5月24日の掲載を補うもの。
1 ジョン・ホイットマー歴史協会年次大会 7/27-30
テーマ:預言者ジョセフ・スミスの生涯と遺産について
場所: イリノイ州スプリングフィールド
* この歴史協会は復元末日聖徒教会(「キリストの共同体」)
系の学会
2 クレアモント大学院大学 10/21-22
テーマ:ジョセフ・スミスと預言者の伝統
場所: カリフォルニア州クレアモント
3 アメリカ宗教学会 (The American Academy of Religion) 11/19-22
特別部会: モルモニズム研究が宗教学にもたらしたもの
場所: ペンシルバニア州フィラデルフィア
* ジャン・シップス女史が基調講演
「21世紀初頭のモルモニズム」
以上はいずれもサンストーン誌137号(2005年5月)75ページより。
これは前の掲示に追加するものであるが、アメリカでジョセフ・スミス
生誕200周年を記念して、モルモニズムの創始者スミスが数多くの学
会で取り上げられていることがわかる。彼が宗教学会でどのように評価
され、歴史上どのように位置づけられるか、興味のあるところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
1 ジョン・ホイットマー歴史協会年次大会 7/27-30
テーマ:預言者ジョセフ・スミスの生涯と遺産について
場所: イリノイ州スプリングフィールド
* この歴史協会は復元末日聖徒教会(「キリストの共同体」)
系の学会
2 クレアモント大学院大学 10/21-22
テーマ:ジョセフ・スミスと預言者の伝統
場所: カリフォルニア州クレアモント
3 アメリカ宗教学会 (The American Academy of Religion) 11/19-22
特別部会: モルモニズム研究が宗教学にもたらしたもの
場所: ペンシルバニア州フィラデルフィア
* ジャン・シップス女史が基調講演
「21世紀初頭のモルモニズム」
以上はいずれもサンストーン誌137号(2005年5月)75ページより。
これは前の掲示に追加するものであるが、アメリカでジョセフ・スミス
生誕200周年を記念して、モルモニズムの創始者スミスが数多くの学
会で取り上げられていることがわかる。彼が宗教学会でどのように評価
され、歴史上どのように位置づけられるか、興味のあるところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=NJWindow%28J%29&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fnumano_2004%2F
お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi