16年産の募集がもう直ぐ始まりますが、今年の出資は一番多い時の
1/3ぐらいに抑えたいと思います。
頭数は兎も角出資総額を減らした一昨年(14年産)
頭数はぐんと減らしたものの高額馬2頭の影響で、出資金の総額は
一昨年並みだった去年(15年産 )
それの更に半額の・・・約50〜60万円ぐらいと考えています。
もう活躍馬を持つことをすっかり諦め、これまでの一口通帳の入金を
殆ど(約100万円ぐらい)コレクションの収集へ回してしまったので、
予算自体が少ないのもあります。
ただ
確定申告で14万円返還済
東京TCとシルクの年次分配等で18万円程入金済。
カナロアの種牡馬代金で30万円程入金予定。。。。
全部で60万円弱はまだ余裕あると思われるので、その分を有り難く
次の世代へ回したいと思っております。
お馬さんが稼いでくれた分を馬に回す。。。
金銭的無理をすると長くは続けられない、或いは不満の出る趣味だと思うので
今年も例年同様、決して無理はしないでおこうと思います。
クラブごとの決意表明
キャロット
欲しい子が全く取れないので、今年もほぼ出資はしない見込み。
でもバツイチだけでも取りに行こうかなあと。
出資 ゼロ か 1頭の見込み
シルク
実績を積もうとしてきたここ数年ですが、私の実績では全く
太刀打ちできないことが判明。
高額馬や血統馬も値段相応には走らないので、何時も通りの穴狙いで
お安いお馬さん数頭に出資予定。
但し、セールで購入したカナロア産は良ければ高くても申し込み
だけでもしてみたい。。。
追加募集も検討に入れてじっくり考えて、安馬中心に3・4頭 の見込み
東京TC
例年通り妥当な値段で2・3頭。
去年は坂東牧場や杵臼牧場の馬が勝ち上がってくれたので
「 日高枠確保 」 も面白いかなあと。
と、書いていたらどうやら総元締めに不安な動きが。。
ここは静観が妥当なのか?
ロード
3世代続けて失敗しとてつもない低迷 (自分だけじゃなくクラブ全体の事)
出資しないのが一番だけど、カナロア&キャトルフィーユの子は欲しいところ。
但しカナロアの子といっても財布の紐は緩めないつもり。
・・・・いや、緩むかな。
去年はNFのカナロア産より割高なのに、早期募集でまんまと乗せられてしまった。
まあ・・・・よかよか(笑)
って感じで
最高でも世代10頭以内
には抑えたいですね。
毎週5・6頭出走を目標に増やしてきた頭数も、総頭数を
40頭以内ぐらいまで数年で減らしていきたいです。
クラブ数の整理はまだもうちょっとかかるかな。
ユニオン同様、出資したお馬さんを見捨てては辞めないつもりなので。
ぜーんぶ見送ってからクラブ整理となると思います。
1/3ぐらいに抑えたいと思います。
頭数は兎も角出資総額を減らした一昨年(14年産)
頭数はぐんと減らしたものの高額馬2頭の影響で、出資金の総額は
一昨年並みだった去年(15年産 )
それの更に半額の・・・約50〜60万円ぐらいと考えています。
もう活躍馬を持つことをすっかり諦め、これまでの一口通帳の入金を
殆ど(約100万円ぐらい)コレクションの収集へ回してしまったので、
予算自体が少ないのもあります。
ただ
確定申告で14万円返還済
東京TCとシルクの年次分配等で18万円程入金済。
カナロアの種牡馬代金で30万円程入金予定。。。。
全部で60万円弱はまだ余裕あると思われるので、その分を有り難く
次の世代へ回したいと思っております。
お馬さんが稼いでくれた分を馬に回す。。。
金銭的無理をすると長くは続けられない、或いは不満の出る趣味だと思うので
今年も例年同様、決して無理はしないでおこうと思います。
クラブごとの決意表明

欲しい子が全く取れないので、今年もほぼ出資はしない見込み。
でもバツイチだけでも取りに行こうかなあと。
出資 ゼロ か 1頭の見込み

実績を積もうとしてきたここ数年ですが、私の実績では全く
太刀打ちできないことが判明。
高額馬や血統馬も値段相応には走らないので、何時も通りの穴狙いで
お安いお馬さん数頭に出資予定。
但し、セールで購入したカナロア産は良ければ高くても申し込み
だけでもしてみたい。。。
追加募集も検討に入れてじっくり考えて、安馬中心に3・4頭 の見込み

例年通り妥当な値段で2・3頭。
去年は坂東牧場や杵臼牧場の馬が勝ち上がってくれたので
「 日高枠確保 」 も面白いかなあと。
と、書いていたらどうやら総元締めに不安な動きが。。
ここは静観が妥当なのか?

3世代続けて失敗しとてつもない低迷 (自分だけじゃなくクラブ全体の事)
出資しないのが一番だけど、カナロア&キャトルフィーユの子は欲しいところ。
但しカナロアの子といっても財布の紐は緩めないつもり。
・・・・いや、緩むかな。
去年はNFのカナロア産より割高なのに、早期募集でまんまと乗せられてしまった。
まあ・・・・よかよか(笑)
って感じで
最高でも世代10頭以内
には抑えたいですね。
毎週5・6頭出走を目標に増やしてきた頭数も、総頭数を
40頭以内ぐらいまで数年で減らしていきたいです。
クラブ数の整理はまだもうちょっとかかるかな。
ユニオン同様、出資したお馬さんを見捨てては辞めないつもりなので。
ぜーんぶ見送ってからクラブ整理となると思います。