深海の奥底からぶくぶくと突然水面下に上がってきたぼんちゃんです
昨日のスペクタビリスの引退で、部屋の隅で3日ぐらい固まって体育すわりして
干からびていよう
って決心したのですが、今日そんな私を慰めてくれるかのように
シルクオールディーが優勝してくれました


**********************************************************************
☆レース結果 1000万下 阿寒湖特別 札幌芝2600m
1 7 シルクオールディー 牡3 54.0 四位洋文 2:41.1 35.6 470 -8 昆貢 2
6 11 ロードオブザリング 牡3 54.0 池添謙一 2:41.7 クビ 36.0 488 +14 笹田和秀 6
**********************************************************************
しかし、この距離は心臓に悪いです。 2分41秒間心臓がバクバクで、壊れるかと
思いました。 高齢者は要注意です
まずはパドックですが、馬体重はマイナス8キロで、自分的にはかなりギリギリに
思いました。 何故か8番馬の後をとぼとぼと7番のオールディーが歩いていて・・
ちょっと左の後ろ脚の送りも硬い気がしましたが、この辺はいつも指摘されている
ようですし、大丈夫なのかな?
パドック解説者にも1番目に推奨に挙げてもらえていました。
力関係は分からないものの、素質と上がり目
が評価されてました。
もう1頭のロードオブザリングでしたが、こちらはプラス14キロで馬体重は
増えていましたが、馬の雰囲気はまだ戻っていない様子。
トモもまだぺたんこで(元からですが
)張りも欠ける印象。
この状態で、復帰戦6着まで上がってきましたから、秋以降は楽しみかもしれませんね
オールディーは、スタートはちょっとワンテンポ遅れる感じだったものの、前走と
うって変わって別馬か?ってぐらい反応がよく、追走には苦労しませんでした。
先頭はレンディルが引っ張る形でしたが、かなりスローで何度かペースが替わる
厳しい流れ。オールディーは7番手ぐらい、リングくんは遅れること10番手ぐらいを
追走。。。その前のやり合いを見て、これは差し馬有利だな
ってちょっと期待
最後はやはりメンバー強化で、思ったよりジリジリでゴール前、TVの前で
”勝ち守り”をバンバン叩きながら(出ムチ入れてる気分)固まってみてました
2着との差は少しでしたが、ここで勝てたのは大きいですね
リングくんも頑張って最後ペースが上がった時もついてきていましたし、調教の
内容以上に立派でした。 どちらもよく頑張ったと思います

もう欲は出しません
って昨日宣言しましたが、少し欲も出そうです
まずは、厳しいレースだったので、どちらもこのあと無事怪我がないことを願ってます

昨日のスペクタビリスの引退で、部屋の隅で3日ぐらい固まって体育すわりして
干からびていよう


シルクオールディーが優勝してくれました



**********************************************************************
☆レース結果 1000万下 阿寒湖特別 札幌芝2600m
1 7 シルクオールディー 牡3 54.0 四位洋文 2:41.1 35.6 470 -8 昆貢 2
6 11 ロードオブザリング 牡3 54.0 池添謙一 2:41.7 クビ 36.0 488 +14 笹田和秀 6
**********************************************************************
しかし、この距離は心臓に悪いです。 2分41秒間心臓がバクバクで、壊れるかと
思いました。 高齢者は要注意です

まずはパドックですが、馬体重はマイナス8キロで、自分的にはかなりギリギリに
思いました。 何故か8番馬の後をとぼとぼと7番のオールディーが歩いていて・・
ちょっと左の後ろ脚の送りも硬い気がしましたが、この辺はいつも指摘されている
ようですし、大丈夫なのかな?
パドック解説者にも1番目に推奨に挙げてもらえていました。
力関係は分からないものの、素質と上がり目

もう1頭のロードオブザリングでしたが、こちらはプラス14キロで馬体重は
増えていましたが、馬の雰囲気はまだ戻っていない様子。
トモもまだぺたんこで(元からですが

この状態で、復帰戦6着まで上がってきましたから、秋以降は楽しみかもしれませんね

オールディーは、スタートはちょっとワンテンポ遅れる感じだったものの、前走と
うって変わって別馬か?ってぐらい反応がよく、追走には苦労しませんでした。
先頭はレンディルが引っ張る形でしたが、かなりスローで何度かペースが替わる
厳しい流れ。オールディーは7番手ぐらい、リングくんは遅れること10番手ぐらいを
追走。。。その前のやり合いを見て、これは差し馬有利だな


最後はやはりメンバー強化で、思ったよりジリジリでゴール前、TVの前で
”勝ち守り”をバンバン叩きながら(出ムチ入れてる気分)固まってみてました

2着との差は少しでしたが、ここで勝てたのは大きいですね

リングくんも頑張って最後ペースが上がった時もついてきていましたし、調教の
内容以上に立派でした。 どちらもよく頑張ったと思います


もう欲は出しません


まずは、厳しいレースだったので、どちらもこのあと無事怪我がないことを願ってます
