火曜日の趣味どきっ!は歌舞伎,
「獅童のいざ歌舞伎へ」が始まりました!
ちょっと,獅童さんの宣伝ですか?
という気もするのですが,興味はわきます。
すでにテキストも買いました。
獅童さんのお母さんが,写楽の役者絵を見せて,参考にしたというようなことを言っていたと思うのですが,
(細かいことを忘れてすみません。)
なるほどですね。
歴博はただ今,「特別展 人間国宝・桂米朝とその時代」をしています。
先週のボランティアの当番の時,ゆっくり見る時間はなかったのですが,
図録と「THE 米朝」というCDとDVDの2枚セットを買ってきました。
販売のところにいた米朝事務所の方に,
「落語をまともに見たことがありません。
でも,歴史が好きというのなら,
江戸時代からの文化である落語を知らないというのはおかしいと自分でも思うのです。
そんな人におすすめのDVDありますか。」
と尋ねると,この「THE 米朝」を薦めてくれました。
特に,『地獄八景亡者戯』(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)(CD)が面白いとのことでした。
今週の月曜日,その『地獄八景亡者戯』をお昼ご飯を食べながら聞くと・・・
まあ,ほんとに面白い!
CDで1時間余りでしたが,全く飽きませんでした。
CDだったので,YouTubeで見てみようと調べると,
桂枝雀の『地獄八景亡者戯』が出て来て,時間がなかったので最初10分だけ見ましたが,
まあ,おっもしろいこと,面白いこと!
当たり前ですが,米朝と枝雀では違うものですね。
枝雀の面白さは,はっちゃけているような気がします。
あのおもしろさは,突き詰めて極めたおもしろさで,
もっと先を見すぎて自殺してしまったのでしょうか。
全く知らないものの勝手な想像ですが・・・。
『地獄八景亡者戯』の内容は書ききれないので省きます。
興味のある方はYouTubeをどうぞ
「特別展 人間国宝・桂米朝とその時代」は来週の金曜日に行く予定です。
歌舞伎って世襲が多くて,落語って世襲ってわけじゃないんですかねえ?
『落語の博物誌』岩崎 均史/著
『図説落語の歴史』山本 進/著
図書館で予約しています。
「獅童のいざ歌舞伎へ」が始まりました!
ちょっと,獅童さんの宣伝ですか?
という気もするのですが,興味はわきます。
すでにテキストも買いました。
獅童さんのお母さんが,写楽の役者絵を見せて,参考にしたというようなことを言っていたと思うのですが,
(細かいことを忘れてすみません。)
なるほどですね。
歴博はただ今,「特別展 人間国宝・桂米朝とその時代」をしています。
先週のボランティアの当番の時,ゆっくり見る時間はなかったのですが,
図録と「THE 米朝」というCDとDVDの2枚セットを買ってきました。
販売のところにいた米朝事務所の方に,
「落語をまともに見たことがありません。
でも,歴史が好きというのなら,
江戸時代からの文化である落語を知らないというのはおかしいと自分でも思うのです。
そんな人におすすめのDVDありますか。」
と尋ねると,この「THE 米朝」を薦めてくれました。
特に,『地獄八景亡者戯』(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)(CD)が面白いとのことでした。
今週の月曜日,その『地獄八景亡者戯』をお昼ご飯を食べながら聞くと・・・
まあ,ほんとに面白い!
CDで1時間余りでしたが,全く飽きませんでした。
CDだったので,YouTubeで見てみようと調べると,
桂枝雀の『地獄八景亡者戯』が出て来て,時間がなかったので最初10分だけ見ましたが,
まあ,おっもしろいこと,面白いこと!
当たり前ですが,米朝と枝雀では違うものですね。
枝雀の面白さは,はっちゃけているような気がします。
あのおもしろさは,突き詰めて極めたおもしろさで,
もっと先を見すぎて自殺してしまったのでしょうか。
全く知らないものの勝手な想像ですが・・・。
『地獄八景亡者戯』の内容は書ききれないので省きます。
興味のある方はYouTubeをどうぞ
「特別展 人間国宝・桂米朝とその時代」は来週の金曜日に行く予定です。
歌舞伎って世襲が多くて,落語って世襲ってわけじゃないんですかねえ?
『落語の博物誌』岩崎 均史/著
『図説落語の歴史』山本 進/著
図書館で予約しています。