4月12日ちらっと龍野に行ってきました。
ピークは過ぎていますが,桜はまだきれいでした。
ただ・・・蜂?アブ?がたくさん飛んでいて・・・
でも,今回は,桜が目的ではありません。
4月10日の朝日新聞「ひょうご」版の記事
「秀吉は細かすぎる「上司」!?」を見て,どうしても展示中の秀吉の文書が見たくて,たつの市立龍野歴史文化資料館に行ってきました。
それがこちら(写真撮影可)(展示は4月20日まで)
民家で見つかったというこの文書は,天正12(1584)年脇坂安治に宛てた秀吉の朱印状です。
「へいはしら一本
もち程成を五百
本も千本もきらセ
候へく候・・・
不可有油断候・・」
そうです。この文書も秀吉の木材催促の文書です。
以前,2016-03に私が書いた「秀吉の手紙 その2 特別展「秀吉からのたより」」には,
「前半目立つのは,木材に関する朱印状。
新聞にもあった通り,
これでもか,これでもかと言うぐらい木材の催促が続きます。
「木材ってそんなに重要ですか?」と(資料館の人に)尋ねると,
きっぱり,
「重要です。この時代は建築ラッシュです。
江戸時代の初めには木材不足になります。」とのことでした。
城や橋など土木工事そんな古文書がありました。」
と書いています。
そんな文書の一つです。
翻刻文も見ながら,じっくり読んでいきました。
くすっと笑ってしまいます。
脇坂さん,大変ですね。
2016年に買った図録は,古文書集とセットになっています。
ひさしぶりに読みなおそう!
ピークは過ぎていますが,桜はまだきれいでした。
ただ・・・蜂?アブ?がたくさん飛んでいて・・・
でも,今回は,桜が目的ではありません。
4月10日の朝日新聞「ひょうご」版の記事
「秀吉は細かすぎる「上司」!?」を見て,どうしても展示中の秀吉の文書が見たくて,たつの市立龍野歴史文化資料館に行ってきました。
それがこちら(写真撮影可)(展示は4月20日まで)
民家で見つかったというこの文書は,天正12(1584)年脇坂安治に宛てた秀吉の朱印状です。
「へいはしら一本
もち程成を五百
本も千本もきらセ
候へく候・・・
不可有油断候・・」
そうです。この文書も秀吉の木材催促の文書です。
以前,2016-03に私が書いた「秀吉の手紙 その2 特別展「秀吉からのたより」」には,
「前半目立つのは,木材に関する朱印状。
新聞にもあった通り,
これでもか,これでもかと言うぐらい木材の催促が続きます。
「木材ってそんなに重要ですか?」と(資料館の人に)尋ねると,
きっぱり,
「重要です。この時代は建築ラッシュです。
江戸時代の初めには木材不足になります。」とのことでした。
城や橋など土木工事そんな古文書がありました。」
と書いています。
そんな文書の一つです。
翻刻文も見ながら,じっくり読んでいきました。
くすっと笑ってしまいます。
脇坂さん,大変ですね。
2016年に買った図録は,古文書集とセットになっています。
ひさしぶりに読みなおそう!