こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

超巨大

2019年05月31日 22時09分50秒 | Weblog

"数年前、自分は、「これから、次々とパンドラの箱が開く」と、ことある毎に言っていた。

なのだが、誰もが信用しなかっただけでなく、「愚かな発言だ」と、陰で嘲笑っていた。

しかし、敏感な人であれば、戯言ではなく、事実だと判っていたはずである。
実際、幾つものパンドラの箱が開いた事も、把握しているだろう。

そして、パンドラの箱は、今も次々に開き続けている。
そして、確実にダメージを与え続けている。

過去に、業界にダメージを与える、大きなパンドラの箱が開いた。
だが此れから、瀕死のダメージを与える、超巨大なパンドラの箱が、遂に開くかもしれない。

だがそれは、もう止める事が出来ない。
残念だが、自分レベルでは、判っていても、どうにもならない。

そのパンドラの箱が開いてしまうと、今までのような、「何とかなる」は一切通用しない。
自分たちが甘えていた事を、その時になって反省しても、もう、何一つ変わらない。

このままだと、超巨大なパンドラの箱の蓋は、静かに開いていくだろう。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおる

2019年05月31日 18時31分26秒 | Weblog


"「この頃の自分の投稿は、グサッとくる」と言われている。

なら、もっと恐怖心を与えよう。

例えであるが「巨大な山が崩れ落ちる」。
そんな事、考えた事は無いだろう。

今までは、あり得なかったかもしれない。
しかし、今の時代なら、あり得るのだ。

山が崩れ落ちないようにするためには・・・

他人事ではない。
他人任せでは済まされない。

自分で、何とかしなければならなくなるが、現実、そんな事出来るはずはない。

山が崩れ落ちた時、何が起きるだろうか。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待しないで

2019年05月30日 14時41分17秒 | Weblog

"エイリアンと言われていた自分が、歳を取ったからと言って、丸くなるとか、人が良くなるとか、有り得るわけ無いでしょ!

エイリアンはエイリアン。

丸くなったと感じるのは、頭がハゲた見た目の事でしょ。
人が良くなったんじゃなくて、冷たくなっただけ。

そんな自分に、回りは何を期待しているの?
「米業界を変えてくれ」とか、どう考えたって、自分には無理でしょ。

破壊なら自信あるけど!

今の自分に出来る事は、異業種とのコラボレーションで、消費者に、お米を再確認してもらう事だけ。

米業界には、自分よりも偉い人が沢山いるんだから、自分がいなくても、改革くらい出来るはず。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返信しない

2019年05月30日 14時01分56秒 | Weblog

"ある「問題になっている発言」の誤解を解き、事態を沈静化させたい。
だから仲裁役をかって出てくれと言われた。

いい歳なんだし、地位もあるんだから、自分の発言には、自分が責任を持つのが当然。
軽い気持ちで発言したのかもしれないけど、それでも責任は生じる。

だから自分だって、馬鹿飲みはしないし、酔っていても、発言の全ては覚えている。

大体、浅はか過ぎるんだよ。
どんな結果になろうが、自分で解決するべきだ。

元々、「問題になっている発言」は、自分も納得出来ていない。
なのに、その問題の沈静化をやってくれとは。

呆れるばかりである。
もう、返信する気持ちも無い。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに

2019年05月30日 13時36分42秒 | Weblog

"ある人の発言に、「おかしい、間違っている」と怒って注意をした時、同席していた人から、「そんなにガミガミ怒らなくても、軽く言えば解るから」と言われ、自分はシラケて「後の責任は、お前がもてよ」と言って、その場から出てしまった。

それから会わずに数年たった。
そして最近、あの時の、あの人の発言が、再び問題になっていると知った。

だから、あの時に言ったのに。

お米が売れれば良いていう考えばかりで、産地の生産者の事を考えていない。
それだと、産地と一緒にはやっていけないって。

なのに、未だに、あの人の頭の中は、「産地と生産者は道具」だったんだな。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べてくれた

2019年05月30日 09時52分09秒 | Weblog

"子供は食が細くて、ご飯を少ししか食べません。
お医者さんからは、もっとご飯を食べさせて下さいと言われているので、炊き方を工夫したりしていますが、相変わらず食べてくれません。
毎回、お茶碗1杯食べてくれるお米はありますか。
という、相談メールが入っていた。

なので、今食べている産地・品種と、お米の保存、研ぎ方、炊き方、ほぐし方、保温時間等、どんなお料理が多いか、更に、子供の食べ方を観察しているか等、やや突っ込んだ質問をした。

そこから見えたのは「かってな思い違い」。

ネットで検索したり、お母さんたちから聞いた情報等、真剣な分だけ全てを参考にしてしまい、結果、どれが正しいか判らなくて、全てを取り入れて、グチャグチャになってしまった知識。

食べてくれないから、無農薬米、生産者直送、もっと高いお米、もっと味が濃いお米・・・。

そんなになってしまう前に、何で相談してくれなかったのかと思った。

なので、思い違いを判ってもらうために、お母さんが想像していなかったお米を紹介して、さらに自分の研ぎ方等を教えて、お子さんが食べてくれるかを確認してもらった。

すると、夜遅くにメールが入っていて、「何も言っていないのに、初めてお茶碗1杯食べてくれて、おかわりもしてくれた。涙が止まらなかった」と書いてあった。

自分はただの米屋で、医者でもなければ栄養士でもないから、栄養であるとか、効果みたいな、具体的な話をしてはいけない。
だけど、お米を食べてもらうための方式を教える事は出来る。

食べてくれるという自信はあったが、それでも不安はあった。

食べてくれて良かった。"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部変わって

2019年05月30日 00時57分27秒 | Weblog

"ある人から「いい加減に、偉そうに発言するのを止めろ。お前の情報は片寄っているし、古いし、間違っている。同じ事ばかり言う、頭が硬い頑固じじいと同じ。今は、業界の足を引っ張っる邪魔な存在でしかない」って言われた。

んな事は、言われなくても判っている。
だから引退を考えている訳だし。

でも、腹が立ったから言ってやった。

「だったらお前が全部やれ!」って。

「県との仕事、市との仕事、地域との仕事、農協との仕事、ブレンド戦略、地域活性化、和食の復活、郷土料理の復活、朝ごはんの復活、6次化、担い手作り、マスメディア対応、異業種対応、米の消費拡大・・・。
今すぐ、全部変わってくれ。

邪魔な存在と言うんだから、直ぐに、自分以上に出来るんだろ」って。

そしたら、いきなりトーンダウンして、声も小さくなって、なんかモゴモゴと言ってた。

馬鹿じゃないの。
そんなレベルで、喧嘩を吹っ掛けて来るんじゃない!

お前、なんか成功事例ってあったっけ?
全部中途半端で終わっていて、1つも成功したの、ないじゃないか!"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力試験

2019年05月30日 00時05分41秒 | Weblog

"立場ある人が、あまりにも愚かな発言ばかりを繰り返してるのを見ると、「何でこの人は、こんな立場についているのだろうか。誰が選んだのだろうか。何で間違いを学習しないんだろうか。何故恥ずかしいと思わないのだろうか」と、その人を見る度に思ってしまう。

あまりにも、愚かな発言をする人が増えているから、これから上に立つ人を選ぶ時には、「筆記学力試験を実施した方が良いんじゃない?」って思ってしまう。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米は研ぐ

2019年05月29日 23時37分10秒 | Weblog

"「加工されていない玄米をたべるのなら、玄米をシッカリ研がなければ、食感が硬く、ボソボソしていて、味も出ないし、消化も良くない」というのが、自分の考え。

日曜日に、「玄米は研ぐと栄養が無くなるので、すすぐ程度で十分という説明が正しいと思います」と、自分の考え方を完全否定するメールが届いた。

女性誌等では、なぜだか、当たり前のように書かれているが、その研ぎ方が出来るのは圧力鍋だけ。
圧力炊飯器でも、品種によっては正しくない。
鍋や土鍋では、まともに炊けてもいない。

硬くてボソボソの玄米は、消化が悪く、お腹を壊して、結果、痩せているだけ。

そもそも、人の力程度では、玄米の表面に傷を付けるだけが精一杯で、栄養が無くなるまで研ぐ事は出来ない。

という説明をして、返信しておいた。"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋マニュアル

2019年05月29日 23時12分24秒 | Weblog

"土鍋を使って、産地特徴・地域特性・品種特性をハッキリと引き出すための、研ぎ方・浸水時間・火加減・蒸らし時間・ほぐし方を探し続けている。

研ぎ方・浸水時間・蒸らし時間は、だいたい決まってきた。

しかし、火加減が決まらない。
なぜなら、鍋の形状等が違ってしまうと、お米の食感が変わってしまうからだ。

なのだが、それもイメージ出来ていて、あとは試作品を待っての実験となる。

問題が「ほぐし」。
昔の土鍋と違って、米粒が土鍋にこびりつきにくいので、「ほぐす時に、土鍋の縁に沿って、杓文字を1周させる」というやり方は、省略して良いのかもしれない。
だが、土鍋の中のご飯の天地返しと、米粒を切り離す作業は、絶対に省く事は出来ないと、自分は思っている。

なのだが、「土鍋の中のご飯の、上っ面を、軽くほぐしてください、という、やり方がある」と情報が入ってきた。

しかし、そのやり方だと、土鍋の下の米粒は、土鍋から切り離されていないため、土鍋にこびりついてしまう。

実際に何度試してみても、こびりついてしまうし、杓文字が米粒を擦って潰してしまい、酷いご飯になってしまう。

何で、こんなやり方が、いったい何時から出てきたんだろう。

メディアで紹介していたと教えてもらったが、これは使えない。

幅広い土鍋で使える、新しい土鍋マニュアルを作る時期に、多分、なっているのだろう。"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土鍋だけど

2019年05月28日 13時19分27秒 | Weblog

"13:30から、炊飯実験スタート。

今までの「土鍋だから」を「土鍋だけど」に変えるためには?

今までは、産地や品種を変えるのが、一般的だったが、新品種も沢山誕生したから、「土鍋だけど」に炊き上げる事の可能性は、高くなった。。

でも、そうではなく、産地と品種は固定した上で、「炊飯器に近い炊き上がりでありながら、土鍋の良さを残しつつ」は出来るのか?

今日は、そんな挑戦である。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎる

2019年05月28日 09時14分55秒 | Weblog

"夜中の相談は、遅すぎだ。
今朝の相談は、早すぎる。

相談されれば、それなりに対応はするけど、もう少し、自分たちで考えるべきだと思う。

「今直ぐ始めたい。新米に間に合わせたい」という気持ちは判る。
しかし、計画を立ててなければ。
戦略については、イメージすら無い。

「差別化で、安全安心で、こだわりで」と、呪文のように誰もが言う。

「では、説明を」と聞くと、まともに説明出来る人はいない。

具体的にならと、「どういう差別化を考えているのか」と聞いても、何も考えていない。
ただ言っているだけ。

田植えが始まってしまったら、安心安全の栽培は、もう変更出来ない。

やろうとしている事は良い事だと思う。
なら、もっと真剣に考えなければ。

あの生産者と同じようにとか。
あのブレンド米と同じようにとか。

誰かの真似、どこかの真似は、時代として、もう無理。

その上を考えなければ!"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい

2019年05月27日 23時07分55秒 | Weblog

"何で、直ぐに対応しなかったんだろう。

何とか成るとか、直ぐに収まるとか。
甘ったれた考えが、罷り通ると思っていたのかな?

直ぐに対応すれば、簡単に直せたはず。
なのに、かなり時間が経ってしまっているから、傷口が広がってしまっている。

今から対応すると言っても、初めの問題点が、既にアヤフヤになってしまっている。
更に、時間と共に傷口が広がってしまい、新しい問題点が、いくつも生まれてしまっている。

「1つ1つ丁寧に対応するしかない」って言うけど、ここまでになってしまうと、元に戻す事は、かなり厳しいと思う。

直すよりも、1回バラバラに壊してしまい、新しく1から作った方が、多分良いと思うが、回りは納得しないだろう。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク

2019年05月27日 21時30分56秒 | Weblog

"頭をフルに回し続けていると、自分は、ずっと飲んだり食べたりを続けてしまう。

そうなると、待っているのは、食べなくては気が済まなくなる、過食症。

ご飯だけではもの足りず、更に揚げ物等を作って食べてしまう。

今、かなりギリギリの状態。

なので、コンニャクを食べて、満腹感を得るようにしている。"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラー

2019年05月27日 21時14分31秒 | Weblog

"先週1週間、謎のエラーに苦しめられていた。

Aに表示させるためにBというデータを作った。
つまりは、1対1の関係。
だから、Bを修正したら、正しくAに表示されるはず。

なのだが、正しく表示される時もあれば、されない時もあるのだ。

どうしてそうなるのか?
原因が解らず、無意味な修正を繰り返していた。

「このままでは、先に進む事が出来ない」と、全てのデータと結び付きを、1つ1つ確認していった。

すると、Aに対して、Bだけでなく、Cというデータが、つながってしまっていたのだ。

そのCのデータは、作りかけのまま破棄されたデータで、自分の頭では、既に削除してあるはずだった。

そのCのデータが、何かのタイミングでのみ、表示されていたので、中々見つける事が出来ないでいたのだ。

システム上、あり得ないはずなのだが、エラーが続いていて、色々と試行錯誤していた時に、偶然、つながってしまったのだろう。

原因を見付けて修正をして、それから動作確認をして・・・。

こんなエラー。
今までだったら、簡単に見付けていたはず。

ヤッパリ、自分の頭は、確実に老化してるんだろうな。"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする