銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

毎度ありがとうございます

2021年01月19日 | Hの生きる喜び、それは

毎度ありがとうございます
こちらは銀のステッキ但馬市場でございます

昨日から、そろりと開店いたしましたところ
なんと嬉しいことに、連日千客万来でございます

いえ、言いすぎました

ちょうどいい具合に、ご来店は一組ずつ
バトンを渡すように、次へ、次へと
お客様が入れ代わり立ち代わりのご来店

ありがとうございます

とまあ、2日やっただけで添乗より?板についているスタッフT
八百屋をお姉ちゃんのように、ネギを売りさばきます
販売が上手すぎるのか、ネギの匂いがそうさせるのか、
いずれにしても、予想以上にネギ売れ行きに在庫不足を焦る奥のスタッフN
それを見て無駄に右往左往しているだけのスタッフH

「事務所には行ったことないから、この機会に寄ってみます」と
長年のお付き合いながら、初めての事務所デビューを果たしてくださる方や

「家に籠っていたら気が狂いそう!たまには足も動かしたいし
そちらに行きます!」と威勢よくお電話をくださる方も

「ネギを3kgと味噌と鍋スープの素と、あとは、、、そちらのおススメを
とっておいてください」と用意周到な方などなどと様々

「今外出するのは控えたい」という方には
ネギの発送、又は「但馬の美味しいもの詰め合わせ」の発送もございますので
ぜひ、お気軽にお問合せくださいね

ドタバタした一日の最後にいただいたお電話です

「ツアーの申し込みじゃないんだけどね、ちょっとお伝えしておこうと思って」

なんだか、言いにくそうです

…何か、よくないことでもあったかしら。。。

「実はね、年賀はがきの当選番号、3等が1枚当たってたの、

銀ステさんからの年賀だったのよ」

…よ、よかったですね(内心ホッとする私)

でもわざわざそのことを?と思ったら続きがありました

「今年は20枚ぐらいしか年賀状なかったんだけど
その中で銀ステさんの当選番号(下2桁が00、35)が2枚も当たってたのよ

つまり、当たった3枚は全部銀ステさん関連のものばかり

お正月から福をいっぱいありがとうね、それを伝えたかっただけ」

ふうん

このひとことを伝えてくださるお客様がいる

なんてことのないお電話ほど、いただくと嬉しいものです

こんなふうに、今日もおだやかに過ぎていきました

************************************************

◆銀のステッキ「但馬市場開催!」◆

「道の駅但馬のまほろば」より、人気商品を取り寄せ販売中です。
ぜひ、事務所にお立ち寄りください。

◆商品の発送も承ります◆
「但馬のまほろばお勧め商品の詰め合わせ」

料金5,000円(税込)*着払い四国〜関東一律930円

【うめゃー但馬】 9点セット
 <販売価格> 5,000円税込

①よふど緑風みそ(但馬朝来特産みそ)500g
岩津ねぎスープ 8食分
③岩津ねぎドレッシング 200ml
④岩津ねぎをいっぱい食べる鍋 味噌味 3~4人前
⑤岩津ねぎをいっぱい食べる鍋 塩味 3~4人前
⑥朝倉山椒のタプナード 120g
⑦但馬牛 牛丼 1人前
⑧但馬牛カレー 1人前 
⑨香住かにぞうすいの素 2人前

 ちょっと贅沢に但馬が生んだ食のブランド、
但馬牛・朝倉山椒・岩津ネギ、と高級食材の詰め合わせにしました。
但馬出身のスタッフN、本気のオススメ・ラインナップです!

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 
*************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの企画に・・・こうご期待あれ!??

2021年01月18日 | 眼力Kの圧、ハンパない

今日は、毎年恒例の新年の営業会議の日でした。

例年であれば、年度末に向けての現状確認や、

各自の目標達成度合いを発表し合う場なのですが、

今年はちょっぴり様子がちがいます。

というのも皆さんお気づきの通り、2度目の緊急事態宣言が発令され、

コロナ禍の世の中は依然収まる気配がありません。

ふたたびツアーを出すのが困難となってしまいました。(出していますが)

でもそこで、立ち止まらず脅威の切り替えの早さを強みとするのが

「銀のステッキ旅行」です。(自画自賛)

そう、あの割烹着に身を包んだ日々ふたたびです。

先週私たちに課せられた営業会議の議題は

「1人10個、新しいアイデアを考えてくる」でした。

それぞれ必死で絞り出したアイデアは、

10個×5人なので50個にのぼったのですが、

「なるほど~」というものから、

「え?それもありですか、、、」というものまで

それはもうバラエティーに富んでいました。(スタッフの個性ともいえます)

皆でやいのやいのとツッコミをいれながら精査し、

ここから具体的に形にしていきます。

この中から一体どんな企画を皆様にお届けできるでしょうか?

一つでも、面白いものを届けられるよう厳正なる基準で(鶴の一声で?)

振るいにかけられていきます。

どうなることでしょう、、、

そして、いよいよお待ちかねの?「お弁当配達」に、

「アンテナショップ但馬編」もさっそく再開しています。

さらに事務所では「但馬市」が只今絶賛?開催中です。

今が旬の「岩津ネギ」をはじめ

但馬の美味しいものをたくさん揃えています。

手作り感万歳の陳列ですが、買い物袋に入れていただくたびに、

「そのポップ、私の手作りですよーー」と、ニンマリ。

今年の但馬にはたくさん雪が積もりました。

おかげで見た目は少し不ぞろいですが、

岩津ネギの特有の甘みは例年以上です。お味は太鼓判ですよ!

週末にたくさん収穫してきたにもかかわらず、

初日の本日はご来店も多く、予想以上にたくさんお買い求めいただき、

最終日まで在庫がもつ?と、ちょっと不安になってもいます。

岩津ネギをご希望の方は月曜日・火曜日のみの販売となります。

そして、ないなりの知恵を絞り出した銀ステ新企画にも

ご注目いただけたらと願います。

もちろん皆様からのアイデアや、

こんなことしてほしいのリクエストも随時受付中です。

意外とすんなり商品化しているかもしれません、、、

よろしくお願いします。

と、相変わらず毎日楽しくやっております。

本日、たくさんの方々にご来店いただき、お礼申し上げます。

明日も開催中です!不揃いのネギと共にお待ちしております!

************************************************

◆銀のステッキ「但馬市場開催!」◆

「道の駅但馬のまほろば」より、人気商品を取り寄せ販売中です。
ぜひ、事務所にお立ち寄りください。

◆商品の発送も承ります◆
「但馬のまほろばお勧め商品の詰め合わせ」

料金5,000円(税込)*着払い四国〜関東一律930円

【うめゃー但馬】 9点セット
 <販売価格> 5,000円税込

①よふど緑風みそ(但馬朝来特産みそ)500g

岩津ねぎスープ 8食分

③岩津ねぎドレッシング 200ml

④岩津ねぎをいっぱい食べる鍋 味噌味 3~4人前

⑤岩津ねぎをいっぱい食べる鍋 塩味 3~4人前

⑥朝倉山椒のタプナード 120g

⑦但馬牛 牛丼 1人前

⑧但馬牛カレー 1人前 

⑨香住かにぞうすいの素 2人前

 

ちょっと贅沢に但馬が生んだ食のブランド、

但馬牛・朝倉山椒・岩津ネギ、と高級食材の詰め合わせにしました。

但馬出身のスタッフN、本気のオススメ・ラインナップです!

よろしくお願いします。

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 
*************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣、牡蠣、牡蠣

2021年01月16日 | のほほん同志Aの日常
兵庫県たつの市の室津漁港。
旬の牡蠣をいただきに出かけました。
去年に続いて二度めのご参加の方もある人気のコースです。
牡蠣もさることながら、面白かったのが室津港のガイド案内。
風待ちの港として知られ、江戸時代、参勤交代の西国大名たちは、
室津まで船で出て、そこから陸路で江戸を目指したそうです。…と、
そこで素朴な疑問。
なぜ室津で? 江戸まで行くなら、大阪まで出たほうがよいのでは?
ガイドさんにお伺いしたところ、答えは地形にありました。
室津から西は島が多く、リアス式のいりくんだ海岸線。
一方そこから東は、播磨灘。島は小豆島と家島諸島を最後になくなり、
遠浅の海が続きます。さらには、淡路島の明石海峡。
風頼みの船旅には、とたんに逆風となるのだとか。
全国的にも珍しい、本陣が六軒もあるほど栄えた室津港。
いまは、牡蠣、牡蠣、牡蠣で一色でした。

************************************************

◆銀のステッキ「但馬市場開催!」◆

「道の駅但馬のまほろば」より、人気商品を取り寄せ販売中です。
ぜひ、事務所にお立ち寄りください。

◆商品の発送も承ります◆
「但馬のまほろばお勧め商品の詰め合わせ」

料金5,000円(税込)*着払い四国〜関東一律930円

ちょっと贅沢に但馬が生んだ食のブランド、

但馬牛・朝倉山椒・岩津ネギ、と高級食材の詰め合わせにしました。

但馬出身のスタッフN、本気のオススメ・ラインナップです!

よろしくお願いします。

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 
*************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春サロンウォーク①スタートしました!

2021年01月15日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

2021年、第一回目のワンコインウォークスタートです!

何が出るかお楽しみ?

今年は、サイコロを振って運に任せて目的地を決めて、歩きます。

最初の一歩は、阪急「牧落駅」に決定!

まずは地元の牧落八幡大神宮をお参り。

お正月飾りを手に神社に向かう人もありました。

そういえば、今日は「とんど」。もう小正月なんですね。


皆さんもご存知のカルピス生みの親、三島海雲ゆかりのお寺さん教学寺。

カルピスは、昨年100年目の誕生日でした。

お寺には、“今年は一つでも多い笑顔を”と、一言ありました。

ご一緒した皆さん、しみじみとその言葉の意味を感じていました。


そして、最後は箕面ビール工場。

直売所へも立ち寄りました。

こんな時にみんなでビールで乾杯…とは、いきませんが、

飲みたい方は飲む。買いたい方は、買う。

これ美味しいの!と、購買に走る方は新商品を購入されていました。

皆さん自由です。

これも今ならでは、ですね。

さて、後は…牧落駅へ。

と、その時点ではまだ4,000歩。

2時間も歩いてない。

ここからだったら箕面駅まで歩こう!と、目指せ一万歩!

年始からの挫折は嫌ですものね。

足に自信のない方もいらしゃいましたが、

無理ならバスもタクシーもあります。

と、一致団結で、もう一駅歩いて来ました。

ここ最近の極寒は何処へ?

暖かい気持ちのいい晴れ日に後押しされ、ズンズン歩けました。

途中、コーヒーのいい香りと焙煎器具に目を引かれお店に入り、

美味しいコーヒーもホッコリ飲んできました。

やっぱり、歩いた後は、達成感の余韻に浸る時間が必要ですね。

皆様の「歩きたい!」意欲に負けないよう、

今年は歩数にこだわってしっかり歩いて参ります。

今日は良い疲労感、熟睡できそうです。

さて次回は、、、、

2月16日(火)阪急「三国駅」10:00スタートです。

どこに行きましょうか?

とにかく一万歩目指して歩きましょう!

ご参加をお待ちしております。

************************************************

◆銀のステッキ「但馬市場開催!」◆

「道の駅但馬のまほろば」より、人気商品を取り寄せ販売中です。
ぜひ、事務所にお立ち寄りください。

◆商品の発送も承ります◆
「但馬のまほろばお勧め商品の詰め合わせ」

料金5,000円(税込)*着払い四国〜関東一律930円

ちょっと贅沢に但馬が生んだ食のブランド、

但馬牛・朝倉山椒・岩津ネギ、と高級食材の詰め合わせにしました。

但馬出身のスタッフN、本気のオススメ・ラインナップです!

よろしくお願いします。

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 
*************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう!

2021年01月14日 | 見かけだおしNのつぶやき

今日はとにかく忙しかった。

なぜなら。

諸々、連絡したりされたりと、旅行会社としてすべきことが

一方的に溢れてきた、から。

まぁそりゃそうなんです、不要不急の事態ですから。

電話と来店が交互に続きました。

そして、え?そっち!

と、但馬物産市に事務所をのぞいてくださる方や、

さらに明日は久しぶりの観劇手配もあって、

やる?やらない?その対応も。

一日中ふりまわされ、、、ることなく、

全てスムーズに応対できました!

私たちもですが、お客様ももはや慣れたもの。

粛々と、この事態に思考を切り替えていただいたようです。

でも世が言う、

「危機感のないコロナに慣れた」ということではありません。

ちゃんと個々で、この事態を自覚しよう、ということです。

うちは高齢の方も多いわけで、皆さんちゃんとわかっておられます。

そして、いろんな狭間で、皆さんほんと大変だなぁ、と。

高齢者という言葉のしばり。

もしや世代的には、一番辛坊されているのではないでしょうか。

旅を断念される、その生の声を聞くたびに、

「自分じゃない誰かのため」を、ヒシヒシと感じさせられます。

それが、銀のステッキに向けられることも度々。

 

本気でコロナ対策というならば、完全家篭もりでしょう。

でも、それを言えない事情。

誰もがわかっていながら、言葉を飲み込んでしまう、

生きていくって、濃厚接触の繰り返しですものね。

ならば、シンプルに「気をつけて生活する」しかありません。

 

いまさら私のコロナ持論を言いたかったのではないのですが、

緊急事態宣言直後の今日。

もう!

とにかく笑いました。

お客様の気の遣いようったら、相当なものでした。

たまたま私が電話に出た時に絶句するのやめてもらって良いですか?

あのーあのーと、オドオドするもの(笑)

こちらもなるべく電話にでないようにと、気を遣っているのですから。

 

大丈夫ですよ。

なんか、今日のお客様の声を聞くと、そう言い切れそうな気がしています。

ちゃっかり、アンテナショップに弁当配達もしらっと始めていますので、

ぜひ、お問い合わせくださいね。

************************************************

◆銀のステッキ「但馬市場開催!」◆

「道の駅但馬のまほろば」より、人気商品を取り寄せ販売中です。
ぜひ、事務所にお立ち寄りください。

◆商品の発送も承ります◆
「但馬のまほろばお勧め商品の詰め合わせ」

料金5,000円(税込)*着払い四国〜関東一律930円

ちょっと贅沢に但馬が生んだ食のブランド、

但馬牛・朝倉山椒・岩津ネギ、と高級食材の詰め合わせにしました。

但馬出身の私、本気のオススメ・ラインナップです!

よろしくお願いします。

*************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com 
*************************************************

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする