アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

中村真衣の名言

2015年09月20日 | 新聞に見る名言
先生と4つの約束をしてください。
1つ目は食べ物の好き嫌いをなくすこと、
2つ目はいろんなことにチャレンジすること、
3つ目は笑顔を大切にすること、
4つ目は大きな声であいさつすること、
をこれからの人生で行ってください。

 中村真衣(シドニー五輪100m背泳銀メダリスト)
 スポーツニッポン 2015年8月4日付
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天声人語」の名言

2015年09月19日 | 新聞に見る名言
 今の時代、見て見ぬふりをする人は多い。哲学者の鷲田清一さんが、それと逆の「見ないふりをしてちゃんと見ている大人のまなざし」について言っていた。誰それとなく、子どもが無茶をしないか黙って遠目に見ているような社会である。
 行うは難しだと誰でも思う。ただ、大人のひと声でかわせる危険もあるだろう。防犯カメラは有用だが心配する心までは持ち合わせない。ここは人の出番なのだと心の隅に留めたいと思う。当方も一人の大人として。

 朝日新聞「天声人語」2015年8月26日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大自在」の名言

2015年09月18日 | NIEに関わる名言
被写体の背景にある真実を切り取った写真は見る者を突き動かす。

 静岡新聞「大自在」
 2015年8月8日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バテ防止のコツ

2015年09月17日 | 新聞記事
1 運動(ちょっと嫌なことをする)
 ・階段を使う
 ・電車内では立つ

2 入浴(ぬるめの長風呂で睡眠に入りやすく)
 ・38~39度で30分を目安に
 ・全身浴で(心臓が弱い人は除く)

3 食事(冷たいものを取りすぎない)
 ・胃腸が弱くならないように、なるべく常温や温かいものを食べる

4 服装(体を冷やさない)
 ・脱ぎ着しやすい服装で、温度調節ができるように
 ・腹巻、カーディガンなどがお勧め

 川嶋朗(東京有明医療大学教授)
 朝日新聞 2015年9月5日付(朝刊)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流言の公式

2015年09月16日 | 新聞に見る名言
流言の公式である。流言の強さや流量は、うわさの内容の重大さとその論拠のあいまいさの積に比例するという。米心理学者らが考えたこの公式によれば、証拠にもとづく正確な情報を流してあいまいさを除去すれば流言はなくなる。

 毎日新聞「余禄」2015年8月19日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする