goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク申し込み予定馬☆

2017年07月20日 | シルク
測尺と動画をさらっと一通り見て。。

数頭すぐに脱落しちゃいました´д` ;

去年の方がいい馬が多かった印象。


候補は今の所この7頭です。



サマーハの16は写真では一番気に入りましたが、動画が少し非力。

ダート規定路線だとどうなんでしょう?

芝に出たとしたらちょっと中途半端な気もします。

そんな事を考えていて、最初に気に入っていたキャロットのゴールド
アリュール産を一般枠で申し込んで落選した苦い過去が(笑)

でもまあ・・・ここはシルクですからね、と。。




ヒッピーは正直よく分かりません。

動画の印象がカタログと違って更に幼いんですよね。。。

測尺を見ても写真の印象よりは体高が低いんですよ。
まだ腰高なので伸びるとは思いますが。。
未勝利引退もあり得るけど、走るとしたら芝の長い距離でしょうか。

ハーツクライ産との相性は、勝ち上がり率はいいものの何勝も出来る
馬が少なく、値段程の期待は持てないかもしれませんね。
前にも言いましたが、お顔が好みです ← ダメパターン




シルクの過去の活躍馬的には、後追いでもこの子がまずまず
間違いない気もしますが、そこは天邪鬼なところ。。

兄のゴールドアリュールの子に出資して、2歳の若さで死んでしまい
活躍馬の兄に出資は躊躇してしまいました。
この血統とは縁がないのかもしれませんね。

抽選に運を任せるか、きっぱりと出資しないか。。。。考えます。




このお馬さんもどうなんでしょうね〜。
兄が育成中に死亡しただけに、体質面には注意かも。

ただ期待されていた兄が不幸にあって、その下って敬遠されがちですが
案外走ったりするんですよね。

でもやっぱりここはシルクですから・・・・




この子が一番値段や馬体や動画、全てに置いて及第点。
まず申し込むと思います。
大物感はありませんが。。。



この子もこのお値段だと多分申し込む予定。
筋肉の質感からして1勝クラスかなあ〜と考えるとこれでもお高い
今更キンシャサノキセキって感じもしますし。。。。
アンティフォナは人気なければ、出来れば様子見したいな。


で、動画を見て一頭だけ候補が増えました。



この血統はスナッチマインド以降は出資はしていません。

今後も出資はするつもりはなかったんですが、動画がよく見えて。。。

ダイワメジャーって相性の悪いサンデー系でも途轍もなく相性が悪いんです。

特に栗毛馬との相性の悪い事と言ったら。。。



って感じで、この中から3〜4頭程。

サマーハ

ウルトラブレンド

プリモスター

スナッチド


アンティフォナ ←様子見したい馬

ヒッピー ← 様子見は無理と思うも今の状態で決断出来ない馬


が今の所の申し込み予定。


こう言う最初の候補から落ちて行ったり、或いは落選した馬に限って
私の場合は走られるんですよね。

しかも実績が中途半端なだけに厳選し過ぎても難しいところ。


因みに去年は逆に取れすぎてしまいました (^^;;

出資金がとんでもない事になってしまい、これで15年産シルクが
全く走らなければ、厩舎閉業の危機です

うーん、そう考えると高額馬はもっと厳選する方がいいでしょうかね。

シルクファーストインプレッション☆

2017年07月18日 | シルク
動画はまだ見ていません。
写真だけでの第1印象です。


第1印象でかなり良かった馬。



募集馬で一番気に入りました。



お値段だけですかね。



血統がわからないからどうなんでしょう。 お顔がいいですね。



かなり気に入りました。 申し込む確率大です。


第1印象でまずまず良かった馬



うーん、期待していたよりはちょっとでした。



シンクリっぽい箱型の馬体ですね。
お値段的には地雷? ちょっと安過ぎる印象も。。




この値段だし後追いなので・・・



値段比較でお買い得かもと思ったお馬さん



馬体は良いと思いますが、出資した兄が結果が出ていないだけに。。。



少し前脚は怖いかもしれませんね。



少し重いイメージ。

2歳馬初勝利はレッドシャーロット☆

2017年07月18日 | レース結果

日曜の中京競馬で、出資馬のレッドシャーロットが未勝利戦を勝ち上がって
くれました。

正直追い切りは少なかったですし、レース前は牡馬に混じると小柄に見えて
大丈夫かな? と思いました。

ただマイナス8キロでも前走より引き締まって馬体は競走馬らしく見えました。

前回気になった硬さも気にならず。

ただ騎手は覇気がないと思われたそうですね。


レースは距離短縮で、前回より前が飛ばす中でもスタートよく流れに乗って
サッと前につけられたところは流石です。

スピードの絶対値は高そうです。






最後の直線外に出してから残り200m ぐらいで追われると、一気に加速して
後続を引き離し、最後は抑える余裕も。

体高は低いものの、追われると頭の低いいいフォームになりますね。








以下ネットより

2歳未勝利を勝ったレッドシャーロット

16日の中京1Rの2歳未勝利(芝1400メートル、11頭立て)は、1番人気
のレッドシャーロット(牝2歳、栗東・庄野靖志厩舎、父ロードカナロア、
Mデムーロ騎手)が直線で鋭い末脚を繰り出し、2戦目で勝ち上がった。
勝ちタイムは1分21秒8。

好発から外めの4番手を追走。直線は馬場の荒れた内を通った先行馬を
尻目に、外に持ち出して一気の伸び。ゴール前は流して、2着のルールダーマ
に1馬身1/4差をつけた。

単勝1・8倍の期待に応えたMデムーロ騎手は「新馬(芝1600メートル
=2着)の時も頑張ってくれたけど、勝った馬(トロワゼトワル)が強かった
からね」と順当勝ちを強調。「スタートが速くて、しっかり折り合いもつく。
センスがいいですね。距離は1400でも1600メートルでも大丈夫」と
今後の飛躍を見据えた。

今年の2歳が初年度となるロードカナロア産駒は、これで4頭目の勝ち上がりとなった。


クラブコメント

7月16日(日)レース後のコメント(1着)
デムーロ騎手「中1週でのレースですし夏場だったので、パドックで跨った時は
前回より覇気がないように感じました。馬体重も減っていましたし、返し馬は
ハッキング程度にして無理はさせませんでした。それでもスタートはしっかり
出てくれましたし、今日はハミを気にして頭をあげるところも見せませんでした。
道中もリラックスしていましたし、勝負処でもGoサインを出すとスッと動いて
くれました。抜け出してからも周りを気にしたりせず真剣に走ってくれたので、
最後まで安心して乗る事ができました。レースも2回目だったので慣れがあり
ましたし、今日は堂々と走れていました。スピードがあって本当に乗り味の
良い馬です。正直言うと今日は本調子ではなかったと思います。暑さと疲れも
あったのでしょう。それでもこれだけの良いパフォーマンスを見せてくれるの
ですから。勝ち時計も立派です。速い流れに対応できたのも収穫ですし、
センスがあるので1400mにもきっちり対応してくれました。この後はひと息
入れるでしょうが、秋には更に良くなってくるはずですよ
。大きいところも
狙える馬だと思っています。暑い中、本当に頑張ってくれました。
僕も勝たせる役目ができてホッとしています。ありがとうございました」

*********************************************************************************

デムーロ騎手からもいいコメント頂けました。

ほんと最近は未勝利戦でのデムーロ騎手との相性が凄く良いです。

レッドシャーロットもコメント通り、レースセンスがよく賢い馬
っていうイメージ。

その辺りは父のロードカナロアに似ているのかもしれませんね。



未勝利勝ちのレッドシャーロット。
真夏の中一週の強行軍もよく頑張りました。

疲れや不安材料が出ませんように。
ゆっくり夏休みしてね !!

喉は少々気になるも動けている様子★

2017年07月15日 | キャロット
来週のデビューを予定しているトゥザフロンティアの近況です。

******************************************************************************************
7/5  池江厩舎
5日は栗東CWコースで追い切りました。
「先週は金曜日にCWコースで半マイルから時計を出すなど、帰厩後も順調に
乗り込みが続けられており、今朝もCWコースに入れて3頭併せを行いました。
今日は西谷騎手に調教を手伝ってもらったのですが、『動きは良かった。
いい馬ですね』と好感触のようでした。
雨がかなり強く降って馬場が重たくなっている中、終いまで脚色もしっかりと
していましたし、これだけ動けていれば問題はないでしょう。競馬まではまだ
あと2週間ありますから、このままキッチリと態勢を整えていきます」
(兼武助手)

7/13  池江厩舎
12日は軽めの調整を行いました。13日は栗東CWコースで追い切りました。
「今朝もCWコースで追い切りました。3頭併せの一番後ろを追走していき、
直線も終始楽な手応えで動けていましたし、仕掛けてからの反応も非常に
良かったと思います。
先週の追い切り時には若駒特有の息遣いの粗さも感じた
のですが、まだ2歳のこの時期で体ができあがっていないということもある
でしょうし、舌を縛って臨んだ今日は特に問題ありませんでしたよ。
調教を
手伝ってくれた水口騎手も『息遣いに関しては特に気になることもなく、
動きは本当に良かったですよ』と好感触のようでしたし、今日のひと追いで
状態はさらに上向いてきてくれるでしょう」(池江師)22日の中京競馬
(2歳新馬・芝1600m)にホワイト騎手で出走を予定しています。

17/7/13
(木) 水口
栗東CW・良 82.8 - 66.7 - 52.7 - 38.5 - 11.6
エアカミュゼ(障未勝)一杯の内を1.2秒追走0.4秒先着 馬ナリ余力 (5)
******************************************************************************************

助手さんは優しいお言葉ですが、池江調教師は、トゥザワールドの時同様
特別褒めることもなく、ぶっきらぼうなコメントです ´д` ;

あいや元からコメントにお世辞とかの期待はしていなかったんですけどね。

しかし、さらっとここに来ての喉が〜コメントはとても気がかりです ★
兄が喉鳴りだったのでより慎重にと言うところでしょうか。。。

調教では動けているようですが、このパターンでレース走らなくて、結果
やっぱり喉が〜(涙)にならないように願いたいものです。

否が応でも注目は浴びるでしょうが、上を見ても新馬からってタイプは
少ないので、まずは無事にデビューしてもらいたいです。




調教師の期待度は低めなものの、今の所 トゥザワールドのデビュー前
程度は動けている様子のトゥザフロンティア。
新馬は勝てなくともまずは、このまま無事にデビューしてくれたら。。。



出走情報と出走予定一覧☆

2017年07月15日 | 出走情報
7月15日(土)

サルダーナ
福島4R・3歳未勝利〔芝2000m・15頭〕54 戸崎圭太 発走11:45 分

ジャッカスバーク
福島11R・(安達太良S・ダ1700m) 石川 ・ 発走 15:45 分

レッドカルディア
函館 12R・湯浜特別 芝1800m 吉田隼人 ・ 発走 16:05 分

ラッシュアタック
福島12R・(3歳上500万下・芝1800m) 野中 ・ 発走 16:30 分


7月16日(日)

レッドシャーロット
中京1R・ 2歳未勝利戦 ・ 芝1400m・M.デムーロ・ 発走 10:00 分



来週以降の出走予定


トゥザフロンティア
7月22日(土)中京競馬(2歳新馬・芝1600m)にホワイト騎手で出走を予定

レッドゲルニカ
7月22日(土)中京 11R・桶狭間S ・ダ1400m・ D.ホワイト

ロードゼスト
7月22日(土)福島・3歳上500万下・芝2600mもしくは
7月23日(日)中京・渥美特別・混合・芝2200mに予定

インハーフェイバー
7月23日(日)中京・ ダート1800m (牝)〔武豊〕

ゼアブラヴ
7月23日(日)中京・ 芝1400m〔D.ホワイト〕

クロスアミュレット
7月23日(日)中京・ 芝2000m (牝)〔荻野極〕

ブラヴォバンビーノ
7月22日(土)福島・三陸特別、もしくは7月23日(日)福島・栗子特別

チェルカトーレ
7月23日(日)福島・3歳上500万下・芝1200mもしくは
7月29日(土)新潟・閃光特別・混合・芝1000mに予定

グレナディアーズ
7月26日(水)大井競馬(サンタアニタT・ダ1600m)に
吉原騎手で出走を予定

グランドサッシュ
7月29日(土)新潟・佐渡ステークス

レッドアーサー
7月30日(日)新潟9R・新発田城特別(芝1400m)に岩田騎手
で向かうことも検討

モンドインテロ
8月5日(土)札幌・札幌日経オープン〔C.ルメール〕

ロードネプチューン
8月6日(日)札幌・2歳未勝利・混合・芝1500mに藤岡佑介騎手で予定

グラドゥアーレ
8月6日(日)新潟・芝1600m

リミットブレイク
8月12日(土) 新潟・障害未勝利戦

ロードセレリティ
8月12日(土)新潟・新潟日報賞・混合・芝1400m 予定

ロードプレステージ
8月13日(日)新潟・麒麟山特別・混合・ダート1800m 予定

アルジャンテ
8月13日(日)新潟・豊栄特別

シルクブルックリン
8月20日(日)新潟・阿賀野川特別


勝てないなあ★

2017年07月10日 | レース結果

一倍台前半の一本被りの人気で、相手関係で前走掲示板確保の馬も一頭しか
いなかったパルフェクォーツ。。。

それでも・・・


武豊、最近のルメール騎手に次いで、厩舎相性のめちゃくちゃ悪いウチパクさん。

どの馬もそうだけど自分がこう乗って欲しいってイメージと、本当にいつも違う。


レース前のコメントとかで、騎手が馬を信用していない気もして
妙に嫌な予感と言うか負ける気がして、レースを見るのが怖かったけど。。。





やっぱり勝てないなあ〜


見ていて正にストレスフル

特に大風邪引いている時に見ると健康に悪い。

ここ2回、未勝利戦でのデムーロ騎手の神業(ロードゼスト&クロス
アミュレットと神は二度舞い降りた )を見て来ただけに。。。






これで今回で未勝利戦7戦目。
4度目の2着だけど1着が遠い。

ずっと一番人気で勝てないからほんとイライラする。

キャロットの子は大きな舞台まで軽々と勝っていくだけに歯がゆさ マックス。

どうして私が選ぶとこうなんだろう。


未勝利戦、これだけ頭数出資してもどうしょうもなく大敗する子は少ないけど、
すっと勝てる馬もほんと少なく、2・3着って馬の多い事、多い事。


これは選ぶ側の特徴なんだろうね、きっと。


普段は結果はあまり書かないけど、ここに来てのなんとも不本意な結果に
(なんとかなったやろうと言う気がするだけに)


悔しい・・・めちゃくちゃ悔しい

出走情報 ☆

2017年07月08日 | 出走情報
7月8日(土)

インハーフェイバー
中京2R・ 3歳未勝利〔D1800m・16頭〕54 武豊 発走10:35 分。

ロードネプチューン
函館 5R ・2歳新馬(混)芝1200m・ 54 吉田隼 8頭 発走 12:15 分。

ヴィッセン
中京10R・濃尾特別〔D1900m・13頭〕57 福永祐一 発走15:00 分。

ロードセレリティ
中京11R・豊明S(3歳上1600万下)(混)・芝1400m 57 幸 
12頭 ・発走 15:35 分。


7月9日(日)
パルフェクォーツ
福島7R・ 3歳未勝利(混)芝2000m 56 内田 ・発走 13:30 分。

チェルカトーレ
福島 12R・ 彦星賞(3歳上500万下)(混)芝1200m ・55
柴田善 14頭 発走 16:30 分。



写真は今週デビュー戦のロードネプチューン。
ロードバリオス産牡馬。 弟カナロア産駒の成績を超えられるか(笑)




16年産への出資〜各クラブの決意表明〜★

2017年07月06日 | 一口馬主
16年産の募集がもう直ぐ始まりますが、今年の出資は一番多い時の
1/3ぐらいに抑えたいと思います。


頭数は兎も角出資総額を減らした一昨年(14年産)
頭数はぐんと減らしたものの高額馬2頭の影響で、出資金の総額は
一昨年並みだった去年(15年産 )


それの更に半額の・・・約50〜60万円ぐらいと考えています。

もう活躍馬を持つことをすっかり諦め、これまでの一口通帳の入金を
殆ど(約100万円ぐらい)コレクションの収集へ回してしまったので、
予算自体が少ないのもあります。

ただ

確定申告で14万円返還済

東京TCとシルクの年次分配等で18万円程入金済。

カナロアの種牡馬代金で30万円程入金予定。。。。


全部で60万円弱はまだ余裕あると思われるので、その分を有り難く
次の世代へ回したいと思っております。

お馬さんが稼いでくれた分を馬に回す。。。

金銭的無理をすると長くは続けられない、或いは不満の出る趣味だと思うので
今年も例年同様、決して無理はしないでおこうと思います。



クラブごとの決意表明


キャロット
欲しい子が全く取れないので、今年もほぼ出資はしない見込み。
でもバツイチだけでも取りに行こうかなあと。

出資 ゼロ か 1頭の見込み


シルク
実績を積もうとしてきたここ数年ですが、私の実績では全く
太刀打ちできないことが判明。

高額馬や血統馬も値段相応には走らないので、何時も通りの穴狙いで
お安いお馬さん数頭に出資予定。
但し、セールで購入したカナロア産は良ければ高くても申し込み
だけでもしてみたい。。。

追加募集も検討に入れてじっくり考えて、安馬中心に3・4頭 の見込み



東京TC

例年通り妥当な値段で2・3頭。
去年は坂東牧場や杵臼牧場の馬が勝ち上がってくれたので
「 日高枠確保 」 も面白いかなあと。

と、書いていたらどうやら総元締めに不安な動きが。。
ここは静観が妥当なのか?


ロード
3世代続けて失敗しとてつもない低迷 (自分だけじゃなくクラブ全体の事)
出資しないのが一番だけど、カナロア&キャトルフィーユの子は欲しいところ。
但しカナロアの子といっても財布の紐は緩めないつもり。

・・・・いや、緩むかな。

去年はNFのカナロア産より割高なのに、早期募集でまんまと乗せられてしまった。

まあ・・・・よかよか(笑)



って感じで

最高でも世代10頭以内

には抑えたいですね。


毎週5・6頭出走を目標に増やしてきた頭数も、総頭数を
40頭以内ぐらいまで数年で減らしていきたいです。


クラブ数の整理はまだもうちょっとかかるかな。

ユニオン同様、出資したお馬さんを見捨てては辞めないつもりなので。

ぜーんぶ見送ってからクラブ整理となると思います。

安田厩舎のカナロア産じゃあ仕方ない? ★

2017年07月05日 | レース結果
出資2歳馬初デビューだったレッドシャーロットでしたが、
結果は惜しい2着でした。

勝ち馬は同じカナロア産で安田厩舎の社台のお馬さん。

同じカナロア産のワン・ツーとなったのでした。
逆ならなおヨシでしたが仕方なしですね。

17.07.02
7月2日レース後コメント(2着)
M.デムーロ騎手「返し馬もゲートの中も大人しかったです。ゲート試験の時は
スタート後にハミを気にして頭を上げていたけど、今日は大丈夫でした。2コーナーで
勝ち馬に外からプレッシャーをかけられると少し怖がったり、飛んでくる土を気にしたり
とまだ幼いところはあったけど、経験さえ積めば問題ありません。最後まで前の馬を
一生懸命に追い駆けていたし、走るのが大好きな馬。すぐに勝てると思います


庄野調教師「すごく悔しいです。勝った馬は強かったけど、シャーロットもこれ以上
の強い調教は必要ないという状態でレースに臨めて自信もあったので。道中は脚を
溜められましたし、直線もよく追い上げたんですが、並びかけようとしたところで
勝ち馬が内の馬に馬体を併せにいき、離れてしまったのがもったいなかったですね。
あそこで馬体を併せられていれば、もっと際どい勝負になっていたかもしれません。
今のところこのまま厩舎に置いて、7月23日(日)中京1レース・2歳未勝利
(芝1600m)に向かおうと考えていますが、思った以上にレースセンスがいいので、
これからがとても楽しみになりました


********************************************************************************







パドックでは自分の評価では、一番人気で惨敗したお馬さんと勝ち馬が
特によく見えて、レッドシャーロットは少し捌きが硬めに映りました。
返し馬は若干ピッチ走法。
あーーーこう言う感じかあ〜って、ここまでの印象はあまり良くは
ありませんでした (^^;;

レースではスタートは抜群ではなかったものの、騎手が促せば直ぐに
いい位置確保できましたし、少し控えればさっと順応するお利口さん
な感じがしましたね。
もっと前に付けることも出来たでしょうけど、距離不安や今後のお勉強の
為でもあるのでしょう、デムーロ騎手は少し控えましたね。





最後の直線の残り200m で鞭が入って追われます。
勝ち馬のトロワゼトワルに並びかける前に、勝ち馬がうちに一旦ヨレて
しまったので結局最後まで並びかけることはありませんでした。

それでもメンバー中上がり最速ですし、3着以下は6馬身以上離しているので
前の3頭は強い競馬をしたのではないでしょうか。


特にこのお馬さんはレースセンスがいい気がしましたね。

返し馬で気になったピッチ走法も、実際追われると頭が低い走法で
まずまずいいフォームでした。
少し頭は低すぎるかな?


調教師は勝てずにとても悔しかったみたいです(笑)
次の予定も早速決まりました。

身体が丈夫そうと言うのも牝馬では特に強みですよね。

レッドシャーロット、まずはお疲れ様でした。