Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

タイムフォラヴ 帰厩 ☆

2014年08月08日 | キャロット
ゲート合格後長い放牧でしたが、やっと帰ってきました。
****************************************************************
8/7  中川厩舎
6日は軽めの調整を行いました。7日は美浦南Wコースで追い切りました
(56秒0-41秒4-14秒5)。「先週入厩しましたが、こちらの環境
にガクッと来るようなこともなく元気に過ごせています。おっとりしている
部分もあればちょっとバタバタするようなところもあるんですよね。血統的
なことを考えてもあまり追い込むような対応の仕方は避けたほうがいいだろう
なと思えますし、気をつけて調整していくようにしています。昨日はゆったり
動かすことに専念しましたが、今朝は少し時計を出す調教にしました。同じ
2歳馬同士でダートコースに入ってじっくり動かしたのちにウッドチップ
コースへ移動して、長めから14-14くらいで平均的に動かすような形です。
全体時計が5ハロン72秒くらいでしたし、ほぼほぼ予定通りの調教を行えて
いました。走りを見ていると、いかにもまだわかっていないような感じでしたね。
コース追いも初めてになるので馬も戸惑うというかパートナーにくっ付いて
走っているというような感じなのだと思いますよ。相手に北斗が、タイムフォ
に助手が跨り、両者で確認しながら動かしてもらったのですが、息遣いに
関しては確かに音があるように感じるものの、それは太いからだろうと
いうのが助手の意見でもありました。体がコロンとしていて気持ちと体が
まだ釣り合っていないような感じとも言っていましたし、気分良く走らせる
ようにしながらコンスタントに調教を積んでいって競馬へ向かっていければ
と思っています。新馬は頭数が増えてなかなか思うように行かないところも
ありますから状況によって前後するかもしれませんが、基本的にはこの
開催でのデビューを目指していきたいですね」(中川師)
****************************************************************

7月の天栄での調教動画では14.6ー13.9ー13.0 3F41.5
を常に並走馬よりいい手応えで、走り方も頭が低く癖もなくいい感じ。
体高は低いようだけど、映像を見る限りは期待できそうなんだけど、
厩舎では喉の音が気になるとのこと。それも太め残りのせいとは
言われているものの心配ですね。 気性はネオユニ牝馬ですから~


お気に入り出資のタイムフォラヴちゃん

先週のレース結果☆

2014年08月08日 | レース結果
うお~週末が来て、書かないといけないクラブ情報が山のように
記事のパターンを変えないとちょっと捌き切れないかなあ。
言いたいことはいっぱいあるけんど
遅くなりましたが勝ち馬以外の4頭の結果です。
しっかり書いているので出来れば共通出資者さんには見て貰いたいなあ。。
*****************************************************************************
ゴットフリート
8月2日の新潟10R(五頭連峰特別・芝1600m)に
エスポジート騎手で出走 →9着

8/2  斎藤厩舎
「馬は素晴らしく、能力を感じさせるんです。ただし、しっかりしきれていない
ところがあって走るフォームがもうひとつでした。そのあたりが解消されれば
このクラスで戦う馬ではないと思います」(エスポジート騎手)
「毛ヅヤもよくコンディションは良かったと思うんです。それだけにグッと来る
ところがなかったのは正直ショックを受けるものでした。レース前の作戦として
マリオには “前がオープンだと体が伸びきってしまう可能性もあるから、できる
だけ前に馬を置いて運んでほしい”という内容を伝えていました。それ自体は
うまく行き、ちょっと窮屈になっていても我慢を利かせてくれ上手に乗ってくれた
と思います。ただ、いざ追い出すとしっかりとはしりきれていなかった。おそらく
トモなのでしょう。しっかりとトモが入ってしっかりと力が前へと推進していない
感じが見受けられる走りっぷりでしたから、いい時のような伸びが見られなかっ
たのだと思います。気になっていた息遣いのほうはマリオも問題なかったと言って
いましたし、上がってきてからの息遣いも良かったので、呼吸器系統の問題でも
ないと思います。
早熟とは思ってもらいたくないですし、何とか復活させたい
のですが、申し訳ありません。このまま使っていっても悪くなってしまうだけに
なってしまいかねませんのでダメージを考えていったんお休みにしますが、
どういうお休みにするか、今後どう対応していくかは牧場と相談しながら考え
ていきたいと思います」(斎藤師)
降級戦でしたし、ここはいい走りを期待したのですが、いい時のようなグッと
来るような伸びが見られませんでした。息遣いもよく、毛ヅヤもよく、目立った
不安のない状態でレースへ臨めたと思っていたのですが、走りっぷりを見ると
トモなどまだしっかりしきれていないところがあるのかもしれません。このあと
は放牧に出す予定にしていますが、何とか復活させたいです。焦ってダメージを
大きくしないように対処し、長い目で考えていきたいと思っています。

レッドブラッサム
8月3日(日)の新潟5R・2歳新馬(芝1600m)を田中勝騎手
で出走 → 3着

田中勝騎手「スタートをしっかり決めてくれたし、ハナに行くつもりはなかったの
ですが、馬の気分を害さないように行ったら、この形になりました。乗りやすくて
賢い馬なので、変に道中は小細工をしませんでしたし、直線の半ばまでは楽に運べ
ました。追い出してからは反応も良く、しっかり伸びてくれましたね。勝たせて
あげたかったですが、初戦で牡馬相手に頑張ってくれましたよ」
黒岩調教師「入線後、向こう流しで馬がフラフラしていたので、ジョッキーが
下馬しました。その後、馬が倒れてしまいましたが、すぐに起き上がり大事には
至りませんでした。そのまま馬運車に乗せて診療所に連れて行って診てもらい
ましたが、熱中症との診断でした。
その後、補液をしました。水もしっかり飲んで
いたので、今のところ問題はないですが、美浦に帰ってからもしっかり診て
もらいます。この暑さの中、頑張ってくれたので、まずはケアを優先で進めます」

2014.08.06
(黒岩厩舎) 厩舎周りを曳き運動。
助手「レース後なので今日は曳き運動での調整でした。先週のレース後に倒れて
しまった影響は今のところなく、飼葉も少しずつですが食べていて元気はあり
ますよ。ただ、転倒した際に右前の球節をぶつけてしまい、患部に傷腫れができて
しまいました。歩様も少し硬い感じがするので、まずはしっかりケアをして行き、
良くなり次第放牧に出す予定になっています
。現在のところ、今週末あたりに放牧
に出せればと考えていますが、馬の状態を見ながら先生と相談して決めたいと
思っています」

2014.08.07(黒岩厩舎) 厩舎周りを曳き運動。
黒岩調教師「右前の球節が傷腫れしているので、昨日、抗生物質の注射を打って
もらいました。今朝チェックしたところ、腫れは引いていて、歩様も昨日より
良くなっていますね。飼葉も食べる量が増えていましたし、脚元も無事なので、
明日ミホ分へ放牧に出す事にします」

ロードガルーダ
8月3日(日)小倉11R・佐世保S・芝1200m に
浜中騎手で出走→5着

・池江調教師 「返し馬の時点から右前脚の球節が幾らか気に掛かった・・・との話。
以前に不安が生じた箇所ですね。また、今回も息遣いは今一つだった様子。舌を
縛って臨んだものの、実戦での効果は何とも言えぬ感じでしょう。そして降雨の
影響で苦手な重馬場に。それも伸び切れなかった原因だと思います
。ひとまず
厩舎へ戻って改めて状態を確認し、その上で今後のプランを検討する方針」
≪2014年8月3日 小倉11R 佐世保S(3歳上1600万下) 芝1200m 重 12頭≫
1着メイショウイザヨイ 55 幸  1.07.6    (  1・1・1)35.0 524kg
2着カハラビスティー  55藤岡佑 1.07.6 鼻  (  2・2・2)34.8 508kg
3着マイネルエテルネル 57川 田 1.07.6 首  (  4・3・3)34.6 478kg
5着ロードガルーダ   57浜 中 1.07.7    (  5・5・5)34.5 502kg 

グランドサッシュ
8月3日の新潟8R・ダート1800m を大野騎手で出走 →5着
モッサリとしたスタートとなり、道中は最後方を追走、3コーナー過ぎから内を
捌いてポジションを上げ、直線では最内を突いて脚を伸ばすと、残り200m付近で
外に持ち出して追い上げ、掲示板を確保しています。

大野拓弥騎手「スタートしてグッとハミを噛んで行かず、頭を上げてしまい、あの
位置からの競馬になってしまいました。トモが嵌ってきませんでしたし、無理して
前に出して行ってリズムを崩すのも良くないと思い、道中はジッと行きました。
最後は内々を回ってこの馬なりには伸びているんですが、届きませんでした。
勝負所で慌ててしまった所があって、もう少しスムーズに捌けていれば良かった
のですが。でもあの位置から最後は掲示板にしっかり来れていますから、力は
ありますよ。競馬を使いつつ、もう一回り体が成長してパンとしてくれば、
もっとやれる力はある馬だと思います」
調教師「もう少し前で競馬をしてほしかったですね。最後は良く伸びているだけに
勿体なかったです。競馬の後は少しゴトゴトしていましたが、だいぶ解れてき
ました。次走は中2,3週空けて、また新潟を考えています。次はもう少し
出していってもらいます」
*****************************************************************************
ゴットフリートは前にも書いたように私はもっとスムーズさ第一に乗って
貰いたかったんですけど、馬群で我慢させるのは調教師の指示だったので
仕方がないですね。 走り方が変らしいですが、確かに2歳の共同通信杯の
あたりはもっと伸びるフォームでしたが、最近は少し硬さはあるなあ
とは思っていましたが。 うーん慢性的なトモや背腰の疲労なんでしょうかね。
鼻出血や息遣いは問題無かったようです。

今に限らず私がずっと感じて来ていたのは、過去の頑張ったレースにしても
休み明けに余り乗り込まず自分としては少し調教が少ないぐらいで激走
しちゃって大きく反動が来ているような・・・・そんな気がします。
前に重賞で三着だった時も頑張り過ぎで壊れる心配をしていたものです。
今回も休み明けでえらく行きたがって、走る気持ちはあるみたい。

競馬関係者は簡単に早熟って言葉で片付けますが、ダローネガにしても
2歳の体ができていないころに劇走した反動で今だにずーっといろいろ
爆弾抱えながら走っております。 2歳から過度に負荷を掛けたことの
反動と私は見てますが、案外そう言う捉え方する人いないんですよねえ。
馬は体を削って走っているのですから、早熟とかって安易な言葉で
片付けないで貰いたいですね

ゴットフリートこれでまたオーバーホールの長めの放牧みたいです。
このまま使われなくてやれやれですが、今回も出来ればもっと完璧な状態
になるまで放牧でもよかったんじゃないかな。 ちょっと休ませると放置と
言われがちなこれまた一口馬主馬の宿命でしょう。
長いトンネルを抜けるのはいつの日でしょうか

レッドブラッサムは先週がデビュー戦。 こちらも少し牝馬にしては
乗り込ませすぎだろうと気になってましたが、更にデビューが
一週間伸びて、新潟の開幕週の牡馬混合と、相手も揃ってしまいました。
超スローの逃げて粘ってなので3着は字面上程は評価出来ないかも
しれないですが、最後迫られてからも思ったより粘って頑張りました。
根性のある子見たいですが、レース後熱中症で倒れたそうです

一時は非常に心配していたのですが、倒れた時の怪我も軽度で
熱中症の症状も和らいだらしくて、やれやれです。
去年のスナッチマインドのデビュー前後の不安と今回は似てますね。
スナッチの方も新馬まで随分時間を掛けて2着で、その後あろうことか
続戦させようとして熱中症でダウン。 ほぼ一年間棒に振りましたから

ロードガルーダはやっと調教師が折れて、スプリント使って来ましたが
既に連戦の疲れで状態も下降線 おまけにまた苦手な重馬場
と本当についていないお馬さんです。
慢性的な脚元の不安とか、苦手な馬場でかーなり豪快に追われてたので
レース後の状態を一番心配しておりました。
ハマちゃんあんなに追わなくてもいいのに~
ここには書いていませんが最新情報では今のところ大きなダメージは
無かった様子、やれやれです~

グランドサッシュは行き足がつかず最後方から。
騎手の乗り方には私は不満はありませんが、調教師は少し後ろ過ぎて
今度は前へとの指示を。 こう言うところは騎手の判断に任せたら
いいのに・・・とも思いますが。
ちょっと勝ちきれない中途半端なレースが続いております。
ダートでもパサパサのダートでは厳しいでしょうね。
トモがしっかりして来たら芝の長い距離も一度見て見たいですね。


ロードガルーダ 佐世保S 5着でした。
合わない馬場、慣れないスプリントのペースの中頑張りました

以上先週の結果でした。
どの子も暑い中ご苦労様でした。 特にレッドブラッサムとガルーダは
しっかり休んでくださいね

シルク2歳入厩馬の近況☆

2014年08月08日 | シルク
ブライトエンブレム
2014/08/07 <所有馬情報>  
在厩場所:7日に函館競馬場に入厩
調教内容:
次走予定:9月6日の札幌・札幌2歳ステークス

調教師「本日、無事に函館に入りました。函館には21日までいられるので、
それまでは函館で進めていきます。函館で2週間進めていった後は、
リフレッシュ目的で一旦早来に帰し、1週間ほど抜いてから、今度は
札幌に入厩して競馬に備えるという予定になっています」

リミットブレイク
2014/08/06 <所有馬情報>  
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:乗り運動・7日に追い切る予定
次走予定:8月16日の新潟・1600芝〔北村宏司〕

調教師「週末も坂路で軽めに動かしていますが、特に問題はなく順調
ですね。前回は馬場に泣いただけで、よっぽど馬場が悪くならない限り、
次は大丈夫だと思っています。来週の競馬になりますので明日時計を
出して、その雰囲気で来週の追い切りをどうするか考えたいと思います」

北村宏 7南W良 85.0- 68.4- 53.2- 38.4- 12.6 強目に追う
レッドファルクス(古500万)馬なりの外に0.8秒先行0.2秒先着

ディグニファイド
2014/08/06 <所有馬情報>  
高野師「先週しっかりやっているので、今朝の追い切りは終い重点でしっかり
やっておきました。順調に追い切りも消化しましたし、出走態勢は整ったと
思います。新潟10日のメイクデビュー新潟・芝1600mを岩田騎手で投票します」

2014/08/06 <調教タイム>
助 手 6栗坂良 56.9- 40.8- 25.9- 12.5 一杯に追う
エイシンハヤブサ(三未勝)強目に0.1秒先行同入

カルナヴァレスコ
2014/08/07 <所有馬情報>  
助手「今週からゲートで、出の練習を行っていますが、今朝の練習では大分
と出る様になってきましたね。まだ出た瞬間に頭を上げる所がありますが、
慣れれば問題ないレベルなので、これならすぐ試験の目処は付きそうですね」

ワンダフルラスター
2014/08/07 <所有馬情報>  
助手「昨日の坂路での調教中に、前方から故障馬の影響で、放馬した馬が逆走
して、こちらに接触してしまいました、幸い軽くぶつけた程度で済みましたが、
念のために獣医にチェックをしてもらいました
。特に異常もなかったので、
今朝坂路で普通に乗って状態を確かめましたが、特に問題なさそうですね。
ゲート練習も明日から始めて行こうと思います」
****************************************************************

リミットブレイクは調教は頑張ってますね、頑張り過ぎに注意タイプでしょう。
今週はまた台風なので、今週出走で無くてまずはやれやれです。
ここに来てバクシンオーが走り出してますが、この馬マイル持つのかなあ。。。
ディグニファイドの調教は坂路で右に左にヨレヨレで大丈夫かいな
ワンダフルラスターは調教中に他馬にぶつけられたみたいですね。
問題なかったようですが、精神的に影響が出ないことを願っております。