![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/4b9e489cb2391a1881de5d1229ae0dbe.jpg?1739594857)
.
お米を洗う時はゴシゴシ洗わず、たっぷりの水で優しく洗い流し、水を4回ほど替えながら米を洗う
研いだ米を新しいたっぷりの水に入れて、15分間浸水させる
米をざるに上げ、15分間そのまま置いておく
米を釜に入れ、普通炊きと同量の水を入れ、「早炊き」モードで炊く
という情報がネットで出ていましたが
早炊き使うのに
余分に30分もかかるてなると
これって意味があるんですか
という問い合わせがきていた
自分からすると
面倒臭いし
リスク高いし
炊飯器の多機能モードが
全く使えないから
デメリットが多く
無駄で意味がないと思う
って返事した
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます