銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

お客様からの便り「アマビエ」編

2020年04月18日 | 眼力Kの圧、ハンパない

先日、お客様からこんなメールが届きました。

**************************************************

こんにちは、宝塚のkです。

根なし草は元気一杯ですね。
 
近頃、アマビエなるものが話題になってますね。
 
3月のサロン会で行った廣田神社でこの絵をもらって来ていたんですよ。
 
社務所の御守り諸々が売っている横に
 
「ご自由にお持ち帰り下さい。」の箱があってね。
 
その中にぎょっとするような絵が描かれた紙が入ってました。
 
それがアマビエだったんですねぇ。
 
意味もわからないまま持って帰って来ました。2枚も。
 
今、玄関と裏口でコロナから守ってくれています。
 
では、皆様どうぞご自愛下さいね。
                      宝塚市K様
***********************************************************************

はて、なんのこと?

と思い返してみてはっとしました。

 

メールが届く数日前、別のお客様が届けてくださった

「コロナ」をもじった絵手紙がとても励まされる素敵な内容だったので、

会員の皆様にもご紹介させていただいていました。

 

そこに描かれていた、可愛らしいキャラクター、

スタッフの間では「コロナ君」と呼んでいたのですが、

実はその子は疫病も退散させる「アマビエ」という妖怪だったのです。

 

廣田神社でのアマビエ護符の配布は、

ネットニュースにもなり話題になっているじゃないですか。

私が添乗で行ったのに、、、

 

コロナの影響で外出自粛ムードがだんだん厳しくなっていた頃でしたので、

私は綺麗に咲き誇るコバノミツバツツジが嬉しくて、花に夢中で

こんな配布があったことに気付いていませんでした...

 

ちょうど配り出された頃だったので、まだニュースにもなっていませんでした。

でも何人かのお客様は持って帰っておられたようでした。

日が経ち、話題の?「妖怪アマビエ君」が今、

お客様のことをしっかり守ってくれている様子です。

 

あの日、お客様をお連れできて良かった、と、

そう思えるお客様からのメールにとても励まされました。

**********************************************************
♪銀ステよろずや2020♪

第1弾■銀のステッキ旅行から「美味しい北海道」をお届けします■
第2弾■甲陽園子孫の宅配お弁当をお届けします

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の便り「お花見弁当」編

2020年04月17日 | 見かけだおしNのつぶやき

慣れない弁当配達を始めて、

日頃の運動不足もたたってか、全身ぐんにゃり。

でも、また、シャキッとできるのが不思議。

お客様の声って、すごいわ。

お弁当を届けながら、ウルウル涙目の方もあるから、

こちらも後ろ髪ひかれながら、玄関越に、そそくさお別れ。

互いのためにも3分どころか1分以内を目指しています。

ここはきっぱり。

今は、お弁当そのものの口福を味わってくださいね。

**********************************************************

夫を送ってくれた山桜が満開です。

寄り添うように可愛い名も知らない花が咲いて、、、

三年前夫を送り出してくれたさくらに何の種かわからないけど

可愛い花が寄り添うように三回忌の本年咲きました。

私にしては可憐すぎるーーー。


思いもよらないお弁当を届けてもらって、

ベランダの山桜を眺めながらしあわせでした。

ありがとう。


季節の筍。百合根のがんも、空豆、みようがのすずけ、、、蛍イカ。

ひとりで、お花見弁当をいただきましょう。

宝塚市N様

**********************************************************
♪銀ステよろずや2020♪

第1弾■銀のステッキ旅行から「美味しい北海道」をお届けします■
第2弾■甲陽園子孫の宅配お弁当をお届けします

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝の風景(冬 ジュエリーアイス編)

2020年04月16日 | のほほん同志Aの日常

「十勝晴れ」という言葉があります。

十勝平野の西側には海へとつづく日高山脈が屏風のように立ち、
冬の十勝は快晴に恵まれることが多いから、だそうです。

もう2年前になりますが、十勝の冬景色が見たくて、10日あまり滞在したことがあります。
目的のひとつが、その頃、耳にした「ジュエリーアイス」でした。

十勝川の氷が太平洋に流されて、海岸線に打ち上げられたもの。

朝日を受けて、きらきらと光る様子を、地元の写真愛好家の方が名づけて、話題になりました。
そのときの写真から。



夜明け前の海。





すでに写真愛好家たちが、大勢やってきています。
ちなみに奥の屏風状が、日高山脈です。



太平洋から昇る日の出。
今日も、きっと十勝晴れ。







これ、自分が撮ったなんて、信じられません。

さて。
こんなジュエリーアイスも、陽が昇ってしまえば、ただの氷(笑)。

極寒の夜明け前に行ってこそ、の光景です。



十勝牧場の馬追い。
春の出産シーズンを前に、冬場の運動不足の解消のために走ります。

「馬追い」というだけあって、実は馬たち、追われています(走らされています)。
最後尾に飼育員の方が乗っているのが、分りますか?

そして、この日も十勝晴れでした!



ちなみに一年後、ツアーで訪ねたときは雪景色。
これも、幻想的でした。



こちらは札幌、北大のポプラ並木。

さて、十勝の写真、春編は後日。

*************************************************
♪銀ステよろずや2020♪

第1弾■銀のステッキ旅行から「美味しい北海道」をお届けします■

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************

 

 

 

 

 

 

 




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし、こちら銀のステッキ旅行です。

2020年04月15日 | 見かけだおしNのつぶやき

 

ここ一週間で、一番驚いたこと。

「5月の旅行、どっかある?」

週明けに、お客様から入った一本の電話。

思わず、

「もしもーし、こちら北海道のアンテナショップですよ」

「どちらにおかけですか?弁当宅配サービスの…ですが」

危ない危ない。

思わず、そう、言ってしまいそうでした。(苦笑い)

 

こちらの驚く声を察知されてか、すかさすが

「ちょっと楽しみをぶら下げておこうかと思ったので」

なるほど。

「今は、外出できないので、ここを我慢するために、

自分へのご褒美を作っておこうと、思って」と仰いました。

 

久しぶりに、うちが旅行会社だったことを思い出させてくれました!?

ありがとうございます。

 

もちろん、5月に入ったとて、状況が急激に好転するとは思っていません。

多分、先のお客様もわかってのことでしょう。

ですから、

「皆さんにご負担がかからないよう、順次、催行判断していきますので、

夢を持っていただけるのでしたら」と、新規のご予約を承りました。

 

でも、本当はわかっています。

本日、別のお客様から入った電話の開口一番、

「あ〜よかった、もう心配で、あなたたちどうしてるかと、

でも電話かけるのも勇気がいって、何日も悩んで、やっと気合でかけたの」

・・・気合ですか、ご心配をおかけして、すみません。

 

あれこれやっている姿も、痛々しく映っているのでしょうか?

お客様のお気持ちもよくわかります。

が、どうも私はズレていて、、、あ、余計心配になりますね、すみません。

こんな時に、こんな時に、というフレーズ、

このリフレインを随分昔に経験して、

それに付随する人の動きや、変化を見てきました。

(500余年も生きてるようにエラソーに、ですね)

でも、なりに。

私なりの正義が出来上がってしまいました。

 

大変なのは、どなたも同じ。

今回は、特に地球規模。

良いのか悪いのか、ちょっと、腰が据わってしまった感があります。

 

大丈夫とは安易にはいえませんが、

銀のステッキに関わっていただいたお客様、

そしてスタッフのことは、最低限守れます。

そこは、ご安心ください。

 

銀のステッキのお客様が、今、必要なもの、、、

ないなりの発想で始めた、銀ステよろずや業。

最初は、お付き合い程度の反応でしたが、

徐々に、反響が出ていて、スタッフにも張り合いが出ています。

人に喜ばれるとは、自身の活力になることだと、改めて思うこの頃です。

 

とはいえ、こちらも交代制の出勤で、ご不便をおかけしますが、

お電話、メールはいつでも受付しております。

ドキドキせずに!?いつものスタッフが、いつもどおりに対応しておりますので、

お弁当、北海道のお取り寄せ、雑談、安否確認など、ぜひ、ご連絡くださいね。

 

そしてこれからのひと月、家にいながら、

旅にご一緒できるその日まで、一緒にカウントダウンをしていきましょう!

 

銀のステッキが、旅行会社であり続けるために、

今日できることをさせてください。

よろしくお願いします。

*************************************************
♪銀ステよろずや2020♪

第1弾■銀のステッキ旅行から「美味しい北海道」をお届けします■
第2弾■甲陽園子孫の宅配お弁当をお届けします■


*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ステよろずや2020始動しました!

2020年04月14日 | Hの生きる喜び、それは

前回ちょこっと予告していました、「銀ステよろずや2020」

第1弾は、十勝アンテナショップのお取り寄せ、

そして第2弾は、地元のお料理屋さんから、美味しいお弁当のお届け企画です。

題して、「銀ステ出前一丁!」

詳しくはコチラ「銀ステよろずや2020~宅配お弁当編~」をご覧ください。

慣れない仕事に、ぐったり心地よい疲労感に包まれて、

事務所に戻ると、お客様から、早速メールが届いていました!


○西宮市在住N様
本日は子孫さんのお花見弁当のお届け大変ありがとうございました。

食べる愉しみからひと時の癒しタイムを得ることが出来ました。

 来週もお手数をかけますがお願い致したく、よろしくお願いします。

○西宮市在住A様
美味しい花見弁当をありがとうございます。

目と舌も満足・・・幸せなランチタイムでした。

ご馳走様。またお願いします。

 

お礼のお電話も・・・

○芦屋市在住H様
最初お弁当を見た時は、全部食べられるかなって思ったけど、

食べてみるとペロリと完食。とても美味しいお弁当でした。

久しぶりに化粧もしたけど、出かけていないから頭はボサボサだったでしょう。

でも、何より驚いたのは、あなたたちの姿よ!

よく似合ってましたよ。お話ができず残念だったけど、今は仕方ないですね。

今、人と人が疎遠にならざるを得ない状況だからこそ、

こんなことでも、ほっと心の癒しになっていただければ嬉しいです。

でも、お渡し時間、3分以内、ウルトラマンを目標にしていますので、

ご理解くださいね。

私たちが直接お弁当と、元気をお届けします。

ぜひ、ご注文をお待ちしています。

*下記はイメージです。こんな時期ですので仕入れによって異なります。

合わせて生活日常品で足りてないものがございましたら、お申し出ください。

一緒にご自宅までお届けします。

今日のお客様は、甲陽園の洋菓子ツマガリさんのお菓子のご依頼が多数ありました。

これって、日常品!?

甘いものは、人をすぐに幸せな気持ちにしてしまうのですね。

 

追記:

午前中、お弁当を引き取りに子孫さんにお伺いすると、

女将さんが着物姿で迎えてくださいました。

お店はお休みなのに、、、

その凛とした美しい立ち姿、これもおもてなしの心ですね。

当面、お店は休業されていますが、

巣篭もりの皆さんが、少しでも食を通じて、笑顔になって欲しいと、

春がぎゅっと詰まったオリジナル弁当をご提供くださいました。

私もいただきましたが、たった一口で、幸せがパァーと広がっていきました。

「銀のステッキ」Facebook でも紹介中!

子孫さん、美味しいお弁当を、本当にありがとうございます。

*************************************************
♪銀ステよろずや2020♪

第1弾■銀のステッキ旅行から「美味しい北海道」をお届けします■
第2弾■甲陽園子孫の宅配お弁当をお届けします■

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする