アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

ピラカンサス染め

2009-12-08 16:40:58 | 草木染め
 秋から冬にかけての草木染めは、この季節独特の色合いをかもし出します。桜の落ち葉に始まり、琵琶の葉、杉の葉、檜の葉、ブルーベリーの小枝、そして、ピラカンサスの枝葉。

 とくに、ピラカンサスの枝葉は、とげのある枝葉からは想像も付かない、やさしくて、すこし紫色や茶味の入ったピンクが生まれます。



 まず、小枝を細かく切ります。切り口からエキスが出るので、できるだけ細かく。でも、面倒なときは大雑把でもかまいません。時間をかければ色は出てきます。

 そして、ソーダ灰か炭酸カリウムを入れて煮出します。アルカリ水にすると、この季節の、赤い色を持っている植物の、その赤の成分を引き出すことができるのです。

 1時間ほど煮出しました。黒いような茶色のような、はっきりいって美しくない色ですが、結構濃くなりました。火を止め、布でこします。

 このまま放置して一日かそこらたってから染めてもいいのですが、早く染めたい場合は、バケツの液をひしゃくでかい出し、なるべく上方からバケツに流しいれてやります。はじめはなんだかぱっとしない色だったのが、しだいに赤みを帯びた色に変わります。空気に触れると酸化して赤くなるのです。

 液の表面に浮いた泡が、だんだんピンクになっていくのがわかります。じゅうぶん赤くなったと思ったら、終了。布を入れます。
 
 媒染してまたしばらく液につけ、その後よく洗います。こんなすばらしい色になりました! 右は絹、左は麻混紡のレーヨンです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mさんの野菜 | トップ | インディアペールエール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草木染め」カテゴリの最新記事