goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬の近況☆

2011年03月17日 | ロード
原発事故、どうやら”最悪の状況”は避けられそうですね・・
まだまだ予断は許されませんが、従事されている方々は命がけで頑張って
おられますし、できるだけ前向きに応援したいところですね。

それとなお未だに心配なのは、支援物資が途中の集積センター等で滞って
いること。
こちらは道路状況やガソリンがないなどの影響らしいです。

関東の石油コンビナートは被害を受けてほぼ供給できない状況なので、他の地域から
運んでくるしか手段はないようですが、港が壊滅的な被害でタンカーが停泊できない。
あるいは停泊できても、そこからの輸送が道路状況で非常に困難を極めている。
別ルートで新潟方面に船で輸送し、そこから陸路での輸送も考えられているとも
聞きます。それさえ途中の道路が寸断されている状況で、非常に困難な事態だとか・・・
せっかくの救援物資が、無駄なく早く被災地に届きますように 

まだまだ気分はお馬さんどころではない状況ですが、そろそろ普通に
愛馬情報が出てきていますので、少しずつ書いていきたいと思います
****************************************************************
ロードハリケーン
2011.03.15
レディバラード'09は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン
22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン16~18秒ペース)。以下4頭ともほぼ同じメニュー。
・当地スタッフ 「調教レベルを高めてからも余裕を持って対応している様子。
楽な手応えでコース頂上まで駆け登って行きますよ。例年に比べてハイペースの
調整。この時期としては結構ハードな内容だけに、同様のパターンで乗り続け
られれば十分でしょう」

キャトルフィーユ
・当地スタッフ 「連日2本の登坂を始めてからも、これまでと変わらぬ様子。
体力面に問題は無く、同様のパターンを繰り返す予定です。でも、まだ2歳を迎え
たばかり。健やかな成長を妨げぬ為にも、オーバーワークを招かぬよう十分な配慮
が必要でしょう」

ロードガルーダ
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元を含めて特に不安は
生じておらず、今のところは至って順調に来ていると思います。相変わらず上々の
行きっぷり。どれだけのスピード能力を秘めるのか、本格的なペースアップが
本当に楽しみですね」

ラパージュ
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。堅実なフットワークで
真っ直ぐに坂路コースを駆け登っています。馬自体には特に影響は無かったものの、
地震によって様々な状況が変わる可能性も。ひとまずは15-15のキャンターを
続けて持久力を高めましょう」

ロードラディアント
・当地スタッフ 「いつも元気一杯。逞しい首差し、立派な腹構え等が目立つ
1頭です。配合された種牡馬の特徴を生かしつつスタミナ、成長力を加えるのが
母父トニービン。日本でのケイムホームの傾向は未知数ながら、そんな状況だから
こそ却って心強い材料でしょう」
****************************************************************

今回も1頭ずつのコメントはしませんが、ロードガルーダの期待度が高いようです。
スピードがあるっていうのは嬉しいですね。

ラディアントは馬体をほめられています。
DVDでは、まだ頼りない馬体に見えましたので、かなり成長したのかも
しれませんね。未知数な血統ながら、楽しみな1頭です。



☆写真は馬体を褒められた、ロードラディアントくん。