晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

奥多摩山歩き その2 イノシシの痕跡

2010年04月20日 | 
標高1300メートルぐらいの稜線は、積雪10センチほど。



こう見ると、東北のブナ林みたいですよね。

休憩をして、ふとゆるやかな斜面の下を見たら、
雪の下の落ち葉をほっくり返した跡がありました。




これは、、、イノシシですね。落ち葉にまみれたドングリを探していたのだと思います。

なぜ、これがイノシシの痕跡かと断言できるかというと、、、。

①これを作るところを実際に見たことがある。
②足跡がある。



という感じです。

ドングリをあさったのは、雪がやんだであろう、
土曜の夜か、日曜の朝か。。。
日曜の朝って、さっきじゃないか。。。

急な雪でびっくりしただろうなあ、イノシシも。
残念ながら、実物は見られませんでした。

P.S.まさに実物、まじでこれを作ったイノシシを見たい人はここへ!