ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

太子町立図書館御中 ありがとうございます。 ー『菜の花の沖』ほか

2015-12-15 14:25:54 | 日記
以前,「朝ドラの子みたいやなあ」でこんなこと書きました。

(歴博で)
「高田屋嘉兵衛のことを書いた小説ってなんでした?」
え,え・・・っと,
司馬遼太郎の『菜の花の沖』です。
お客さんに聞かれたらしい。
高田屋嘉兵衛は兵庫県・淡路島の人。
北前船でも有名ですが,高校の教科書的に言うと,
「ゴローウニン事件」で有名。
今読んでいる本(村井早苗『キリシタン禁制と民衆の宗教』:寺請制度が知りたくて・・・)が読み終わったら,
図書館で借りて読んでみます。


そして,先日,『菜の花の沖』1巻を読み終えました。

読書メーターに書き込み


兵庫県に住んでいて,
歴博で北前船や高田屋嘉兵衛に関する事が展示されていているのに,
この本を読んでいないのは恥ずかしい・・・そう思って図書館で借りました。

昔,日本史で,ゴローウニン事件は学んだけれど,今後の展開が楽しみです。
(学生時代に司馬遼太郎は,戦国時代・幕末を中心に何冊も読みました。
去年は大河にあわせて,『播磨灘物語』を再読。でも,この本は読んでいませんでした。)


最近,姫路市民でも,手続きをすれば,近隣市町村の図書館で本を借りる事ができるようになりました。
近くの網干図書館が改装工事のため閉まっている今,
駐車場が狭い広畑図書館よりも,駐車場が広い太子町立図書館の方が便利。
どうせ子どもの都合で,毎日太子町に行っているしね。

というわけで,
太子町立図書館御中
ありがとうございます。

前回は,『菜の花の沖』1巻と,益川敏英『科学者は戦争で何をしたのか』を借りました。
(「映像の世紀」と「フランケンシュタインの誘惑」の影響です。)
昨日は,『菜の花の沖』2巻と,呉座勇一『一揆の原理』を借りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする