ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

私は酒を飲まないので知りませんでしたが10月から酒税法が改正となり新ジャンル商品は値上げとか。スーパーフレスコ駒川店では予約販売特典で景品付きに。景品はメーカー選定理由の一つになるの?

2020-09-01 23:15:11 | 笑い話

本日は、火曜日。スーパーフレスコ駒川店では、ポイント5倍デーとなっています。
フレスコは、午後10時まで営業していますが、午後8時から惣菜コーナーや弁当などに半額シールが貼られるので、駒川中野駅午後7時46分到着の電車でフレスコに行き、3割引きシールの貼られたものの中から、食べたいものをレジかごに入れキープします。そして、半額シールを貼りに来たおにいちゃんに、レジかごにキープした商品に半額シールを貼ってもらいます。
ちなみに、中野の実家最寄りのスーパー・サンコー丸和店では、半額シールは、店頭に並べている商品だけに貼り、レジカゴにキープされた商品には貼らないと告知されています。

そして、いつものごとく、半額シールを貼られたものや、広告の品、フードレスキューコーナーの商品をあさります。

そして、レジへ。いつも、ごみ袋として使うために、一袋のみレジ袋を5円で買います。
他のものは、マイバック2枚に入れます。

その時、袋詰めコーナーで前に貼ってあるポスターが目に入りました。

この用紙がいっぱい置かれ、チェックをして出すようになっていました。

笑うのは、アサヒ、サントリ、サッポロの各ビールは、売価はまったく同じですが、景品が違うことです。

ボックスティシュ5箱、ハウスこくまろカレー、ホテイ焼き鳥たれ味。

どのビールを買っても、同じ景品を付ければよいのに。

粗品で選ぶなら、私は、アサヒビールを買います。

が、ビール味は、メーカーによって違っていて、この景品が欲しいからこのメーカーのビールにならない気も。

私は、ビールを飲まないので、よくわかりません。

ビールを飲んでいる人教えてください。

もらえる粗品によって、買うビールーメーカーを選ぶのか。買うビールメーカーは、粗品とは無関係に決まっているのか。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日私が準神であることが証明される事象が。私が真田山プールから去るとゲリラ豪雨が。平野区では1時間100ミリの記録的短期間大雨情報が。私が向かった三宮は降雨なし。

2020-09-01 22:11:17 | 地震雲・気象

本日、昼頃、三宮の鈴なりから電話が。心霊写真の鑑定で近々行きたいと昨日電話していたら、本日来れますか。と。午後4時に行くとしても、真田山プールは、午後2時過ぎに出なくてはなりません。

真田山プールに行く時間が短くなるやんと思いつつ、本日行きますと回答。

そして、真田山プールへ。12時50分からの入場。

13時00分から10分まで休憩。12時50分から13時までに200メートル。13時10分から14時に1000メートル。合計で1200m泳ぎました。

天候は、晴れ時々曇り。

大阪市の最高気温は、12時19分の35.6度。猛暑日で暑い暑い。

午後2時20分過ぎに真田山プールを出ました。長堀鶴見緑地線玉造駅14時34分発の大正行へ。

玉造駅に着くまで、曇り時々晴れでした。暑い暑い。

14時41分に心斎橋駅に到着。御堂筋線に乗り換えます。14時45分のなかもず行に乗車。

14時49分。大国町駅到着。

4番出口を出て、猛烈な雨に驚き。折り畳みの傘を常に携帯しているので、その傘をさして、自転車で事務所に。
雨がすごいので、傘をさしていてもびしょびしょ。
玉造駅14時34分発で大国町駅14時49分着。たった15分でこの天候の違いは、、、驚きました。

滝の中にいるようでした。

真田山プールにいた人は、どうなっているのだろかと思いました。

プール監視員は、おそらく、晴れ男が帰ったら、突然、バケツをひっくり返したような雨になったと思っていることでしょう。

大国町15時12分発の千里中央行に乗り、梅田へ。15時23分に到着。JR大阪駅ヘ。
15時30分発の新快速に乗車。

ネットニュースを見ていると、大阪市平野区で、午後3時半までの1時間で100ミリの記録的短時間大雨情報が。

尼崎あたりまでは、雨が降っていましたが、その先は、小雨に。

JR三ノ宮駅に15時51分に到着。三宮では、雨が降った形跡がありません。

道路がまったく濡れていません。暑い暑い。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは294万7306ブログ中61位→77位にダウン。昨日の訪問者数2468。昨日の閲覧数9177。

2020-09-01 21:44:52 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
8月31日(月)
77
9177PV |2468UU |2947306ブログ中
8月30日(日)
61
9876PV |2681UU |2947175ブログ中
8月29日(土)
51
12306PV |2897UU |2947047ブログ中
8月28日(金)
63
9693PV |2549UU |2946897ブログ中
8月27日(木)
66
9375PV |2548UU |2946766ブログ中
8月26日(水)
76
9728PV |2449UU |2946600ブログ中
8月25日(火)
86
7597PV |2310UU |2946471ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
8月23日 ~ 8月29日
66
65918PV |17731UU
8月16日 ~ 8月22日
59
74581PV |19029UU
8月9日 ~ 8月15日
50
86036PV |20571UU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。松浦ビル1階のCHILLSPOTの店長さんに「立ち退きなりますなぁ」と言ったら・本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へが人気。

2020-09-01 21:35:26 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は関東人のこういうところが大嫌い。ブラックでお金借りれないので僧籍とって戸籍を変えて住宅ローンを組みたいって正直に言えよ。

2020-09-01 01:49:16 | 宗教法人売ります。買います。

少し前に、宗教法人売ります買います。

のサイトを見て、問い合わせがありました。

---------------------------------------------------------------

件名: 〇僧侶の資格発行について


 はじめまして。

 ホームページを見ました。
 〇僧侶の資格発行についてです。

 僧侶になりたいのですが、
 現在、家庭で介護をしています。
 (介護を経験をふまえて僧侶になりたいと思いました。)
 しかし、介護をしていて
 フルタイムで、外出が困難で、僧侶資格を得るには難しい状態です。

 その時、御社のホームページを知りました。

 外出が出来ませんが、僧侶資格の取得は可能でしょうか?
 出来れば、どれくらいの時間、費用が必要でしょうか?

 お教えくださいませ。

-----------------------------------

うちは商売として、僧籍の発行をしているわけではないので、逆になんぼ出せるか言ってもらえれば、聞いてみると、回答。すると、

-----------------------------------------

●介護をしているため

きりつめて

私の出せる現時点の費用は78000円ですが

可能でしょうか?

お教えくださいませ。
(債務者ではありません。)

-------------------------------------------------------------

僧籍発行の相場は、30-100万円。78000円は、相場からかけはなれているので、こちらから、各寺の住職に話すことはできない。
何か、電話があった時に、雑談で話してみる程度と回答。

---------------------------------------

当然、78000円では、みんな、お断り。

ただ知り合いの住職で30万円で僧籍を出す人がいると言う話を聞いたので、そのことを伝えると同時に、改名ですかと聞かれたので、尋ねると、

-----------------------------------

氏名は変えなくてもいいですが
●僧籍をもつ僧侶を希望します。

(日本仏教協会から、資格証明書が発行されるようになれば良いです。)
「僧籍をもつ僧侶の資格があるか証明しろ」
と言われた時に証明書が出せる状態にしておきたいです。

-----------------------------------

そのことを伝えると、僧籍を発行してくれる住職を知っているという住職から、

-----------------------------------

そうすると、その方は単立寺院なので適さないかもしれませんね

------------------------------------

と。そうです。僧籍をばこばこ発行できるのは、単立の寺院だけです。
それで、私は、ご丁寧に日本仏教協会に、資格証明書が発行されるのは、宗派に所属している僧侶だけなのですか。
それとも、単立系寺院の僧侶でも発行してもらえるのですか。と問い合わせメールを送りましたが、返事なし。

------------------------------------

私は、その女性に、単立系寺院の僧侶では、日本仏教協会の資格証明書は、単立系寺院の僧侶には発行してもらえないかもしれないと告げました。

それから、音信なしで、数日前に、女性から電話が。

その後、トップワンと言う業者に10万円支払って僧侶の資格を発行してもらった。

それで、裁判所に改名の申請をした。すると、裁判所から、その寺に書類を送ったら、あて名に尋ね当たりありません。と書かれて、郵便物が返送されてきた。
それで、改名が出来なかった。とのこと。

その女性は、ブラックで、住宅ローンを通すために、改名したいとか。

最初から、正直に言えよ。と思いました。
関東系の人によくある話です。
大阪人なら、最初から本当のことを言います。どうして、関東の人は、きれいごとを言うのか理解ができません。

私は、手数料を頂くわけでもなく、ボランティアです。
そのため、まとまらなくてもよいので、「ブラックになっていて、住宅ローンを組むため、改名したいので、僧籍を欲しいと言う人がいます。僧籍発行してあげませんか。」
と言っています。単立系の場合、僧籍を発行する基準はありません。お経が読めなくても、仏像の名前が言えなくても僧籍を与えることが出来ます。
それでも、裁判所では、僧籍発行の書類提出を行うと、改名の手続きを行ってくれます。

改名・・・戸籍上の名前を変えること。前の名前とは、完全な別人になります。

ちなみに、滋賀県のあるお寺の住職が、多重債務者に僧籍を与えて、戸籍上の姓名を変えさせて別人にし、住宅ローンを組ませたことがあります。そして、その金を回収したということで、詐欺で捕まったことがあります。

もし、本保雅基が、人生をリセットするため、改名したいと言うなら、私は、協力させてもらいます。
うちで預かっているどこかのお寺の僧籍をとらせます。そして、好きな氏名に改名することが出来ます。
アスペようへい という名前への改名もOKです。

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする