湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

大魔王様緩やかに君臨

2008年09月01日 | 自転車系
結局スロ~パンク(^^;

昨日、小田原往復から帰着し赤唐辛子号を格納するとき、後輪の空気圧がユルユルであることに気が付きました。空気圧計で測定してみると60psiしか入っていないの。なんとなく嫌な予感がしたけど、時間がなかったので100psiまで入れ出かけてしまった。

そして本日朝、久々の早朝江ノ島に出撃とばかり着替えて空気圧をチェックすると・・・あら・・・だめじゃん・・やっぱりスローパンクのようでした(^^;

仕方ない、チューブ引っ張り出し空気漏れをチェックしてみるけど発見できず。洗面器に水をはり丁寧に探ってゆくと、本当に微妙な空気漏れを発見!水がなければ絶対に見つけ出すことのできない極々小さな穴。でも、発見した穴周辺を引っ張りながら点検するとそのような小さな穴でもシュワシュワと音を出しているのが確認できた。水が無いときのチェック方法としておきましよう。

今回はゴム糊塗ってパッチをペッタン!朝の貴重な時間はパンク修理に終わりました(^^; それにしても何を踏んだんだろう?タイヤ側をチェックしても異常なしというのがかえって恐ろしい…。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする