goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク2歳馬の近況☆

2011年03月23日 | シルク
シルク2歳っ仔の情報が今週から毎週アップになりました
**************************************************************
シルクバーニッシュ[父アドマイヤムーン:母ビービーバーニング]
北海道・坂東牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動50分、角馬場でウ
ォーミングアップした後、屋内トラックと坂路コースを併用して、ダク1,000m
とキャンター3,000mの調教を付けられています。牧場スタッフは「隔週で15-
15を乗っています。今後の状態次第では、函館を目標にしたいと先生は仰って
いますので、それに合わせながら進めて行きます」と話しています。尚、領家
調教師の指示で第1回北海道地区産地馬体検査の予備登録を行った結果、
非抽選で正式に受検が決まりました。

シルクアポロン  [父タイキシャトル:母ロイヤルオーキッド]
北海道・フロンティアスタッドで調整中です。ウォーキングマシンの運動60分
行った後、坂路コースでダク2,000mとキャンター2,000mの調教を付けられてい
ます。牧場長は「池添先生と打ち合わせ済みですが、今のところ5月末か6月
の入厩を目標にしています。これから徐々にピッチを上げて行きます」と話し
ています。

ケイティーズミスト[父Posse:母Hishi Nile]



北海道・千代田牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動40分、角馬場と
屋内坂路コースを併用して、常歩とダク4,000mとキャンター3,000mの調教を付
けられています。牧場長は「ここまでの調整過程はすこぶる順調です。先日、
加用先生が来場され、「良い馬だね」と大変喜んで帰られました。これからも
楽しみです」と話しています。 馬体重 457kg
**************************************************************

シルクバーニッシュ、一時は腰に疲れが出たりもしましたがその後は
順調に調教を積めているようです。
ここの厩舎のシルク馬は函館デビューを目指すのが常ですが、
この馬も例にもれず、産地馬体検査を受けた上での函館デビュー
を目指すことになりました
どうか弱いところが出ずに順調にいきますように

シルクアポロンくんも、順調です。
こちらも、5月・6月の入厩を目標に進めるようですね。
動き等のコメントはほとんどないので、あまり目立たないのかもしれませんが。。
ガンガン容赦なく使ってくる厩舎ですが、それに耐えれるだけの馬で
あってもらいたいものです。。。
早くからコンスタントに走れるなら嬉しいですね♪

ケイティーズミストも私の心配をよそに、かなり順調のようですね。
小さいのによく頑張っていますね。
この仔も期待して大丈夫かな?

最初のコメントから3頭とも明るい内容で安心しました。
シルクも空振りし続けてはや6世代目・・今年こそ2歳馬は順調にいってくれるかな~

 写真はほんわりキャラ?のアポロンくーん♪

ロード命名記念品☆

2011年03月22日 | ロード
ロードから認定証とロードラディアント(ハーバーキラリの09)の募集カタログ時
の写真が入ったガラスのフォトフレームが送られてきました



最初命名記念品はカードサイズの愛馬の写真入りのもの・・聞いていたので、
「ガラス類・取り扱い注意」のシールが貼ってあって、ちょっと重めの大きな封筒に、
何が入っているんだろう?と思いました。

フォトフレームは、ガラスで出来ていてなかなかしっかりしています。
写真は別のにも変えられるようになっていますが、立てる土台のところは
プラスチックのものが別についているだけで、ちょっとちゃちかなぁ・・・って。

でも予想外の記念品を頂けて嬉しかったです。

名前のように、キラキラと輝かしい活躍をしてもらいたいです

レース結果・・☆

2011年03月21日 | レース結果
シルクファルシオン、速い流れについていけず10着でした。
*************************************************************
1  13 チャンピオンラブ 牡5 57.0 蛯名正義 1:09.9   35.5 484 -6 柄崎孝 1
2  10 アヤナルベルス 牝4 55.0 小牧太 1:10.2 2 35.9 476 -4 目野哲也 3
10 15 シルクファルシオン 牡4 57.0 松岡正海 1:11.3 クビ 35.1 500 +6 尾形充弘 8 
*************************************************************

うーん、勝ち馬から1秒4差・・・完敗でした

パドックでは、しっかり牧場でも乗り込んできて、長距離輸送もあった割りに
プラス6キロ。 成長分というか少々馬体が緩く見えましたね。

歩き方も後ろ脚が硬そうに見えました。
しかも返し馬が今日はどーも変でしたねぇ
走りにくそうな感じでしたよ。

レースは松岡騎手は、割と積極的にスタートさせるのですが、速いペースに
ついていけず、後方待機。

最後もいったいったの勝負で、いい脚を使っているものの、伸びずバテず・・
本来なら最後はもうちょっと伸びてもいいところですが。

今日は11着の馬でも34.4 の上がりを使っているように、前へ行ったもん勝ち
になってしまったようです。
勝ち馬・2着馬はパワータイプというより、いかにも短距離馬って感じで
勝ち時計 1:09.9 は今のファルシオンにはちょいと速すぎたかもしれません。

まー休み明けですし、権利を取れなかったのは残念でしたが次頑張って
もらいましょう
まずは無事美浦まで帰れますように、お疲れ~ファルシオン

シルクファルシオン出走情報☆

2011年03月20日 | 出走情報
今週は代替競馬の月曜日に1頭出走です。
*************************************************************
シルクファルシオン/阪神12R 1000万下(混) (D1,200m)
          16頭 57kg 松岡  8枠15番  発走16:20 

当初は先週の復帰予定でしたが、開催中止となった為、今週に目標を切り替えて
調整されており、調教師は「1週延びましたが、状態は変わりないです。このク
ラスでも目処は立っていますし、久々でも良い競馬をしてくれると思います」と
話しています。
*************************************************************

先週の中山の特別レースなら、強そうな馬も数頭だったので調子がよければ
掲示板ぐらいいけるかな?と思って楽しみにしていましたが、残念ながら
開催中止。

中山は当分開催がないので、調子落ちも心配されるので阪神での出走となりました。
この時期の阪神ダートは時計勝負ではなく、パワーが相当いるようなので、
ファルシオンには向かないかなぁと思っています。

メンバーもさらに強烈になり、関西馬の強い馬も相手にしないといけません。
ここは休み明けでもあるし、今後に繋がるレースが出来るといいのですが・・・

雨予報が現在出ていますが、少々雨が降ったほうがむしろ合うかもしれませんね。。

それとある競馬関係者のブログ情報ですが・・・関西の競馬場に関東の馬が
あふれかえっているとか(汗)
阪神競馬場・栗東のみならず、京都競馬場の出張馬房でも足りず、関西馬用の
馬房も提供しているとか・・・
今回も16頭中、美浦の馬が半分の8頭も出走。 
これから当分関東馬は大変そうですねぇ。。

それと・・・余談ですが、福島原発事故。
人体に影響のない範囲の放射能とかってずっと報道されていますが、犬やお馬
さんにとってはどれぐらいの影響があるのでしょうかね?

東京でもワンちゃんの散歩に行って大丈夫でしょうか?と通りがかりの散歩中の
方に聞かれました。
そんなこと私しゃ知らんですが、人間には大丈夫だし、水道水も安全だと
報道していましたよ、ワンちゃんも大丈夫なんじゃないですか?
と答えておきました・・・・果たしてどうやら?

 シルクファルシオン 2月天栄にて

ファステストスター情報☆

2011年03月20日 | キャロット
だいぶ前に記事を書いていて、出そうかなと思っていた矢先に非常事態になり
記事アップできずにいたファステストスター情報です。
危機的状況に陥っているキャロット3歳馬ですが、ファステストスターが
2/26に帰厩し、3/27の阪神の未勝利戦でのデビューを目指します。
この時期になっても4頭とも新馬デビューもできず・・・とはたして
勝ち上がれる馬がいるのでしょうか?非常に厳しい状況です・・・
*********************************************************
2/27 堀厩舎
26日に美浦トレセンへ帰厩しました。

3/3 堀厩舎
2日は軽めの調整を行いました。3日は美浦南Wコースで追い切りました。
(69秒4-54秒5-40秒5-13秒4)。「先週末に帰厩して数日はじっくり
動かしメニューにとどめて様子を見ていました。正直に言うとトモを含めて肉体面は
放牧前と比較してガラッと変わったという感じはしないのですが、元気があることは
いいことです。前回は疲労もあって気持ちもさがっているような感じでしたからね。
その気持ちの部分を踏まえて今週から徐々に時計を出していくことにして、今朝は
ウッドでじわっと時計を出しています。同じく時計1本目の馬とパートナーを組ん
で行いました。後ろから並びかける形を取ったところ、直線で耳を立てて急に
ふわっとするような仕草を見せました。キャリアを積んでいないのもありますが、
精神的な幼さが少し目立つ内容でしたので、今後普段の運動時も含めて人間との
コンタクトをしっかり取りながら集中できるようにしていきたいと思います」(堀師)

3/10 堀厩舎
9日は軽めの調整を行いました。10日は美浦南Wコースで追い切りました。
(69秒4-53秒5-39秒4-13秒5)。「帰厩して数本だけ時計を出して
いますが、北海道にいるころから見られるようにトモを中心に疲れが出やすいところ
があるようです。肉体的にパンとしてくるにはしばらく時間を要するのかもしれ
ませんね。ただ、そんなことばかりも言っていられないので入念にケアを施しながら
デビューに向けて調整を進めるようにしています。今朝は後半の時間帯のウッド
チップで同じ3歳の勝ち上がった馬を含めて3頭で追い切りを行いました。いちばん
後ろから直線で内から並びかけるような形を取ったのですが、前半から引っ掛かる
くらいの行きっぷりを見せていましたし、直線でも手綱を引っ張りっきりで回って
きました。血統的なものもあるのでしょうが、短距離向きのスピードがあるので
しょうし、まずまずの動きを見せてくれていますよ。この調子で本数を重ねていけば
2~3週ほどで競馬へ向かう態勢を整えられると思います。慌てて新馬に間に合わせ
るのも得策ではないでしょうから、今のところ開催替わりの1600mあたりを
中心に考えようと思っています」(堀師)
今後の仕上がり次第ですが、早ければ26日の中山競馬(3歳未勝利・芝1600m)
に出走を予定しています。

3/17 堀厩舎
17日は美浦南Wコースで追い切りました。
(70秒6-54秒4-38秒6-12秒6)。
「断水、停電等の問題はだいぶ解消されましたが、まだ不安が残るのは否めません。
ただ、今できることは馬たちをしっかりとケアし、調整して競馬へ向けて仕上げて
いくことですから、気持ちを切らすことなく意識を高めながら接するようにして
います。これまでと同様にウッドコースで追い切ったのですが、動きは先週に引き
続き良好でしたね。まだ集中力であったり、肉体面であったりと課題は残しますが、
順調に進められているのは間違いありません。これならば予定どおり来週の競馬を
考えることができるでしょう。あとはいかにトモを中心とした歩様の不安が出ないか
だけですね。中山開催はありませんが、阪神にもマイル戦がありますので、そこへ
向かうつもりです」(堀師)
27日の阪神競馬(3歳未勝利・芝1600m)に内田騎手で出走を予定しています。
*********************************************************

新馬戦は間に合わず、未勝利戦でのデビューとなるようですが、無事に1ヶ月
かけてここまでこれました。
当初の予定では26日の中山の芝1600mを予定されていましたが、開催が
中止になったので、阪神の芝1600mを予定とのこと。

未デビュー馬なので優先順位は高いとは思うものの、登録頭数とかは
凄いことになりそうですね。
なんとか出れるといいのですが・・・・
しかし出れたとしても、関西中心に優先権を持っている強い馬を、新馬の身で
相手にしないといけません。 この馬にはさらに逆風になってしまいました

あとは輸送でくたっとならないかと、レース後にやはりガク っとくること
も心配です。デビューだけでも出来たら、結果はもう問いません・・・(祈) 
なんとか無事出走にこぎつけられますように



☆写真はファステストスター、’10年夏 NF空港牧場にて

エイコーンキッド情報☆

2011年03月20日 | キャロット
山元漬けになっていたエイコーンキッドでしたが、このたび地震の影響で
山元TCから、美浦近郊のナカクラファームへ移動となりました
****************************************************************
3/16 山元TC
17日にブラスト・ホースステーブルへ移動する予定です。「調整自体は問題なく
行えていましたが、地震の影響により他の牧場へ移動させることになりました。
ウチの所属馬を多く預けているブラストへお願いすることにしましたので、明日
移動する予定です。脚元などの兼合いから難しいところもありますし、様子を
見ながら進めてもらいます」(勢司師)

3/17 ナカクラF
予定を変更して17日に美浦近郊のナカクラファームへ移動しました。「当初は
ブラストホースステーブルへ移動する予定でした。ブラストホースステーブルは
山元トレセンと同じくらいウチの厩舎の考えをよく理解してくれていて厚い信頼
を置いてるところ。技術面、施設面の充実度としては不足のないいい場所と思って
いましたが、現在の状況と出資していただいている会員の皆様の不安のことを考え
るとトレセンの近くの牧場で調整することのほうがベターと判断して変更すること
にしました。本日の夕方遅くに到着してすぐチェックしてきましたが、かなり長い
輸送時間を要したこともあってトモの送りを中心に疲れが見られます。まずは疲れ
を癒して体調を整えてから少しずつ進めてもらおうと考えています」(勢司師)
***************************************************************

最初は、天栄にあるブラスト・ホースステーブルを予定されていましたが、
急遽変更で、ナカクラファームへ移動となりました。

どんな場所か知らないのですが、調教設備は整っていないのかなぁと思います。

輸送疲れもでているようですし、脚部不安があるため調教に工夫のいる馬なので、
しっかりした調教は、入厩してからになるかもしれませんね。

まーここまでデビューが遅れましたし、時期云々よりベストな時を
見計らって、くれぐれも無理のないようにお願いします

・・・そーいえば最近キッドくんの写真見ていないなぁ・・

キャロット2歳馬の近況☆

2011年03月19日 | キャロット
キャロット2歳馬の近況です。
*********************************************************
マスカレイド(マイティーダンサーの09)
3/17 NF空港 馬体重:429kg(前月より+2㌔) 
現在は角馬場でフラットワークを20分程度こなしており、週2回は900m屋内
坂路コースをハロン17~18秒で2本元気に駆け上がっています。少しずつ負荷を
強めていますが、難なく対応してくれており、余力十分にメニューをこなしています。
徐々に馬体には幅が出てきており、それに伴い動きにも安定感が出てきています。

フィックルスター(フィックルフレンズの09)
3/17 NF空港 馬体重:484kg(前月より±0)
現在は1000m周回ダートコースをスローキャンターで2周半のメニューを毎日
こなしています。基礎体力の強化をメインに進めており、また気性面で幼い一面を
見せますので、フラットコースでじっくり乗り込んでいます。継続した乗り込みで
緩かった馬体も大分引き締まってきています。脚元を含め体調面に不安はありません
ので、今後も馬の成長の合わせて進めていきます。

ダローネガ(カメリアローズの09)
3/17 NF空港 馬体重:504kg(前月より+14㌔)
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン17秒で1本駆け上がっており、
うち2日は2本のメニューをこなしています。また残りの3日はダクをこなして
います。負荷を強めていますが、疲れを見せることなく元気いっぱいです。素軽い
動きは健在で、スピード感溢れるフットワークを見せています。また現時点での
馬体の完成度は高く、バランスの良さに加え幅も出てきました。
*********************************************************
マスカレイドは相変わらず、馬体重が増えず小さいですが、なんとか現在の
調教にはついていけているようです。
とはいえ、動画を見た感じでは気持ちだけで走っている印象がしますね。
鼻の穴がでかいっす
姉達や馬体の雰囲気から、デビュー時は420キロあればいいほうでしょうか。
このまま頓挫なく頑張ってもらいたいです。

フィックルスターは未だにダートでスローキャンターです。
動画も先月のコピペのよう。。。とほほ~ 気性面はなかなか直りませんからね。
まーそれは承知で出資しましたからしょうがないですね。

ダローネガは一番順調そうです。
キャロットの動画サイトの写真でも、表情がいいですねぇ。

しかし、やけに馬体重が増えてきています。 これ以上増えると
空港牧場のハード調教に堪えそうなので気になりますね。。
イメージはこつこつと走って2つぐらい勝ってくれる馬。。
でもいままでのキャロット馬はところがどっこい全く想定外の惨敗でしたから・・

3歳馬は非常に危機的状況に陥っていますが、果たして2歳馬はどうなるでしょうか。
3頭出資したので、なんとか1頭は勝ちあがってもらいたいですね。



☆写真はいい成長をしているダローネガ

シルク3歳以上の近況☆

2011年03月19日 | シルク
ひっさびさーにシルクっ仔の近況を一挙公開です
**********************************************************
シルクプレイヤー [父ジャングルポケット:母プレギエーラ]
北海道・ノーザンファーム空港牧場で調整中です。ウォーキングマシンの運動
50分、屋内周回コースでダク5,000mとキャンター3,500mの調教をつけられてい
ます。牧場スタッフは「予定どおり先週抜糸を行い、週末から調教を再開しま
した。ご心配をおかけしましたが、徐々に遅れを取り戻して行こうと思いま
す」と話しています。

シルクゴーオン  [父シンボリクリスエス:母メインダンス]
坂路とCWコースでキャンターの調整で、9日と13日に併せて時計を出してい
ます。調教師は「帰厩後も順調に乗り込めているので、早速坂路で時計を出し
始めています。まだやり出したばかりなので、もう少しやってから予定を立て
ていこうと思いますが、今の感じならあと2,3本追い切りをこなせば、十分
使える態勢になりそうですよ」と話しています。

☆調教時計 /助 手16CW良 84.2- 66.7- 51.9- 38.3- 12.4 強目に追う
           エメラルブライト(三未勝)強目の内同入

シルクファルシオン[父デュランダル:母グラスファッション]
坂路コースでキャンターの調整で、11日に時計を出しています。先週の出走が
確定していましたが、東北地方太平洋沖地震の影響により開催中止となりまし
た。次走については、月曜日の阪神・D1,200mを予定しています。

☆調教時計/助 手16美坂良    56.5- 41.1- 26.9- 13.3 馬なり余力

クリアソウル   [父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
坂路コースでキャンターの調整で、13日に時計を出すと、16日には併せて追い
切られています。調教師は「今週は一杯にやりました。動きましたね。来週か
再来週には使えるでしょう。阪神か、馬房が取れたら小倉に行くことも考えて
います」と話しています。

☆調教時計 /伊藤直16美坂良    50.8- 37.0- 24.5- 12.6 一杯に追う
          マイネルプライゼン(古1600万)一杯に0.4秒遅れ
**********************************************************

しょっぱなからですが、プレイヤー満身創痍の上に喉鳴りの手術をいたしました。
喉なりの兆候は前からあったのですが、やはりきたかなという感じ。
もう最後通告された気分ですが、喉鳴りがなくともこの体質難ではデビューした
とても”やらず”状態でしょうし、なんとか早めに判断してもらいたいものです。

ゴーオンは、飛節と球節の不安がぶり返す事なく、なんとか頑張っております。
もう2・3戦走っているところを見れると嬉しいです。

ファルシオンは先週楽しみにしていましたが、開催中止。
今週の阪神D1200mに出走に予定変更になりました。
登録が50頭ぐらいいたのですが、無事出走にこぎつけました。
また出走情報は別にアップします。

クリアソウルもやーっと半年振りに帰ってまいりました。
シルクお得意の?モヤモヤ病ですが、帰厩早々、容赦なく追われています。
ここの厩舎とももうしばらくのお付き合い。我慢するとします。
無事無理なく出走までこぎつけられますように

復興支援競馬&セリーグ強行開幕☆

2011年03月18日 | 競馬&一口関連雑談
JRAのHPで3月19日(土)から3月27日(日)までの阪神競馬・小倉競馬を
「東北関東大震災被災地支援競馬」として実施いたします、とありました。

東北関東大震災被災地支援競馬の実施について


売り上げの一部&競馬場の入場をフリーパスにして、その分の売り上げを
寄付に回すそうです。

今週からの開始はどうかな?という考えもあるようですが、被害を受けていない
阪神・小倉は、特別問題ないかなと思います。
自分はまだ気持ち的には競馬どころではないですが。。
大きなお金が動く競馬開催、復興支援の意味では役にたつのでは?

ただ、関東馬は輸送の問題だとか、登録がものごっつい頭数になっていたりと
いろいろと問題は積載のようですが・・・

さて、こちらは全く問題外のセリーグ開幕。

渡辺氏vs選手会、全面対立再燃か

セリーグの特にあの球団のお偉方はほんと腐ってるというかなんと言うか・・・
ノーと言える人がいないんでしょうかね?
ここまできたらあっぱれなぐらい常識ハズレですね。

「・・・・・・・・・・・・・!!・・」←ここはとんでもない関西弁で毒づいてますが、
ブログ上ではカットさせてもらいます(苦笑)

ほんとこの時期に東京ドーム・神宮ともに開幕とはおそれへっこみます。
これだけ電力不足のときにナイターですか?
鉄道も麻痺していて、仕事にさえ差し支えがある時に、一箇所に多くの人を
集めて、帰りの足とかの確保は大丈夫なのですか?
停電地域から来られる方の安全は・・・

誰も見に行かなければいいのに。選手側もストライキ決行したらどうかな。

選手も気持ち的に一番大事な開幕戦、こんな状態で、野球に全力投球できない時に
中途半端な気持ちで望みたくないはずですよね。

しかし久々にTVで新井選手の顔を見てタイガースが懐かしくなりました。
甲子園球場で、まったり甲子園カレーでも食べながら野球を見たくなりましたよ~。
こちらにいるとタイガース情報がまったく伝わってきませんので。。

関西は震災でも、六甲おろしを聴いただけで元気がでたのになぁ・・・

 今日東京電力から、東京電力の提供範囲内でのナイターは
  中止するよう勧告が出たようです。 デーゲームならなんとか納得できるかな・・

ロード2歳馬の近況☆

2011年03月17日 | ロード
原発事故、どうやら”最悪の状況”は避けられそうですね・・
まだまだ予断は許されませんが、従事されている方々は命がけで頑張って
おられますし、できるだけ前向きに応援したいところですね。

それとなお未だに心配なのは、支援物資が途中の集積センター等で滞って
いること。
こちらは道路状況やガソリンがないなどの影響らしいです。

関東の石油コンビナートは被害を受けてほぼ供給できない状況なので、他の地域から
運んでくるしか手段はないようですが、港が壊滅的な被害でタンカーが停泊できない。
あるいは停泊できても、そこからの輸送が道路状況で非常に困難を極めている。
別ルートで新潟方面に船で輸送し、そこから陸路での輸送も考えられているとも
聞きます。それさえ途中の道路が寸断されている状況で、非常に困難な事態だとか・・・
せっかくの救援物資が、無駄なく早く被災地に届きますように 

まだまだ気分はお馬さんどころではない状況ですが、そろそろ普通に
愛馬情報が出てきていますので、少しずつ書いていきたいと思います
****************************************************************
ロードハリケーン
2011.03.15
レディバラード'09は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、
並脚1000m、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン
22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン16~18秒ペース)。以下4頭ともほぼ同じメニュー。
・当地スタッフ 「調教レベルを高めてからも余裕を持って対応している様子。
楽な手応えでコース頂上まで駆け登って行きますよ。例年に比べてハイペースの
調整。この時期としては結構ハードな内容だけに、同様のパターンで乗り続け
られれば十分でしょう」

キャトルフィーユ
・当地スタッフ 「連日2本の登坂を始めてからも、これまでと変わらぬ様子。
体力面に問題は無く、同様のパターンを繰り返す予定です。でも、まだ2歳を迎え
たばかり。健やかな成長を妨げぬ為にも、オーバーワークを招かぬよう十分な配慮
が必要でしょう」

ロードガルーダ
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。脚元を含めて特に不安は
生じておらず、今のところは至って順調に来ていると思います。相変わらず上々の
行きっぷり。どれだけのスピード能力を秘めるのか、本格的なペースアップが
本当に楽しみですね」

ラパージュ
・当地スタッフ 「毎日のトレーニングを無難に消化。堅実なフットワークで
真っ直ぐに坂路コースを駆け登っています。馬自体には特に影響は無かったものの、
地震によって様々な状況が変わる可能性も。ひとまずは15-15のキャンターを
続けて持久力を高めましょう」

ロードラディアント
・当地スタッフ 「いつも元気一杯。逞しい首差し、立派な腹構え等が目立つ
1頭です。配合された種牡馬の特徴を生かしつつスタミナ、成長力を加えるのが
母父トニービン。日本でのケイムホームの傾向は未知数ながら、そんな状況だから
こそ却って心強い材料でしょう」
****************************************************************

今回も1頭ずつのコメントはしませんが、ロードガルーダの期待度が高いようです。
スピードがあるっていうのは嬉しいですね。

ラディアントは馬体をほめられています。
DVDでは、まだ頼りない馬体に見えましたので、かなり成長したのかも
しれませんね。未知数な血統ながら、楽しみな1頭です。



☆写真は馬体を褒められた、ロードラディアントくん。