標高1300メートルぐらいの稜線は、積雪10センチほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/0757f15b28b874433a1e3d4704a0f634.jpg)
こう見ると、東北のブナ林みたいですよね。
休憩をして、ふとゆるやかな斜面の下を見たら、
雪の下の落ち葉をほっくり返した跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/289148e2d13db5658a57552b3b0e12a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/7ea850c0685afc24c058c37da6cb473d.jpg)
これは、、、イノシシですね。落ち葉にまみれたドングリを探していたのだと思います。
なぜ、これがイノシシの痕跡かと断言できるかというと、、、。
①これを作るところを実際に見たことがある。
②足跡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/20c95b8445d52ddc29ed06843b33b7b6.jpg)
という感じです。
ドングリをあさったのは、雪がやんだであろう、
土曜の夜か、日曜の朝か。。。
日曜の朝って、さっきじゃないか。。。
急な雪でびっくりしただろうなあ、イノシシも。
残念ながら、実物は見られませんでした。
P.S.まさに実物、まじでこれを作ったイノシシを見たい人はここへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/0757f15b28b874433a1e3d4704a0f634.jpg)
こう見ると、東北のブナ林みたいですよね。
休憩をして、ふとゆるやかな斜面の下を見たら、
雪の下の落ち葉をほっくり返した跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/289148e2d13db5658a57552b3b0e12a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/7ea850c0685afc24c058c37da6cb473d.jpg)
これは、、、イノシシですね。落ち葉にまみれたドングリを探していたのだと思います。
なぜ、これがイノシシの痕跡かと断言できるかというと、、、。
①これを作るところを実際に見たことがある。
②足跡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/20c95b8445d52ddc29ed06843b33b7b6.jpg)
という感じです。
ドングリをあさったのは、雪がやんだであろう、
土曜の夜か、日曜の朝か。。。
日曜の朝って、さっきじゃないか。。。
急な雪でびっくりしただろうなあ、イノシシも。
残念ながら、実物は見られませんでした。
P.S.まさに実物、まじでこれを作ったイノシシを見たい人はここへ!