日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

吉祥寺LCI主催の「イタリアジェスチャーワークショップ 1」のお知らせ(2013.2.17,5.12)

2013年01月31日 | イタリア語
吉祥寺LCI主催のイタリア文化セミナー 「イタリアジェスチャーワークショップ 1」のお知らせ(2013.2.17,5.12)

おなじみ吉祥寺にあるLCIArianna先生が イタリアジェスチャーのワークショップを開催してくださいます:

第1回 2013年3月10日(日)13:00~15:00
場所:  LCIカルチャースタジオ
講師: Arianna Lo Giudice  通訳: Kyoko Matsuyama

テーマ第1回:イタリア人がよく使うジェスチャーの起源・歴史・意味・使い方などについての講座。
アートや有名な映画の場面を見ながら実際に使われているジェスチャーを学びましょう。

テーマ第2回:イタリアの各州のジェスチャー、世界でよく知られているイタリアのジェスチャー・
イタリア語に纏わるジェスチャーを使ってみましょう。

会費:3500円 (イタリア語生徒:3000円)

詳しくは こちら

もうひとつ 解説はこちら

* イタリア人のジェスチャーって...まわりにイタリア人の友人がいるとか 住んでみないとなかなかお目にかからないし 覚えるチャンスも少ないですが...(辞書には少しイラストが載っているけど)
それを今回バッチリ教えてくださいます(^_^)v
LCIは今年はどんなセミナーかなぁと 内心楽しみにしておりましたが これは役に立ちそうですね!! 

*昨年4月開催の「ギリシャ・ローマ神話セミナー」のリポートは こちら

*昨年6月に当サークルのメンバーでPizzeria GGのピザ & LCI見学交流会を開催させていただきました
 写真はそこで買った「パーネ・カラザウ」で会員さんが作ったひと品です♪


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日伊協会主催のシチリアのセミナーのお知らせ(2013.2.2)

2013年01月29日 | イタリア関連の催し
日伊協会主催のシチリアのセミナーのお知らせ(2013.2.2)


多種多様な異文化を受け入れながら、独自の文化を形成してきたシチリアの魅力を、
多方面から数回にわたってご紹介するシチリア連続文化セミナー
第1回「中世シチリアの異文化交流-イスラム、ギリシャ、ラテン文化」(高山 博・
東京大学大学院教授)が好評のうちに終了いたしました。
2月も下記セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください!

・第2回 19世紀のイタリアオペラからみたシチリア ─
     『シチリアの晩鐘』『カヴァレリア・ルスティカーナ』などを通して


日 時:  2013年2月2日(土)14:00~15:30
会 場:  日伊協会 青山教室 石川記念ルーム(201号室)
講 師:  小原 啓楼(テノール歌手・二期会会員・聖徳大学音楽学部講師)
会 費:  会員2000円 受講生・一般3000円 

「歌は世につれ、世は歌につれ」19世紀のイタリア。
オペラ華やかなりしこの時代はイタリア社会が大きく変化していった時期でもありました。
この時代のオペラからシチリアはどのように見えていたのか、『シチリアの晩鐘』『カヴァレリア・ルスティカーナ』などの作品を通して、歌唱を中心とした解説を交えつつ考えます。

お申込みは こちら 

2月9日(土)16:30~18:00には ミニ・セミナー&懇親会 『カルネヴァーレ』 もあります
詳しくは こちら

*情報をいただきました公益財団法人日伊協会様に心よりお礼申し上げます

イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルの新年会を開きました@池袋パスタマニア(2013.1.27)

2013年01月27日 | イタリアンレストラン

サークルの新年会を池袋パスタ・マニアで開催しました (2013.1.27)


5名参加でワイワイとパスタをとりわけながらおしゃべり...いえ第6回総会を兼ねてますが 久々に会った会員同士で近況を話したり 会のことを報告したり そして恒例の本や雑誌の貸し出しに 情報交換に会員プレゼント!!

今年はアリタリアのカレンダーを会員さんにプレゼントいたしました(^_^) ←イタリア留学フェアでゲットしたものです 

前菜4種に パスタは各自プッタネスカ ボロネーゼ いろいろ野菜のトマトソース カルボナーラ ecc...
ドルチェも4種で堪能いたしました!(^^)!

パスタマニアは こちら
というわけで 今年も宜しくお願いいたします



レストラン・飲食店 ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ イタリア料理(レシピ)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア映画「塀の中のジュリアス・シーザー」が公開されます(2013.1.26~)

2013年01月23日 | イタリア映画・映画
イタリア映画「塀の中のジュリアス・シーザー」が公開されます(2013.1.26~)

- いま 刑務所は ローマ帝国へと変貌する –

ローマ郊外の刑務所の囚人たちが演劇に取り組むという実話に基づいた映画

ブルータス役の囚人は 自らの犯した罪を思い出し 演技はもはや演技ではなくなってゆく…

1月19日(土)から公開されたドイツ映画「東ベルリンから来た女」を見に行ったら この映画の予告編をやっていたのですが それはすごい迫力でした!!
タヴィアーニ兄弟監督作品 本物の囚人を起用した迫力の作品です

1月26日(土)から  銀座テアトルシネマ他にて公開されます
詳しくは こちら


映画(全般) ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア映画「明日、陽はふたたび(Domani)」を見ました(2013.1.18)

2013年01月20日 | イタリア映画・映画
イタリア映画「明日、陽はふたたび(Domani)」を見ました(2013.1.18)

中部イタリア カッキャーノというサラミで有名な小さな街に ある夜中に突然起きた大地震 
人々は避難し 大人も子供も非日常の中をたくましく生き抜くストーリー
(実際に被災した街を舞台に撮影されたそうです)

街の復興を担うことになった副町長自身も 狭いトレーラーの中に家族や街の人たちと住む 最初はテント プライバシーも限られている 凝縮してゆく人間関係 

サラミ工場で働き 病気の老母の世話をする男性 子供たちは小学校の校舎を取り壊すシーンを見守り 涙ぐむ先生 彼女は 街の壊れた壁画修復のために街に入ったイギリス人夫婦と仮設住宅にともに暮らす 
壁画修復に一心に取り組むイギリス人男性と 不妊治療に悩む妻とのいきちがい 
そしていつも一緒にいた子供たちもやがて成長してゆき…  

余震の続く中での緊迫した中でも子供たちは明るく 青年は
最初はねつけていた老女へのいたわりをやがて持ち 大人たちは議論にあけくれ そして行動してゆく 


折しも日本の阪神淡路大震災18年めの1月17日のその翌日に行われた
このイタリア映画鑑賞会でした 
開催してくださいましたイタリア文化会館様に 心よりお礼申しあげます

映画は こちら


映画(全般) ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア」記念講演会のお知らせ(2013.3.9)

2013年01月17日 | 美術館・博物館
「ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア」記念講演会のお知らせ(2013.3.9)


2013年3月9日(土)~4月21日(日)まで開催されるルーベンス展の「記念講演会」が開催されます:

1.同展監修者による講演
2013年3月9日(土) 14:00~15:30
講師: 中村俊春(京都大学大学院文学研究科教授)
場所: イタリア文化会館アニェッリホール
入場無料 要事前申し込み 定員370名

2.担当学芸員による見どころ解説とアントワープ観光案内
2013年3月15日(金) 14:00~15:30
こちらはベルギー王国大使館(千代田区二番町5-4)にて開催されます
定員100名

(往復ハガキにて2月9日必着で申込みとのこと 申込み多数の場合は抽選)
詳しくは こちら

日本初公開「ロムルスとレムスの発見」についての説明は こちら


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のクラブツーリズム「旅の友Style」は マルタ共和国特集です(2013.1.10)

2013年01月11日 | イタリア旅行・世界遺産
今月のクラブツーリズム「旅の友Style」は マルタ共和国特集です(2013.1.10)

 - 歴史と自然に彩られた”地中海の宝石” マルタ共和国 -

地中海のほぼ真ん中 シチリア島の南にあるマルタ共和国… 淡路島の半分くらいの小さな島ですが ここは「マルタ騎士団」の島としても知られています

首都はヴァレッタ マルタ騎士団の拠点でもあった聖ヨハネ大聖堂 カラヴァッジョ「聖ヒエロニムス」「聖ヨハネの斬首」これはここにあったのですね

古都イムディーナ 細い小道が迷路のように入り組んだ要塞都市 10月にはクラシックカーグランプリが開催されます

そして 洞窟の中の神秘的な風景が楽しめる「青の洞門(Blue Grotto)」や 世界最古の巨石神殿で知られる「ゴゾ島」… のどかな漁村・マルサシュロック等々… 島そのものが宝石のようです

青の洞門(Blue Grotto)」では 天気がよければボート・クルーズで 洞窟の中の神秘的な風景が楽しめるとのこと 


1月10日に我が家に届いた「旅の友」にマルタ特集があり イタリアにもよく似た(公用語は英語)地中海の島の魅力に しばしうっとり…

旅の友Style」はこちら ここから最新号が見られます 

それから「暮らすように旅をする 長期滞在の旅」も魅力です 

長期滞在の旅もゆったりできていいですね…  
詳しくは こちら

マルタ観光局は こちら

また 東儀秀樹世界の楽器歴史紀行」という記事では ダ・ヴィンチが発明したというペーパーオルガンが写真とともに紹介されており必見です 
水オルガンのことは以前 池袋の芸術劇場のパイプオルガン講座で知りましたが ペーパーオルガンは初めて知りました
ダ・ヴィンチは楽器も発明したのですね!!


*掲載をご快諾いただきましたクラブツーリズム㈱様に心よりお礼申し上げます


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラファエロ展開催のお知らせ(2013.3.2~6.2)@国立西洋美術館

2013年01月08日 | イタリアの美術館・博物館
ラファエロ展開催のお知らせ(2013.3.2~6.2)@国立西洋美術館


ルネサンスを代表するイタリアの画家ラファエロ・サンティ(Raffaello Santi)の展覧会がいよいよ3月にやってきます

2013年3月2日(土)~6月2日(日)
詳しくは こちら

見どころガイドは こちら
前売り券は1月7日から発売開始です


*私は早速 ラファエロの本「もっと知りたいラファエロ 生涯と作品」を買って読んでいます(^_^) 皆さんはどの作品が好きですか?
私はシスティーナのマドンナが大好きです (ドレスデンにあります)


美術館・ギャラリー ブログランキングへ


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊「ミラノの太陽、シチリアの月」(内田洋子著)のお知らせ

2013年01月06日 | イタリアの本・絵本・雑誌
新刊「ミラノの太陽、シチリアの月」(内田洋子著)のお知らせ

イタリアに生きる人々の 「光と陰」

2011年に『ジーノの家 イタリア10景』(文藝春秋)で第五十九回日本エッセイスト・クラブ賞第二十七回講談社エッセイ賞を同時受賞した著者の授賞第一作です。

イタリアに30年以上生活してきた著者が、風土、社会、人々、食を、精緻な筆で切り取った深く滋味のある随筆集
すべて書き下ろし10作品で構成しています
いずれも著者が体験した事実をもとに巧みな筆致で 1話ごとに驚くような結末が読者を待っています。

1,680円、小学館より出版

詳しくは こちら


イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モザイク美の世界」ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工のお知らせ(2013.4.20~11.24)

2013年01月03日 | イタリアの美術館・博物館
-時空を超えた東西の技-「モザイク美の世界」ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工のお知らせ(2013.4.20~11.24)
 -時空を超えた東西の技-「モザイク美の世界」ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工 が開催されます


2013年4月20日~11月24日
年中無休

箱根ガラスの森美術館  足柄下郡箱根町仙石原940番48

主催: ヴェネチア市立美術館総局、毎日新聞社、箱根ガラスの森美術館

日本の箱根寄木細工がヨーロッパに広まり それが里帰りをした形での展示です 
ガラスと木という異なった素材を使いながらも、幾何学的な模様を制作する工程は極めて似ているヴェネチアの「モザイク・グラス」と「箱根寄木細工」を約120点展示とのこと。
中でもムラーノ・ガラス美術館出品のヴィンチェンツオ・モレッティが復元した美しい皿や花器、海外へ盛んに輸出されたラィテイングビューロやチェステーブルなど、西洋と東洋の伝統工芸における職人技の競演と、ガラスと木が織りなす幾何学模様の美しさを存分に堪能ください。

詳しくは こちら

*夏にツアーで訪れた安曇野アートヒルズミュージアムが懐かしいですね~ あの時は猛暑で もっともっと庭の木々にちりばめられた飾られたガラス細工を堪能したかったなぁ... 写真はその時に買ったヴェネツィアン・ビーズです 


美術館・ギャラリー ブログランキングへ


にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする