日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

東都生協の放射能基礎学習会を聞きに行きました(5/23)

2011年05月23日 | 東都生協関連・海外の生協
東都生協の放射能基礎学習会を聞きに行きました


原発のニュースを見ながら不安な日々を送る中 東都生協さんぼんすぎセンターで行われた「放射能基礎学習会」を聞きに行きました この5月に計4回開催されたそうです

思えば子供がまだ赤ん坊だった頃 チェルノブイリの放射能汚染に不安な日々を過ごす中  やはり東都生協の原発の学習会に出向いた私は 同じ不安を抱えるお母さん方とここで知り合い 環境問題を考えるグループを作り 一生の友達がたくさんできました ここは大きな出会いの場でした

この日 赤ん坊を抱いた若いお母さんの口から 放射性核種の名や 測定検出限界値の質問が出たことに胸が痛み どれほど今まで不安な中で子育てをしてきただろうかと 昔の自分の姿がつい重なりました 

東都生協がチェルノブイリ原発事故のあとで購入した放射能測定器をメンテナンスし続けて 今またそれを使うことになろうとは…
測定時間を長く取り 検出限界は0.5ベクレルと精度が高く 供給時のチラシには 月1回程度測定結果が配られます:

 http://www.tohto-coop.or.jp/news/detail/detail.php?nid=1501

開始前に鎧のように固かった私の心は 参加者の不安な気持ちを真摯に受け止めてくださった講師の先生(終了後も質問攻めに逢っていました!) に対する信頼の気持ちが浮かび エビデンスの大切さを感じて家路につきました 今後は土の汚染を測定するべく 準備が進められているそうです


写真: さんぼんすぎセンター ここには生協の催しで時々行きます ついでに買い物も♪


追記: 今は月1回ではなく ほぼ毎週測定結果が出ています HPで確認できますし 配送の時にはプリントも配布されます
http://www.tohto-coop.or.jp/news/detail/detail.php?nid=1641


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「愛の勝利を (Vicere) 」(5/28~) 「プッチーニの愛人」(6/18~)が上映開始されます

2011年05月20日 | イタリア映画・映画
映画「愛の勝利を (Vicere) 」(5/28~) 「プッチーニの愛人(Puccini e la fanciulla)」(6/18~)が上映開始されます


昨年の「イタリア映画祭2010」で話題になったマルコ・ベロッキォ監督の映画「勝利を(Vicere)」が いよいよ2011年5月28日(土)から「愛の勝利を ムッソリーニを愛した女」というタイトルで シネマート新宿にてロードショーが開始されます:
www.ainoshouri.com
www.cinemart.co.jp

この映画は 歴史の中で抹殺されていたムッソニーニの愛人イーダの半生を描いた作品で 主役のジョヴァンナ・メッゾジョルノの鬼気迫る演技が話題となりました


また「プッチーニの愛人(Puccini e la fanciulla)」も ここの映画館で6/18 (土) からロードショー開始です!
こちらは プッチーニ生誕150周年記念作品です ←今年は150周年が多いですね!

この映画は「イタリア映画祭2009」で「プッチーニと娘」というタイトルで上映されました ←私も観ました!
なかなかに美しい景色と音楽の中で進行するドラマ...堪能致しました(*^_^*)
http://www.puccininoaijin.com/


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷イタリアンBuonappetitoに行ってきました

2011年05月17日 | イタリアンレストラン
渋谷イタリアンBuonappetito




渋谷の本格イタリアン ボナペティート(Buonappetito)に行って来ました

「渋谷の中の小さなイタリア」Buonappetito(cunina italiana)に 当サークルの先生と会員の方たちで夕食を食べに行きました

この日は同じ渋谷にあるダンテ・アリギエーリ協会に初めて行き リソルジメントの展示会を観た後でしたが 夕闇せまる渋谷の街にはたくさんのステキなお店があり お店の近くからいきなりウェディングドレスを着た花嫁さんが出てくるサプライズもありました

前菜5品のコースと パスタのつくコースがあり 前菜はそれぞれが材料も本格的ですばらしく 醒めると固まるため わざわざモッツァレラ・チーズを大きなスプーンに乗せてサービスしていただく気配りなど 南イタリアの先生も満足の素晴らしい味で 手づくりのソーセージや バジル入りのレモンのシャーベットなど 忘れられません(*^_^*) 

また ゼッポリーニ(Zepporini)という揚げ物も マッシュルームのフリットと共につけていただき これが作り方も簡単でおいしかった! (なんと青のりを使っています!) 

ここには近くのイタリア語学校の生徒さん等が来ているそうです ちなみに私はイタリア文化会館にあったチラシで知りました ここの先生方も通う本格イタリアンのお店です!

夜の渋谷駅周辺はすごい人出で 若者たちに交じって私たちもその都会の雰囲気をひさびさに楽しみながら そぞろ歩きました…

イタリア食堂 ボナペティート: http://r.gnavi.co.jp/b767600/
写真: スプーンに載ったモッッァレラ・チーズ ホタテの前菜 ゼッポリーニ 手づくりソーセージ バジルのシャーペット



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア統一150周年記念イベント 展示会:「(Io c’ero)私がいた」に行って来ました(5/14)

2011年05月15日 | イタリアの歴史

イタリア統一150周年記念イベント 展示会:「(Io c’ero)私がいた」に行って来ました


2011年5月14日(土) 渋谷にあるダンテ・アリギエーリ協会で開催されているイタリア統一150周年記念展示会「(Io c’ero)私がいたに 当サークルの講師の先生と会員の方たちとで行って来ました

デザイナーかつアーティストである井上薫(inink代表)が、イタリア統一の歴史をおよそ20枚のTシャツで表現するというもので 当日はパーティ・交流会もあり早めに着いたため 井上氏から直接 Tシャツで表現したかったものを伺うことができました

そこで私が リソルジメントについて色々にわか勉強をしたがやはり難しいです…と話すや たまたま部屋に居合わせていらしたIl Centro DAの優し~い先生が昔の地図を使って詳しく説明してくださいました(しかも日本語で!) 

空き教室で私たちがお喋りしたり イタリア語の添削を当会の先生にお願いしている間にもパーティは始まり パーティに参加したのやらしないのやら(笑) ウンブリアの赤ワインとパルミジャーノ・チーズをたくさん持って来てくださり イタリア人の先生方とお話したり写真を写したり 近くの語学学校で勉強している知人とばったりここで出くわしたり(笑) ハプニング満載の午後を過ごしました

ここの「帰国子女・子供のためのイタリア語」講座(GGDA/Gruppo Giovanile Dante Alighieri)は現在帰国子女を中心に人数も増え 毎週土曜日に充実したレッスン(イタリア語、文化、スポーツや音楽・制作など)を続けていらっしゃるとのこと そんな中で今日のイベントであるリソルジメントをテーマにしたTシャツのチャリティ・オークションを通じて GGDAへの支援 及び震災支援に収益が生かされるとのことでした:
http://www.il-centro.net/dante/news/2011/auction/index.html

展示「(Io c’ero)私がいた」は 5月27日(金)まで開催中です
● 時間: 10:00~19:30 (土曜: 10時~16時、日曜:休み)
● 会場: ダンテ・アリギエーリ協会東京支部(東京都渋谷区桜丘町29-33-702)最寄りの駅は渋谷駅です
● 入場料: 無料
http://www.il-centro.net/dante/150/index.html#inink
inink: www.inink.jp

温かく迎えてくださいましたダンテ・アリギエーリ協会の皆さまに改めてお礼申し上げますm(_ _)m


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「EU フィルムデーズ2011」が始まります(5/27~6/19)

2011年05月13日 | イタリア映画・映画
「EU フィルムデーズ2011」が始まります(5/27~6/19)


待ちに待った「EUフィルムデ―ズ2011がいよいよ始まります!!
この映画際は 日本とEUの市民交流促進のために毎年5月に行われる「日・EUフレンドシップウィーク」の一環として開催されています: 

2011年5月27日(金)~6月19日(日) (この他京都、広島、岡山等でも6月に開催します)
於 東京国立近代美術館フィルムセンター (中央区京橋3-7-6) 
料金: 一般500円、他  http://eufilmdays.jp/

今年はここのサイトがしばらく休眠中だったので心配していたのですが 今年のラインナップをざーっとご紹介しますと:
イタリア映画は『副王家の一族』 これは統一150周年を記念してのことでしょうか
ドイツは『冬の贈りもの』 ポーランドは『アンナと過ごした4日間』そしてイェジー・スコリモフスキ監督のスペシャルトークショーもあります(5/28) イギリスは『アース』 日本でも公開されましたね 氷の上を漂流する白クマの姿が瞼に焼きついています…

他にもアイルランド  エストニア オーストリア オランダ ギリシャ(『エル・グレコ』ただし英語字幕です) スゥエーデン スペイン チェコ ハンガリー フィンランド フランス ブルガリア ベルギー ポルトガル ラトビア リトアニア ルーマニア ルクセンブルクの作品が上映されます 

普段あまり観ることのできない国の作品が見られます 英語字幕の作品もありますのでご注意!!
30分前から開場 310名定員 当日定員に達し次第締め切りとなります 

*私は今までイタリアやドイツなど 言葉がわかる映画を選んで観ていたのですが 今年はポーランドの映画にしようかな… 言葉が分からないと眠くなることがあるので(笑) 
ポーランドはアンジェイ・ワイダ作品を中心にずうっと大好きだったので… 毎年どれにしようかと迷いつつ楽しみに観に行っています(*^_^*)

*5月GW開けのイタリア文化会館でこのチラシを見ました 私はここでこの映画祭のことを初めて知ったのですが いろんなチラシが置いてあり まさにイタリア情報の宝庫!!
5/14(土)18時~の脱原発のイベント 『今すぐ脱原発!』 (イタリア語文化教室”ロ・ストゥディオーロ主催/吉祥寺)まで置いてありました: http://www.geocities.jp/angelo_de_rosa/



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「驚くべき学びの世界展 北イタリアレッジョ・エミリアの世界最高標準の教育実践 The Wonder of Learning」

2011年05月11日 | イタリア関連の催し
「驚くべき学びの世界展 北イタリアの小さな町、レッジョ・エミリアで生まれた、世界最高標準の教育実践 The Wonder of Learning」のお知らせ


今回の展覧会では、レッジョ・アプローチが2000年以降取り組んでいる最新の試み、現在進行形のプロジェクトを中心に紹介します。「場所との対話」「モノ(素材)との対話」「書くことの魅力」「光線」など、レッジョらしい自由さ、社会性、柔軟性に富んだものを取り上げます。

会期 2011年4月23日[土]―7月31日[日]
11 時より19 時まで [毎週水曜日は21 時まで延長]
休館日 月曜日 [7/18は開館] 入場料
入場料:大人1,000円 学生800円(25歳以下)
ペア券:大人 2人 1,600円/ 学生 2人 1,200円 (期間中、何度も使えるパスポート制)
会場 ワタリウム美術館 (「外苑前駅」下車)   特別協力: イタリア文化会館
http://www.watarium.co.jp/museumcontents.html
作品: http://www.watarium.co.jp/exhibition/index.html#ex


* ワタリウム美術館は初めて知りましたが 音を音符に書くのではなく 形として絵に描く さらにそれを立体造形にするという試み とても斬新でステキです 

もう始まっています ご紹介が遅れてすみません! 親子で参加できるワークショップもいろいろあるようです 子どものアート教育に興味がある方によいかと思います

* 情報をくださったイタリア文化会館に感謝申し上げます



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクィラ(L’aquila)での連帯コンサート そして日独交流150周年記念チャリティー演奏会(5/8)

2011年05月09日 | イタリアの歌・音楽
ラクィラ(L’aquila)での連帯コンサート そして日独交流150周年記念チャリティー演奏会が開催されました(5/8)


昨日 2011年5月8日(日) イタリアでは2009年4月に大地震のあったイタリア中部ラクィラ(L’aquila)で 日本政府の支援による音楽堂の完成を祝う「連帯コンサート」が開催されました 紙製の管を使った耐震設計のこのホールでラベルの「ボレロ」が演奏されたそうです
詳細(朝日新聞毎日新聞):
http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY201105070536.html
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110509ddm012040041000c.html


またその同じ日に 日本では紀尾井ホールにて 「日独交流150周年記念チャリティー演奏会」(日独国際アーティストによる音楽演奏)が開催され 私も家族・友人と行ってきました 今年は日独交流150周年にあたります 

公益財団法人 日独協会の挨拶に続き 近々離日されるプリンツ公使の挨拶がありました
公使は 日独交流150周年の挨拶に加え 日本がこの先クリーンなエネルギーに転換してゆくことを願うとのメッセージを述べられました

まず最初に 有希 マヌエラ・ヤンケのヴァイオリン 伴奏は姉の 歩 マノン・ヤンケでの 「アヴェ・マリア」の演奏に続き全員で黙祷 これは本来の演奏に先立って 被災者へのドイツからのメッセージとともに加えられた曲で 聴いていて涙が出そうになりました
曲はチャイコフスキーの Meditation op.42 Nr.1 ブラームスの ヴァイオリンソナタ第3番 op.108 d-Minor 若いながらも大変迫力ある演奏でした


休憩に続き エリカ・ヘルツォークのピアノ 真紅のドレスをまとった彼女の美しさと 楽譜もまったく置かずソロでピアノを弾くその指の動きが間近で見られる席だったため 緊張するも堪能しました

曲は 日独交流150周年に合わせて ドイツ国家であるハイドンの 「皇帝賛歌による変奏曲」(ドイツ統一の時にコール首相他が国会で斉唱したあの曲です)に続き ゲオルク・カペレンの「君が代」の調べ そして アイクハイムの「東洋の印象」より日本のスケッチ ラプハムの「虫の歌 作品33」と続き ポーランドの作曲家ヴィノグラドフの「六段 作品6」 そして最後は彼女がその最期まで親交のあったという作曲家 クルト・シュヴェーンの組曲「踊りの情景」より祈祷、呼びかけ そしてアンコールには 有名な「アラベスク」 と続きました 

開場には震災後久しぶりに会ったらしい友人たちや家族 日独協会ドイツ語講座の生徒さんたちも見えており 私も若い頃日独協会に長くいたので古里に帰った気がしました 

公益財団法人 日独協会HP(演奏者の写真あり):
http://www.jdg.or.jp/event/07other/20110508/20110508_j.html

日独交流150周年公式サイト(150周年についてわかります) :
http://www.dj150.jp/index.html

写真: 会場となった紀尾井ホール 


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア統一150周年記念イベント 展示会:「私がいた」のお知らせ

2011年05月07日 | イタリアの歴史

イタリア統一150周年記念イベント 展示会:「私がいた」のお知らせ


井上薫が150年のイタリアを身にまとうデザイナーかつアーティストである井上薫氏(inink代表)が、イタリア統一の歴史をおよそ20枚のTシャツで表現するイベントを開催します。日本のみなさんには恐らくあまり馴染みのない「リソルジメント(イタリア統一運動)」と、イタリアの歴史を知るための絶好の機会です。
井上氏が、その時代のイタリアを作り上げた人物たち、当時の映像、メッセージなどを表現しています。

● 日程: 2011年5月7日(土)~27日(金)
● 時間: 10:00~19:30 (土曜: 10時~16時、日曜:休み)
● 会場: ダンテ・アリギエーリ協会東京支部(東京都渋谷区桜丘町29-33-702)最寄りの駅は渋谷駅です
● 入場料: 無料
● 交流会: 5月14日(土) 16:30~18:30(井上氏との交流会及びパーティー)
ご予約・お問合せ: (03)-5459-3222/dante@il-centro.net

詳しくは:
http://www.il-centro.net/dante/150/index.html#inink
Il Centro Tokyo:  http://www.il-centro.net/page1/index.html


*ここ「ダンテ・アリギエーリ協会」の“Il Centro Tokyo(イタリア語学学校)の先生が数年前に 当会の会員さんと会長が翻訳ボランティアを続けている「板橋ボローニャ子ども絵本館」のクリスマスパーティーに来てくださったことがありました 

その時二人で勇気を出して話しかけたらついついお喋りがはずんでしまい(笑) それをきっかけにここのメルマガが届くようになりました♪ 

今年はイタリア統一150周年という記念すべき年でもあります 皆様ぜひおいでください!!


*ガリバルディの赤シャツ隊に ムッソリーニの黒シャツ隊…しかしこのイタリア統一150周年をあらわす約20枚のシャツは すべてまっさらな白シャツです!! チラシのシャツの写真を観ているだけでも実にきれいです ひとつひとつのシャツの絵は何をあらわしているのでしょうか…



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅になかなか役立った  当サークルの「初級イタリア語講座」30回レッスン!

2011年05月03日 | イタリア語
旅になかなか役立った  当サークルの「初級イタリア語講座」30回レッスン!


当サークルでは「初級イタリア語講座入門コース全10回(講師: ベリッシモ・フランチェスコ先生) 初級コース全20回(講師: 倉科武志先生、アシスタント: ティツィアーナ・サンタニエッロ先生)を 2008年2月から2009年3月まで 板橋区立グリーンホールで月曜夜に開講しておりました:

今はテレビ出演が増え だんだん売れっ子になってきたベリッシモ先生には 日本語でのレッスンのあとに「イタリアのQ&Aコーナー」を設けていただき 初級コースの倉科先生には なんとオールイタリア語のレッスンをしていただき レッスンの最後に会長が「イタリアクイズ」を出してイタリア文化にも触れました

また 2008年10月に会長がローマの語学学校に短期留学したあとは 現地で「ランダムに当てる 誰が当たるか全然わからない」というやり方を体験したため(大変緊張します!) 順番に当てるのをやめてランダムに当てる方式に変更(笑) 数字、曜日、月の言い方は毎回レッスンの初めに全員で当てまくっておさらいしてました(*^_^*)

その30回レッスン終了後 「実用イタリア語検定」に挑戦したり 大学の市民講座で勉強を続けたりする方 そしてイタリアツアーのフリータイムで自分のイタリア語が通じて 自分の力で旅のハプニングを解決できた! という嬉しい感想をいただき 運営してきてよかったなぁ~と 先生方と大変喜んでおりました
いや~ 旅で自分のイタリア語が通じる イタリア人の話していることがわかると たとえツアーでもその喜びはひとしおですね!
なお 当サークルの活動には 登録している「東都生協」より会場費を助成していただいておりました この場を借りてあらためてお礼申し上げます
 


さて 以下は 初心者でもOKの「旅行で使えるイタリア語会話」のご案内です 講師のアントニオ・マイッッア先生は 同じ板橋区で知り合ったYさん(イタリア旅行・滞在コーディネーター)を通じて知り合った 日本語の上手な優しい先生です(^o^)/
http://profile.ameba.jp/antonio-maizza/

5月14日(土)14:30-15:30  「旅行で使えるイタリア語会話」の無料体験レッスン定員30名、先着順 イタリア語がはじめての方でもご参加いただけます
・参加される方の氏名 ・日中に連絡がとれる電話番号 をご記入の上、corsi.iictokyo@esteri.itにメールで早めにお申込み下さい。
日本語による綬業ですのでイタリア語が初めての方もOK!すぐ旅行中に使える簡単なキーフレーズ・キーワードを身につけましょう!

5月26日から始まる新コース:
「CP2-旅行で使えるイタリア語会話
5月26日-6月23日(コースコード:CP2)
日時:木曜日 18:00~19:30 申し込み締切:5月19日(木)
受講料 16,000円 (90分X 5 回)  テキスト: 講師配布資料
イタリア文化会館 語学コース受付
詳細: http://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/Menu/Imparare_Italiano/I_corsi_di_lingua/Seminario/#CP
他にもワインや映画 イタリア料理 刺繍 サッカーのイタリア語や子供のためのイタリア語からラテン語まで 様々な魅力的なコースがあります!! (もしもう満杯でしたらスミマセン!)


* 写真: 初級コース最後の打ち上げで会長が「Amarenaという雑誌の読者プレゼントでゲットした1万円のワイン しかもSerego Alighieri ダンテの末瑛が作ったという赤ワインを皆で飲みました(*^_^*)
「煮詰めたプラムのような甘く凝縮された香り」「力強くしっかりした骨格でありながら ヴェルベットのようになめらかでまろやかな味わい」という能書きのワインは 実にすばらしい味でした♡



人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『四つのいのち(Le quattro volte)』4月30日(土)から上映開始

2011年05月01日 | イタリア映画・映画
映画『四つのいのち(Le quattro volte)』4月30日(土)から上映開始


カンヌ国際映画祭・監督週間で絶賛されたオーガニック・ムービーがこの春来日しました
4月30日(土)から シアターイメージフォーラム(渋谷)で上映開始です

この映画は 南イタリア カラブリアの山深い地方の中で 老いた牧夫 山羊 樅の大木 木炭の 四つのいのちが循環してゆくさまを描いた ゆったりした雄大な映画です

上映時間: 11:15 / 13:15 / 15:15 / 17:15 / 19:15
http://www.zaziefilms.com/4inochi/

*この映画のチラシはだいぶ前に見ていたのですが 今読み返すと 循環していないものを扱い それを振りまいてしまった今のこの状況にあらためて胸が痛みます…
(イタリアは国民投票で原発をやめた国でもあります)

*しまった! 今日1日は「映画の日」で千円でしたね!! ちょい遅かった~(;^_^A



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする