goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

いい事ばかりはありゃしない

2009年07月31日 | のほほん同志Aの日常
明日は8月1日。
まだ春先だったころ、営業スタート日として目標にしていた8月がやってきます。

その節目の日を目前にして、我らがプリンターが、えらいことになってしまいました。

だいたいプリンターと呼んでみたり、印刷機と呼んでみたり、
あいまいに揺れてますが、それが象徴的。

そもそも、プリンターと印刷機は違うものらしい。
プリンターは、パソコンで作成した資料や何かを「印字」するもの。
一方の印刷機は、スーパーのチラシや何かを、文字通り大量に「印刷」するもの。

本来は繊細なプリンターを、印刷機がわりに、ガッチャガッチャ酷使していた。
それがこの1ヶ月の実情です。
しかも、クーラーをつけない西日のあたる部屋で。

もともと2人ともクーラーは苦手なほうですが、
それより何より、「もったいない!」
そんな意識が手伝って、基本、クーラーは厳禁です。

とはいえ、部屋は西向き。2階建ての2階。
となれば、午後は低温サウナのような蒸し暑さ。

それでもがんばってクーラーはつけない、8月になるまでは。
…とまぁ、気持ちは体育会系なので、
何の我慢大会が分からないことを、ひとり留守番中もやってました。

あのプリンター、やっぱりクーラーなしがいけなかったのでしょうか。
そういえば、午後、気温があがってくると調子悪くなってたよなぁ。

8月になったら、クーラー解禁しようと思っていたのに。
あと1日だったのに。

ふれるもの、ふれるもの、みな壊れていく、
私の “ゴッドハンド” も、ちょっと関係してたりして…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉コンピューターの君

2009年07月31日 | 見かけだおしNのつぶやき
以前も記事にしましたが
我々を日々悩ます印刷機
つい先日ドラム(高額の部品!)を替えたばかりなのに
今日また病気が始まりました
しかもなぜか私が外出している間に起こるのです
これはかなり相性が悪いんでしょう、残ったスタッフと!

7月最終日
することは山積み
でも肝心のプリンターが壊れては何も仕事が進みません

そこで毎度お世話になってる、その印刷機メーカーの
メンテナンス担当者さんにお電話

保守契約がきれている関係で、とにかく電話を通じて
自力で直すしかありません
いいかげん疎ましく思われてもいい頃ですが・・・
出先の忙しい中あれこれと親切にご教授くださります
しかーし!、
直りません・・・・

ストレス

ではインクが切れているのではないか、となって
今度は別の担当者さんが直接出向いて下さり
インクの交換
しかーし!
・・・・・・・・

実はこれで本来この方の任務は終了
ひとつ!出張代を支払って専門のメンテナンスを呼ぶか
ふたつ!思い切って買い替えるか、の二者択一となりました

どうする、どうする

今日の申込数とその印刷機の料金が瞬時に天秤にかけられました
二人の顔はそうとうピクピクしていたのでしょう

すると
そのインク交換に来られた方、
おもむろにドライバーを取り出し
解体作業へ突入

え~

そうなんです、本来は次の営業展開(販売強化)をされてもいいはずなのに
闘いに挑んでくださったのです!!
うっうっ
あえて申し上げます「小泉コンピューター」の営業さんです

お礼とばかりにクーラーをつけて差し上げました(え?)

結論を申し上げますと
今21:00前です
まだ解体作業は続いています
さてさて印刷機のいく末はいかに・・・明日につづく
ってつづくな!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする