銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

新しい旅案内 弥生便り

2016年02月24日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

新しい旅案内の最終校正を終え、

いつもお世話になっている印刷会社さんへ原稿を送りました。


一段落です。


今週の金曜日に発送させていただきます。

自宅で原稿の校正をしていると、懐かしいツアーに目が止まりました。

昨年は、妊婦だった私。


スタッフ皆が、添乗に出ないと回らない日がありました。


大きくなったお腹を抱え、私が添乗に行くことになったのは、

大分県別府で行われた「アルゲリッチ音楽祭」。


これが、私の最後の宿泊添乗となりました。

あれから一年がたつのかとしみじみ思い出しました。


宿泊の添乗業務は、まだまだ先になりそうですが、

春の訪れとともに旅への意欲だけは万全の私です。

もうまもなく皆さまのお手元にも新しい旅案内が届きます。


ご覧頂いて、懐かしい旅行や気になる旅行など

あれこれと思いを描いていただきながら

またご一緒できるのを楽しみにしております。

春ですよ!

**********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
********************************** 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベル、トラブル、トラベル

2016年02月23日 | 見かけだおしNのつぶやき

まさか、ですね。

今、テレビの報道を見ながらですが、、

つい2日前に、その場にいた、新千歳空港での脱出劇。

機内から煙が上がったからと、緊急避難となった様子が、

リアル映像で報道されています。

あっ、雪、あんなに降ってたっけ。

 

北海道の旅の終わり、人気のジャガポックルを買い込んだり、

やっぱり定番のバターレーズン?

待合室では、最後の締めにとみなさん、濃厚ソフトクリームをぺろぺろ。

笑っていました。

ほんと、つい数日前の楽しい記憶。

 

どうやら大事にならずに、ほっとしましたが、でも、なんでしょう、

最近多いですね。

旅をするには危険がいっぱい、っていう出来事。

 

命に関わることも多い。

 

海外も複雑化の一途で、今は控えたい、

その反動で国内のゆとりツアーが、今年の売れ筋なんだとか。

せめて、身近で贅沢な旅、ということでしょうが、、、

その国内でも危険はつきもの、そんなトラブルが増えていますね。

 

今年に入り、あまりに雑すぎる所以の事故の犠牲が痛ましく、

旅行業は夢を提供する、サービス業なのですが、

その表の笑顔のすぐ裏に、常に危険がつきものである、

そんな当たり前のことに、改めて感じさせられることが増えました。

 

何かの警告?

 

でも、そう感じることが、大切なのでしょう。

そうなると・・・

ニュースで見ることを我が身におきかえると、

休まらない日々が最近グンとふえました。

 

「旅にトラブルはつきもの」

本来の、冒険という名の旅の醍醐味を超えた、

トラブルが、増えていることに憂いを感じています。

**********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
********************************** 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく遊び、よく食べ、よく喋り、

2016年02月21日 | 見かけだおしNのつぶやき

毎回、思うのです。

ああ、やっぱり、あの方を無理にでもお連れすればよかったと。

後悔です。

 

かなりリッチな旅です。

料金もですが、ただホテルに滞在するだけ。

一体何をするの!?となるので、

ないなりのボキャブラリーを駆使して、

いかに、この旅が良いものか伝えようとするのですが、

どうも、うまくいかず、

「贅沢な旅ね」で終わってしまい、、、

 

今回も少人数での出発となりましたが、

ほんと、この雪原を前にすると、誰もが一瞬で童心にかえって、

もうそれからは、はしゃぐはしゃぐ。

なんでもするーとなって、

普段運動と無縁の添乗員だけ、何度も足をつりながら

必死でみなさんについていきました。

まずは、遊覧雪上車で雪原の世界へGOー

お次は、ソリ遊び。

結構なスピードが出ます。

行きはヨイヨイ、帰りは、、、ソリを引っ張っての雪上の移動。

最初は、歓喜の声が上がっていたものの、次第に…

と、もう次の遊びに移っていたり!?

そろそろ、みなさん休憩しましょうよ~

「次は、乗馬!」

はい…

乗馬小屋で着替えを済ませ、いざ、雪山のトレッキングへ

もちろん、トレイナーの先導で、へっぴり腰の我々も、ザックザック雪を踏みしめ、手綱握り山を登っていきます。

私が乗ったお馬さん、キムチくん。

前髪パッツンで私とペアを組まされました!?

お客様と、大いにはしゃいで、夜もグッタリ、いえぐっすり熟睡。

なんたる極楽、と、ふとあの方、この方と顔が浮かんでくるのです。

 

やっぱり、ご一緒したかったなぁ。

きっと喜ばれただろうなぁ。

 

夏の海のリゾートとは又違う、

冬の雪のリゾートは、大人のための贅沢時間があります。

朝食の発泡酒のように、キラキラ弾けます。

 

次回は、ぜひご一緒しましょうね。

 

冬のウィンザーは、私にとっても、しばしの休息時間となりました。

え?仕事?

**********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
********************************** 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、ぶーちゃんパスポート

2016年02月19日 | のほほん同志Aの日常

明日からミャンマーです。

準備をしながらちょっと感傷にふけっているのは、
今のぶーちゃんパスポートで海外に行くのは
きっと今回が最後だから。

2006年に更新した10年有効のパスポート。
今年の10月で期限満了となります。

5月以降は毎月のように海外添乗がある予定なので、
今回の帰国後に更新しておこうかと。

私のパスポートは、人の2倍の厚さがあります。

2年ほど前、出入国のスタンプを押す余白のページがぎっしり埋まってしまい、
余白ページを倍に増やす「増補」という手続きをしたのです。

このパスポートで、何度、海外に行ったんだろう…と
ぱらぱらめくってみると。

最初の4~5年は年に何度も中国に行ってたんだなぁ、とか
わ、カンボジアには3回も行ってる(ビザが3回分貼ってある)、とか
EUのシェンゲン協定ができてから、ヨーロッパ内の出入国スタンプが少ないなぁ、とか
数年前から羽田発の国際線がぐんと増えたんだよなぁ、とか

私の旅の記録だけではなく、なんだか時代も繁栄しているような。

ミャンマーでの夜、きっと何度も繰りかえし
ぷーちゃんパスポートを開くことになりそうです。


ちなみにこちらは、ぶーちゃんならぬ山ちゃん。
明日の朝の「旅サラダ」という番組で、この子がいる新潟・山古志が紹介されるそうです。




いい夢みてね。

ZZZZ‥



**********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
********************************** 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなんです・・・

2016年02月18日 | 見かけだおしNのつぶやき

今週から新たにスタッフが加わりました。

とはいえ只今研修期間中ですので、

こちらもあれこれ教えると同時に

本人からも、働くべき場なのか判断してもらう期間です。

ですから今は五分五分の関係です。

 

ただ、以前も同じ気持ちだったのですが、

それは4年前に二人のスタッフが銀のステッキに

飛び込んできてくれた時のことです、、、

 

こんな小さな、不安定な会社に、

大げさにいえば人生をかけてくれたわけで。

それは、もう感謝の一言につきました。

もちろんそんなこと、おくびにも出さず

般若か鬼のごとく!?接してきましたが。

 

さて、この度縁あって銀のステッキにやってきた彼女。

サービス業も初めて、もちろん宝塚の地も初めて、

でも、あっという間の決断で、本当に速攻で

逆瀬川という地にやって来ました。

まさに身ぐるみ一つで。

彼女の覚悟を決める姿に、私、光をみました。

 

まあ、みなさま、育てていこうと思います。

未熟な会社の選択です。

みなさんにご指導いただいたり、お叱り受けたり

またまた?まだまだ?お客様に甘えるわけですが、

どうぞお許しください。

みなさまに太刀打ちできるまでには、途方も無い時間が

かかるかもしれませんが、恥ずかしながら

それは、私を含めスタッフ全員に言えることですので・・・

 

でも、嬉しい。

今は、道の定まらない、けもの道をゆく

銀のステッキに飛び込んできてくれた、だだその覚悟に応えたいのです。

今日で出社4日目にして、四方から集中砲撃を受け、落ち込んでる?

「慣れない環境で、風邪ひかなようにね」

でも彼女が帰り際に言ったのです。

「あっ、私、記憶にある限り、風邪ひいたことないんで」

きっぱり。

 

もう、それだけ頼もしく!?

なんせ体が資本の会社なもんで、、、

 

近々、逆瀬川駅界隈で、ビラ配りに孤軍奮闘する彼女に遭遇されたら

ぜひ声をかけてやってください。

その日が、まさに銀のステッキの正式なデビューなのですから。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 **********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
**********************************  

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする