイタリアの顔文字もあります

こんな手紙やメールがすらすらと書けるといいなぁ~ ←でも検定3級の作文をクリアしてからは 簡単なメールならチェックなしで書けるようになってきましたよ!!



イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊協会主催セミナー『イタリア語を生かして働く』のお知らせ(2013.3.21)

2013年02月22日 | イタリア留学
日伊協会主催セミナー『イタリア語を生かして働く』のお知らせ(2013.3.21)

イタリア料理が好き、芸術に興味がある、旅行で現地の人と話したい…みなさんがイタリア語を勉強しようと思ったきっかけは何でしょうか。

私は現在、イタリア旅行専門店に勤務し、仕事でイタリア語を使うことがあります。また、以前ヴェネツィアでアルバイトをした経験もあります。ですが、イタリア語を始めた理由も、現地でアルバイトを見つけたきっかけも、ほんの些細なことで、最初から今の自分を想像していたわけではありません。

イタリア語を使う仕事といっても、内容はさまざま。将来、現地で働きたいと思っていらっしゃる方の参考になるかはわかりませんが、私がこれまでイタリア語と関わってきた中での体験をお話させていただきたいと思います。

*引き続き、体験レッスン「【初級】イタリア語基礎Ⅰ 14:10-15:30」(有料)もございます!

<講師プロフィール>
■鎌田 久美
Tutta Italia ワールドエアサービス

申込名 開催日 時間 会場 参加費 備考
R321P 3/21(木) 13:00-14:00 青山 石川記念ルーム201
会員 無料 受付中
* 情報をいただきました日伊協会様に心よりお礼申し上げます

詳しくは こちら


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリア好き」Vol12.はラツィオ州特集です(2013.2月)

2013年02月20日 | イタリア関連の出版物
「イタリア好き」Vol.12はラツィオ州特集です(2012.2月)

2月発行の「イタリア好き」は いよいよラツィオ州が登場です!! といってもローマはハズシテあります(^_^)
 
ローマ近郊の海辺の街 そしてそこの名産の小さな貝や 故郷に戻り農園やレストランを切り盛りする若い息子とその家族たち そして 2012年11月に赤穂で開催されたイタリアのマンマたちを招いての初の大イベント「マンマの料理フェスタ」の感動的なリポートや写真等々... マンマ達も参加された方達もほんとにすばらしい笑顔です!!

イタリアの小さな村に生きる人々の生きる様子を ひとつひとつ丁寧に取り出して紹介してくれる 美しい写真とともに心温まる一冊の「イタリア好き」 いつも楽しみに読んでおります

「イタリア好き」は こちら
「イタリア好きの好きなイタリア」出版のお知らせは こちら

*情報をいただきましたイタリア文化会館様 LCI様に心よりお礼申し上げます

グルメ ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧日協会ドイツ語ゼミナール主催「ドイツに於けるローマ帝国の足跡」開催のお知らせ(2013.2.24,5.12)

2013年02月19日 | イタリア関連の催し
欧日協会ドイツ語ゼミナール主催「ドイツに於けるローマ帝国の足跡」開催のお知らせ(2013.2.24,5.12)


-セミナーのご案内-

ドイツ各地に残るローマ帝国時代の遺跡を たくさんの画像とともに紹介いたします
日伊学院の姉妹校の 欧日協会ドイツ語ゼミナールのセミナーですが、イタリアにも関係があるセミナーです! ご興味がある方は是非ご参加ください。
 
1回目: 2013年2月24日(日) 10:00~12:00 コーヒー付
テーマ: 「ドイツに於けるローマ帝国の足跡」

2回目: 5月12日(日) 10:00~12:00 コーヒー付
テーマ: 「ガイドブックに載っていないドイツ」

詳しい内容は こちら
お申込は こちら

* この講師の先生のセミナーには参加したことがあります 長年の旅行経験を生かして 多くの素晴らしい写真と説明で非常に迫力ある内容で忘れられません

その時のリポートは こちら

*情報をいただきました日伊学院様に心よりお礼申し上げます

イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実用イタリア語検定まであと2週間です

2013年02月18日 | イタリア語検定・スピーチコンテスト
実用イタリア語検定まであと2週間です


2012年10月に実用イタリア語検定3級を取ってから すぐさま2013年3月の第1回めの準2級を受けるべく 今年は正月返上で勉強してました(-_-)

年末まで講座や仕事等で忙しくあっというまに12月半ば ようやく「2級突破」をやってから 買っておいた2級の過去問(準2級は第1回目なので過去問がありません!)をやってみると 60~70点台をうろうろ…危機感に襲われ過去問を数冊追加購入しました( ゜Д゜) 

また 作文もどんな問題が出るかわからないので 手あたり次第に2級の過去問の問題を参考に作文を書くこと10本以上!!
自分の考えをまとめておくと筆記であれ会話であれ いざという時に役立ちそうです 
さらに3冊のイタリア語の手紙・メールの書き方の本を買って読み 作文コースにも出ました 

「2級突破」では特に「時制の一致」が一番できていなくて ようやくおさらいノートの作成に取り掛かりました これを作り始めると受験生気分♪

レッスンで使っていたEspresso 2 と3の復習 「Ecco!イタリア語文法」で時制の一致など苦手分野を復習し 新学期のレッスンでやる古代ローマ帝国&遠過去を予習しながら「テルマエ・ロマエ」のDVDを見ました♪
 
5時起きで 何もない日は家事をしながら8時間くらい勉強してると もう勉強が全く苦にならなくなります...でも疲れ目がひどくて そうなるとお手上げ(+_+) ←このWindows8は画面がでかくなるので助かりますね!!

もう少しなので頑張って終わらせたいですね~ 終了後をにらんでいろんな計画を立てながら 仕事や講座準備その他も進めつつ さてあと2週間!! 

実用イタリア語検定は 3月3日の開催です


*写真は今年の初日の出 お正月返上で勉強してました(+_+)


*受験票が届きました!! 今年の東京会場は例年よりわかりずらい場所なので 十分地図を確認して 時間に余裕を持ってくださいね←わかりずらくて実は2回も迷った方向音痴の私(‘◇’)ゞ 渋谷駅って広くて出てから方向をつかむのにも大変(私だけ?) 本館じゃなくて3号館です(^^;
 
イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東都生協のサポートボックスでなんとザッハトルテが当たりました(^^)/

2013年02月15日 | 東都生協関連・海外の生協
東都生協のサポートボックスでなんとザッハトルテが当たりました(^^)/

今年の最初の週が東都生協がちょうどお休みになるとのことで 「野菜・牛乳・卵 サポートボックス」を頼みました 
お正月でも牛さんはお乳を出すし 鶏は卵を産むから…というわけです!

そして食べ終わった1月の末に 注文した覚えのない大きな箱が冷凍シッパーの中に…
な なんとそれはこのサポートボックスの注文で当たった
1等の「ザッハトルテ」だったのです!!

東都生協にはもう25年くらい入っていますが 一度おしょうゆが当たった覚えがあるだけで 自分ではこんなにくじ運がよかったとは思ってなかった(笑) 
びっくりして思わず大声で生協のトラックに向かってお礼を叫んでしまいました~(‘◇’)ゞ

というわけでこのザッハトルテ 2月初旬に両親の傘寿の祝いの席で 家族みんなでいただきました 濃厚な味でとてもおいしかった(#^.^#)
本当にありがとうございました! この場を借りまして改めてお礼申し上げます<(_ _)>

産直の 東都生協 


グルメ ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ法王ベネディクト16世 退位へ(2013.2.11)

2013年02月13日 | イタリアのニュース
ローマ法王ベネディクト16世 退位へ(2013.2.11)


昨日世界を駆け巡ったニュース 「ローマ法王ベネディクト16世 退位へ」

高齢(85才)によるものとのことですが 在位中の退位は1415年のグレゴリオ12世以来600年ぶりとのことです
ドイツ出身の方ですので ドイツのメルケル首相もコメントを出されているのをテレビで見ました
神学教授を経てバチカン教理省長官 首席枢機卿を歴任した方ですが 在任時すでに78才 最近はペースメーカーもつけていらしたとのこと イタリアでも大きな話題になりました

次の第266位法王は「コンクラーベ」で3月末には決定されるとのことですが 前回の2005年4月 前法王ヨハネ・パウロ2世の死去後に行われたコンクラーベの時も長かったので さてどうなりますやら…

コンクラーベといえば ナンニ・モレッティ監督・脚本のイタリア映画「ローマ法王の休日」を思わず連想してしまいます
この映画は 偶然にもイタリア文化会館の映画鑑賞会で上映予定です (3月22日アニェッリホール)

ニュースは 毎日jp

ロイター


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イタリア好き』が一冊の本になりました(2013.3月)

2013年02月12日 | イタリア関連の出版物
『イタリア好き』が一冊の本になりました(2013.3月)


新刊予約販売のお知らせ「イタリア好きの好きなイタリア」

『イタリア好き』そしてイタリアズッキーニクラブの皆様のおかげで、なんと!『イタリア好き』から一冊の本が生まれ、この3月にイースト・プレスから出版されることになりました。
タイトルもストレート「イタリア好きの好きなイタリア」まさにそのまま。

リグーリア州からカンパーニア州までの10州分を綴りました
おなじみ萬田康文さんの本誌未公開の多彩な写真とともに、深くて豊かなイタリアと、そこに住む人々の魅力を感じて、もっと”イタリア好き”になることまちがいなし?!の1冊。
イタリア好きの皆さんにはぜひ読んでいただきたい一冊です

2013年3月8日発売予定 A5判192ページ予定(カラー写真満載!)

期間限定:2月1日(火)~2月18日(金)まで 予約販売受付開始!
発売前の予約販売期間にお申込みいた方に限り ズッキーニクラブ会員の皆様への特典をお付けいたします!
※お届けは3月6日(水)より順次発送予定です。

【お申込み期間】2013年2月1日(火)~2月18日(金)
※銀行振込にてお申込みの方は、2月25日までにお申込み下さい。

【お申込み内容】定価:1,890円(税込)*送料無料

【期間限定特典】オリジナルポストカード2枚組
さらに!!会員限定特典! マッシモステッカー

★イタリアズッキーニクラブ会員の方
送料込の価格:1,890 円(税込)
(送料無料となります。)

★非会員の方
送料込の価格:1,890 円(税込)
(送料無料となります。)
※特典のマッシモステッカーは含まれません。

 詳しくは こちら

*情報をいただきましたLCI様に心よりお礼申し上げます
イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊協会セミナー『イタリア、夏の夜の楽しみ方』のお知らせ(2013.3.27)

2013年02月10日 | イタリア旅行・世界遺産
日伊協会セミナー『イタリア、夏の夜の楽しみ方』のお知らせ(2013.3.27)

夏のイタリアは夜まで面白い!

せっかく旅行に行ったなら夜までイタリアを満喫したい。でも、ちょっと夜に出歩くのは不安……という方のために、イタリアのナイトライフを楽しむコツをご紹介します。

特に夏場は夕暮れ時の19時以降が気温も下がってお出かけ時。
イタリア人に混じってエノテカやバールでアペリティーヴォを楽しんだり、夏ならではのイベントに参加してみるのも楽しみの一つです。

特に夏のシーズンでのおすすめが、北イタリアの街ヴェローナで毎年行われる野外オペラ。古代ローマ時代の円形劇場をそのまま使って行われる舞台は迫力満点。
イタリアならではのまたとない経験となるでしょう。

*引き続き、体験レッスン「【入門】イタリア語入門 15:40-17:00」(有料)もございます!

<講師プロフィール>
■青木 孝生
Tutta Italia ワールドエアサービス

2013年3月27日(水) 14:00-15:00
於 日伊協会 青山教室 石川記念ルーム201
参加無料 受付中

お申し込みは こちら

*私ももっとイタリアで夜遊びすればよかった(笑) このお知らせを読んでまずそう思ってしまいました!!
ワールドエアサービス様には大変お世話になりました<(_ _)>

*写真はフィレンツェ ジョットの鐘楼から見た夜景です 風がすごかった 階段登るの大変だった...(笑)

*情報をいただきました公益財団法人 日伊協会様に心よりお礼申し上げます

イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア語作文: un messagio subliminale del fumo 喫煙のサブリミナル・メッセージ

2013年02月07日 | イタリア語作文・二次対策
イタリア語作文: un messagio subliminale del fumo
喫煙のサブリミナル・メッセージ



Scrivete un testo destinato ad adolescenti per descrivere i danni che produce il fumo e per spiegare che è meglio non iniziare a fumare o smettere di fumare.

出題: 若者に対して 喫煙がもたらす害と、喫煙を始めないか あるいはやめる方がよいことを説明するための文を書きなさい:


Un messagio subliminale del fumo
喫煙のサブリミナルメッセージ


Che ne pensate delle scene in cui si fuma nei film? I personaggi vi sembrano eleganti e raffinati, o no?

 あなた方は映画の喫煙シーンをどう思いますか? タバコを吸う人物はエレガントで洗練されてると思う?それともノー?

“Un protagonista molto affascinante espira il fumo al bancone nel bar. Un filo di fumo si alza al soffitto lentamente, e poi un’altra persona entra…” Questa scena molto bella l'ho vista recentemente in un film d’animazione giapponese per gli adolescenti.

「とても魅力的な主人公がバーのカウンターでタバコをくゆらせる。煙がゆっくりと天井に立ちのぼり、そこにもう一人の人物が現れ…」このとてもエレガントなシーンを私は最近、若者向けの日本のアニメ映画の中で見ました。

Avendola vista, ho pensato che gli adolescenti la sentano molto elegante e raffinata e forse accettino più facilmente il fumo vedendo questo film… Sì, questo è un cosidetto "messaggio subliminale" del fumo.

 それを見て私は、若者たちがこれをとてもエレガントで洗練されてると感じるだろうなと、そしてこの映画を見て喫煙をより受け入れやすくなるのではと感じました… そうです、これはいわゆる喫煙の「サブリミナル・メッセージ」なのです。

“Fumare non è mai un comportamento spontaneo, ma sempre pilotato dalla regia della multinazionali (dell'industria del tabacco). “ ha detto il ministro della Salute, Girolamo Sirchia all’inizio della campagna anti-tabacco nell'agosto 2002 in Italia. (citato: “La Republica” 1 agosto 2002)

 「喫煙はけっして自発的な行為ではなく、多国籍企業(タバコ産業)の演出によってあやつられるものだ」こうイタリアの厚生大臣ジローラモ・シルキアは 2002年8月の禁煙キャンペーンの最初に言いました。(出典: “La Republica”/2002.8.1)

Lui ha fatto un riferimento anche allo studio del "British Medical Journal” che mette in relazione diretta il numero di persone che iniziano a fumare con film e trasmissioni in cui compare il fumo senza restrizioni o avvertimenti.

 彼はまた、喫煙を始める人々の数と、なんの制限も警告もなくタバコが現れる映画や放送とを関連づけている「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」の研究論文にも言及しました。

Avendo letto questo articolo ho pensato che la situazione sìa simile in Giappone. Per me l'impressione della scena del fumo è un po' decadente, il cuore sregolato, o la caduta, ecc… Ma dipende dalla maniera di descriverla, forse gli adolescenti lo sentono molto elegante e raffinato, e forse più accetabile.

 この記事を読んで私は、日本でも状況は似ていると感じました。私にとっては喫煙シーンの印象はちょっとデカダンスな(退廃的)、荒れた心、没落、等々というものです。けれどその描き方によっては、若者が喫煙をとてもエレガントで洗練されてると、そしてたぶん喫煙を受け入れやすいと感じているのではないでしょうか?

Sì, è sicuro che ci sono tanti personaggi raffinati che fumano nei film, come Humphrey Bogart o il "poliziesco Colombo" che portano sempre una sigaretta, ecc… Capisco che senza la scena del fumo può darsi che loro non avrebbero lo stesso impatto, ma…

 そうです、ハンフリー・ボガートや「刑事コロンボ」等の、映画に出てくるかっこいい、いつもタバコを携えた人物たちがたしかにいるのです。喫煙シーンなしでは、彼らは同じインパクトを与えないだろうということはわかりますが…。

In Giappone la pubblicità del fumo in tv non è più trasmessa per autocensura dal 1998, invece in Italia è stata proibita nel 1983.  Sebbene qualche volta con la sovraimposizione “il fumo produce danni alla salute (adesso più forte da prima!)” che compare nel programma di tv, ma ancora nei film o nei fumetti si vedono spesso scene di fumo senza avvertimento in Giappone.
 

 日本では1998年に自主規制によりテレビでのタバコのCMはもうなくなりました。一方イタリアでは1993年にそれは禁止されています。たとえ時折「タバコはあなたの健康を害します(これは以前よりもっと強いメッセージです!)」というテロップがテレビ番組で流れることがあるにせよ、日本では映画とか漫画の中ではまだ時折、なんの警告もない喫煙シーンが見られます。

Prendendo in considerazione che il fumo produce i danni alla salute, dà fastidio a chi non fuma o ai bambini, ed è difficile smettere dopo tanti anni, penso che "non cominciare a fumare" sìa molto più facile che "smettere di fumare".

 タバコが健康を害すること、そしてタバコを吸わない人たちや子供に迷惑をかけること、長い年月のあとでタバコをやめるのがとても難しいことを考慮に入れると、「タバコを吸い始めないこと」の方が「タバコをやめる」ことよりもはるかに簡単なのではないかと思うのです。

Fate attenzione al "messaggio subliminale" del fumo!!

 喫煙の「サブリミナル・メッセージ」にご注意!!

* * *

citato: “Sirchia: “Un avviso scritto per ogni sigaretta in tv”
出典:「シルキア: 「テレビにタバコが映るたびにメッセージを」
(“Italiano: Prova di abilità linguistica (イタリア語検定2級突破/三修社)

Wikipedia: 「タバコ広告」

*La repubblicaのサイトでの記事は こちら


*この作文は「Strategia di scrittura」第1回の宿題として先生からどーんと出されたテーマです 
実は喫煙の問題は 周りに誰も吸う人がいないので日頃ほとんど考えていなかったので 最初はちょっと困りましたが ちょうどこの時やっていた「検定2級突破」の本の中に まさにこのテーマの読解問題があったのを帰りの電車で思い出し(笑) そのとたんに頭がくるくる回転し続け とうとう書き終わるまでほとんど眠れないくらい夢中になって仕上げました!(^^)!
 
検定2級の読解問題はイタリア事情などを紹介する新聞記事等が多くて勉強になりますね~

初めてこんなに長い文を順序よく組み立てて(“scaletta”といいます)作文を書けたのも 先生の貴重なアドバイスのおかげです Grazie mille!!

それにしても作文は難しい... どんなに何度も読み返してスペルチェックや文法チェックをしても 真っ赤っかになって返却されるんですよね~('◇')ゞ これで試験本番では辞書なしで書くなんて...どうなることやら( ゜Д゜)
でも 「添削してもらうことが一番の上達の秘訣」であるのです めげずに書き続けましょう!!

この「作文」戦略の5回講座は無事終了し 今度は「読解」戦略の5回講座が始まります
詳しくは こちら

このような大変役立つ講座(レベル高かったけど)を設けてくださいましたイタリア文化会館 そして大変丁寧に教えてくださった先生にこの場を借りまして心よりお礼申し上げます<(_ _)> 
ここでは smsやメールで使う若者言葉や略語も楽しく覚えました!! 

*昨年10月の記事ですが 『「実用イタリア語検定」3級合格!! 猛暑の中 過去問と参考書8冊に取り組みました(*_*) 』は こちら 


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう」@クラブツーリズムカフェ練馬店のお知らせ(2013.3.16)

2013年02月06日 | 講座のお知らせ
講座「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう」@クラブツーリズムカフェ練馬店のお知らせ(2013.3.16)

当サークルで昨年11月に開催した講座「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう」を クラブツーリズムカフェ練馬店にて開催いたします:

No. 05906 「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう

ヴェネツィアのカーニバルの小さなマスクを作りましょう! 石粉ねんどで型を取ったミニマスクを アクリル絵の具で彩色し、ビーズ等で装飾して あなただけのマスクを作りましょう。壁にかけられます。

日時: 2013年3月16日(土) 14:00~16:30   
参加費: 2,100円(材料費含)
持ち物: エプロン、腕カバー、布巾、あれば絵筆(細めと太め)、
講師: ティツィアーナ・サンタニエッロ先生(グラフィックデザイナー) 

詳しくは こちら
残席僅かとなっております

昨年の色鉛筆講座リポートは こちら


芸術・人文 ブログランキングへ

芸術・人文 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊協会会報「CRONACA」136号は「イタリアの演劇文化」特集です(2013.1.25)

2013年02月03日 | イタリア関連の出版物
日伊協会会報「CRONACA」136号は「イタリアの演劇文化」特集です(2013.1.25)


1月末に届いた日伊協会の封筒はいつもよりぎっしり入っており 早速読ませていただきました
ユース会員制度が始まり 家族会員の割引等もあり 入りやすくなったようです
詳しくは こちら


そして会報「CRONACA」136号は「イタリアの演劇文化」特集でした

イタリアは演劇の盛んな国でもありますが コンメディア・デッラルテ カルロ・ゴルドーニや エドアルド・デ・フィリッポ等の名前も こんな私でも活動を通してだんだんと知るようになってきました

また アルレッキーノパンタローネ等の コンメディア・デッラルテの登場人物たちがイラスト入りで紹介されていて 興味深く読ませていただきました 
出演作品が違っていても同じ人物として登場するというものです
(手塚治虫の漫画等も同じキャラクターが他の作品に出ていたけど それと似ている?)

素顔のイタリア」は自転車と政治との関わりについてが そして「小さな村の大きな人生」には ほろりとするエピソードが紹介されています イタリアのニュースも美術の記事も満載の「CRONAKA」136号 実に堪能いたしました!!

会員には特典のついたレストランもあります イタリア語講座も各種イベントも色々充実していますので ぜひ日伊協会のHPをご覧ください

CRONAKA 136号については こちら

*情報をいただきました公益財団法人 日伊協会様に心よりお礼申し上げます


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする