goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

予想通りの結果★

2020年09月18日 | キャロット
キャロットの抽選は予想通りの結果となりました。

一般は9頭申し込んで当選は一頭のみ。
もし通るならこの馬って馬にそのまま収まりました(^^;)

去年は抽選全滅だったから、一頭でも引っかかったのは
まだマシだったのかなあと思いたいですね。


第1次募集出資申込結果 (20/9/18)


今年はざっと見渡した感じ、母馬優先権を持たれない方は
かなりの頭数一般で申し込まれた様子。

中には宝くじ並みの倍率だった馬もあるでしょうね。

当たりたいだけなら、もっと妥協しても良かったと思いますが、
そこはなかなか自分では難しい。

走る馬は全くわかりませんが、やはり落ちても構わないから
好みの馬は選んだつもりです。


出資馬となった馬のご紹介です。

🔵最優先バツ1申し込み(実際は一般抽選)

ティロレスカの19




8/27(NF早来)
馬体重:449kg 体高:155.0cm 胸囲:173.0cm 管囲:20.0cm

ティロレスカの19
牡 黒鹿毛 2019/02/05生
父:ドゥラメンテ
母:ティロレスカ
関東 木村哲也 厩舎
募集総額:4,000万円
1口出資額:100,000円

一般申し込み(抽選)

🔴ピュアブリーぜの19




8/27(NF空港)
馬体重:459kg 体高:158.0cm 胸囲:178.0cm 管囲:19.5cm

ピュアブリーゼの19
牝 栗毛 2019/02/06生
父:ドゥラメンテ
母:ピュアブリーゼ
関東 古賀慎明 厩舎
募集総額:2,800万円
1口出資額:70,000円


ティロレスカの19に関しては、ここまで散々書いてきました。

最初の写真を見てのビビビ馬だった事。
動画はピンと来なかった事。
でも周回動画で及第点与えられると思った事。

が主な選んだ理由です。

初仔ですが、少し小さいぐらいで十分な大きさにはなりそうです。

どうしてもドゥラメンテ産牡馬が欲しかったのでとれて良かったです。


ピュアブリーゼの19は最後に苦肉の策で選んだお馬さん。
第一回中間発表で名前が出ていない馬の中から選びました。

馬体は牝馬にしては大きく、悪くないと思います。
歩かせると少し硬いかなあ。

カタログコメントの「ピリッとした性格」というのは
大いに気になりますね。

古賀厩舎は人気はありませんし、ここ最近はキャロット馬では
結果が出ていないようです。

ただこの馬は母のピュアブリーゼが厩舎所属でしたし、
1勝馬でしたがオークス2着と頑張っています。

個人的には、過去キャロットのジャッカスバークやシルクの
イストワールファムでお世話になり、悪いイメージは皆無です。

キャロットの5歳未勝利引退馬も居ましたが 😅

馬を大事にしてくれる印象がありますし、一つ勝ち上がって
コツコツ走ってくれたらなあと思います。


以上、大物釣りは出来ませんでしたが、まずまず
納得のドラフトだったのかな?

取り敢えず抽選全滅の去年よりはマシ。

同じく抽選全滅だった今年のシルクよりはかなり
マシな結果ではないでしょうか。

キャロット2020年度第1次募集最終結果 ★

2020年09月17日 | キャロット
当落の前にまずは抽選対象馬が先に発表されました。

88頭が満口で、残ったのは2頭だけでした。
*********************************************

2020年度1歳馬・第1次募集最終結果

以下に挙げる募集馬は、既存会員の総申込口数が400口
(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、既存会員内
での抽選となり、新規入会者(最優先希望枠、
一般出資枠ともに)はご出資いただけません。

なお、59.ディアマイベイビーの19は種子骨骨折のため、
72.クリソプレーズの19はセン痛発症に因る斃死のため、
募集を中止しています。

【第1次募集最終結果】

<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)
および最優先希望枠(過去2年最優先落選)は当選、
母馬優先+最優先(前年最優先当選)および
最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選

07.ルージュバックの19
27.アールブリュットの19

B・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内
および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選

該当馬なし

C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)
内および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選

15.バウンスシャッセの19
33.ティンバレスの19
44.ロスヴァイセの19

D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内
および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選

63.リラヴァティの19
67.サンブルエミューズの19

E・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠
(過去2年最優先落選)内で抽選

該当馬なし

F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠
(前年最優先落選)内で抽選

65.ディアデラノビアの19

G・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠
(前年最優先当選)内で抽選

06.ハープスターの19
21.ケイティーズハートの19
40.ピンクアリエスの19
48.シンハライトの19

H・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、
母馬優先枠(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選

17.アンレールの19
18.クレオールの19
26.アウェイクの19
34.エクストラペトルの19
68.シャルールの19
69.ベルディーヴァの19

I・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、
一般出資枠で抽選

08.シーズンズベストの19
11.ピュアブリーゼの19
14.ディアデラマドレの19
16.ヴィータアレグリアの19
19.オリエンタルポピーの19
20.ブルーメンブラットの19
22.クルミナルの19
23.エールデュレーヴの19
30.カラベルラティーナの19
31.ペルレンケッテの19
32.リーチコンセンサスの19
37.オーマイベイビーの19
38.フェルミオンの19
39.ロザリンドの19
41.グリューヴァインの19
49.フロアクラフトの19
52.マルティンスタークの19
61.プルメリアスターの19
64.グランデアモーレの19
74.レオパルディナの19
75.カイカヨソウの19
80.ラフォルジュルネの19
83.ユールフェストの19

<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選

85.シンハリーズの19

C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選

04.ファイナルディシジョンの19
58.リッチダンサーの19
62.テネイシャスの19
66.ジュモーの19

D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選

02.ヒルダズパッションの19
05.サミターの19
09.ティロレスカの19
10.ヒストリックスターの19
12.シェルズレイの19

24.ヴェルジョワーズの19
25.スペルオンミーの19
28.ムーンライトダンスの19
42.サザンスピードの19
45.リーチングの19
46.キラーグレイシスの19
47.ピースアンドウォーの19
50.クルソラの19
51.ファイナルスコアの19
53.サンビスタの19
54.シェリールの19
55.ジンジャーパンチの19
56.ギモーヴの19
57.シャムロッカーの19
60.アビラの19
71.リュシオルの19
73.ワナダンスの19
76.カニョットの19
77.シンハディーパの19
78.プリンセスカメリアの19
79.ブリトマルティスの19
81.レインボーソングの19
82.コンヴィクションⅡの19
84.イマーキュレイトキャットの19
86.シャレードスマイルの19
87.タリサの19
88.オーラレガーレの19
89.アンソロジーの19
90.レッドソンブレロの19

※遅延歴がある場合、この限りではありません。
予めご了承ください。

以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口となら
なかったものの、新規入会者の申込口数を含めると
400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、
新規入会者内での抽選となります。

A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
01.デックドアウトの19
35.クルージンミジーの19

B・既存会員は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
29.サダムグランジュテの19
36.ムスタパルタの19
43.ソングバードの19
70.アスティルの19
92.ギャラリートークの19

※03.ティズトレメンダスの19は、400口のお申込を頂き、
無抽選で満口となっております。
(既存会員、新規入会者ともに当選)

上記に記載のない募集馬につきましては既存会員、
新規入会者ともにご出資いただけます。

*********************************************

バツイチ最優先にしたティロレスカの19は一般抽選😲

せめてバツなし最優先だと思っていたのに全く人気
ありませんでした ⤵️⤵️⤵️

やっぱり馬選び下手過ぎる‼️

こういう時に限ってバツイチあるし、巡り合わせも
めちゃくちゃ悪いです。

他はまず予想通り、シンハリーズの19・ディアデラノビアの19
ティンバレスの19は落選 ⤵️

ティンバレスの人気は凄いですね😱

一般抽選で辛うじて残ったのが

クレオールの19
ピュアブリーゼの19
ブルーメンブラットの19
ラフォルジュルネの19
ヒストリックスターの19
シェルズレイの19

狙ってたドゥラメンテ産が人気無くて、なんとか可能性は
繋がった様子。
キムテツ効果もあるのかな?(笑)

申し込んだものの、牝馬は走る自信全くないから
出来れば牡馬が当選して欲しいな🙏

去年は一般全部落選だっただけに、せめて一頭は
当たって欲しいところ。


しかしシルクは自分の欲しい馬と人気が丸かぶりだった。
キャロットは自分の好みと人気があまり一致しない。

やっぱり母馬優先権が狙えそうな牝馬が人気ですね。


馬選びのお上手なキャロット会員さんが選ばない馬
だけに、きっと私が選んだ馬は走らないんだろうなあ😐

いつまで経ってもキャロットに馴染めない私・・・_| ̄|○






お世話になった厩舎106厩舎‼️☆

2020年09月16日 | データルーム
私は厩舎全く関係無く好きな馬に出資するタイプです。

特にここ数年前まではお安い馬中心の出資だったので、雑草血統
では相手にされないだろうリーディング厩舎より、リーディング
下位厩舎を敢えて選んでいた時期もありました。

これまで200頭ちょっと出資して来て、


お世話になった厩舎はなんと106厩舎


なかなかバラエティーに富んでいます(笑)

預かってもらった頭数多い順に検索してみました ⬇️




見えにくいので頭数上位だけ載せます ⬇️




一番お世話になった頭数が多いのが、何時も嫌いと
言っている池江厩舎だったりします。

最近はリーディング厩舎に出資する事もありますが、
厩舎重視で出資して成功した事がまず無い。

寧ろリーディング厩舎での大失敗ばかり⤵️

池江厩舎とか角居厩舎とか石坂厩舎とか etc etc

殆どのリーディング厩舎で大失敗してます(^◇^;)


次に回収率指数でソートかけてみると、上位は見事に
人気厩舎はありません。

上位に含まれる現在人気急上昇の若手厩舎は、ほぼ
人気が出る前に出資しています。





リーディング上位のクラブ人気厩舎で失敗する理由を
自分なりに考えてみました。

やはり馬はピンと来ないのに、ここの厩舎だし走って
くるかも?とかここの厩舎だから安心だとか、
安易に選んでしまった結果のようにも思います。


で❗️肝心の結果の出ている相性のいい厩舎ですが、

未だに結果が出た厩舎はゼロ(@_@)


多頭数出資してその中の一頭が結果が出ても
後は全くダメだったりします。

皆さん厩舎ひっくるめて○○厩舎はダメって言いますが、
実際は預かってもらう馬次第と感じる事が多いです。

放置と言われる厩舎で良く使ってもらえたり、逆に
人気厩舎でさっぱり放置だったり。

そして皆が避けるような厩舎でまずまず結果が出たり、
不満なく相性が良かったり

私の場合は一般の一口馬主さんと、出資馬で腹が立つところや
嫌だと思うポイントが相当ズレてるところも多いので、今後も
マイペースに厩舎だけで除外とかしないようにしたいですね。


サトノアラジンっ子☆

2020年09月15日 | ロード
もう退会予定のロードですけど血統といい馬体といい
凄く好みなんです💜

フェイズシフトの19 牡 父:サトノアラジン

7月22日 測尺
体重 472kg 体高 157cm
胸囲 179cm 管囲 21cm


フェイズシフト2019 動画2020 07 15



馬を見る目は全くありませんが、雑草血統にしては
雰囲気あります。

母親13歳の子ですが、流産が多くまだ4番仔

配合が特に好みです😻

ちょっと古いというか、土着な感じというか。

五代血統表にシンザンが入ってる馬久々見ました😆




サマーセールでケイアイファームが2475万円で落札

募集されてもちょっと高いと思いますけど。。。


ロードでは失敗を重ねまくって今や気分は奈落の底 ⤵️⤵️

それでも募集馬は見てしまいます😅


引退馬クラウドファンディングしました☆

2020年09月14日 | 競馬&一口関連雑談
NASU FARM VILLAGE(那須ファームビレッジ)」
旧那須野ケ原ファーム のクラウドファンディングに
参加しました。


KEITA MARUYAMA(丸山敬太)デザイン
オリジナルエコバッグ




可愛い馬の刺繍のエコバッグ🐴😻

一枚1万円を色違いデザイン違いで2枚

寄付ともいえない金額ですが🤣
(グッズが欲しかっただけじゃん!って言われそう)

お金持ちの方は250万円まで寄付出来るので是非是非💵


NASU FARM VILLAGE は、運営の危機に落ち入り、今は
モデルでタレントの紗栄子さんが社長になられたそうです。
紗栄子さんは元ダルビッシュ選手の奥様です。

インスタで158万人もフォロワーさんがおられる彼女が
引退馬の事を訴えてくれたら、興味が無い人でも興味持って
くれるかもしれませんね。

NASU FARM VILLAGE には現役時代大活躍したような
馬は居ませんが、乗馬引退後さっ処分されそうだった
ラヴァリージェニオがいるようです。

クラウドファンディングは、申し込み開始たった数日で
目標金額1500万円を大きく上回る4300万円の
寄付金が集まったとか。

寄付すれば紗栄子さんと一緒に写真が撮れる権利🤳

とかあったらもっと寄付増えるかも😂


ミーハーな内容になってしまいましたが、まだまだ
寄付期間は続くので、考えられている方は是非

私が参加した CAMPFIRE のクラウドファンディング

『保護馬たちの輝けるセカンドライフと、殺処分のない未来を目指して』



みちのくでも一人旅・木曽川でも一人旅☆

2020年09月13日 | レース結果

旅の記録・・・ではなくベレヌスのレース結果です。

古馬混合戦の木曽川特別芝2000m を見事優勝🏆

*********************************************
20/9/12 杉山厩舎
12日の中京競馬では五分のスタートから積極的に
出して先手を奪い、マイペースの逃げに持ち込む。
そのまま後続を引きつけつつ直線を向き、
半ばで突き放すと危なげなく優勝。
「ありがとうございました。やはりリズムよく運べれば
これだけしぶとく脚を使えるということですよね。
ジョッキーは『少頭数だったので、溜めても切れる脚が
使えるかは微妙ですし、思い切ってハナに行きました』
と話していましたが、そのとおり少ない頭数でマイペース
で逃げることができたことで最後の粘りにつながった
ということでしょう。馬体もひめさゆり賞を勝った時ぐらい
まで絞れてきて素軽く動けるようになっていましたし、
スムーズに行ければこの後も楽しみです」(杉山師)

前走が見どころのある内容でしたから、ひと叩きした
ここでどれだけやれるかという気持ちでしたが、
ジョッキーの積極的な騎乗が最後の粘りを呼び込みました。
少頭数もプラスになりましたが、マイペースならこれだけ
やれるという証ですし、成長途上の3歳馬ですからこれから
が楽しみです。この後は馬体を確認してから検討します。

*********************************************




スタートから出していき自分のリズムで運びます
同型のアルサトワが控えてくれたのも良かったです。





道中引き寄せ最終コーナーから早めにスパート
ナイスな強気‼️





サンデーRの牝馬が迫って来ましたが
セイフティーリードでした。

最後まで脚が衰えることなくゴール🏆

福島のひめさゆり賞と同じ戦法で、
まんまとここでも逃げ切りました👏🏻

ここでちょっとだけ前走について触れてみます。

福島で逃げ切れた事から、前回も小回りの小倉へ行った
訳ですが、時計が早過ぎるのが不安でした。

不安は的中。。
道中キタサンの馬が外にいて上手く出せなかったり、
ここってところで勝ち馬に前をカットされたりと不利もあり。

不利がなくてもポタジェには勝てていなかったとは思いますが。

逃げるだけの馬ではありませんが、まだまだ自在性
は付いていないのかな、と。


今回は特に雨の心配をしていました。

時計が出過ぎてもダメですが、飛びが大きいので
重馬場も今のところ向かない。

今回はやや重から良馬場に変わる丁度いい馬場具合。

しかも開幕週の少頭数❗️

全てがぴったりハマりました👍


ベストなレース選択と素晴らしい騎乗!

ナイスなレース選択をしてくれた杉山厩舎にも
上手くリードしてくれた西村騎手にも感謝です。

勿論!お馬さんも頑張りました🐴




ひめさゆり賞優勝時のベレヌス
この時もみちのく一人旅



12番人気での勝利で厩舎記録を塗り替えてくれました😂




タートルボールに母父デュランダル 
キャロットで一口4万円


馬体は募集時胴長で少し背ったれだったけど、
背腰もしっかりして来てだいぶいい感じになって来た。

ここで一旦お休みして、また狙い定めたレースで
コツコツ頑張ってもらいたいです。

自分のスタイルでこれからも頑張って‼️


成長を感じるいい雰囲気になって来た☆

2020年09月12日 | シルク
骨折休養中のオーソリティの近況を少々

****************************************
2020.09.04 所有馬情報

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター
1本と角馬場でキャンター、週3回トレッドミルでキャンター

担当者「この中間からはハロン15秒ペースに入っています。
先週の動きが良かったのでぺースを上げてみましたが、
まずまずの手応えで上がってきますね。これから乗り込み
量を増やしていくでしょうから、骨折経験のある左前には
くれぐれも気を付けて進めていきます


2020.09.11 所有馬情報

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、
週2回周回コースで軽めのキャンター2,700m、週1回は軽めの運動
次走予定:未定

担当者「この中間は乗り込み量を増やすべく、周回コースでの運動
を取り入れています。基礎体力が段々と付いてきましたが、
まだ走っている時のストライドの伸びは甘いですし、フォームも
あまり良くないですね。ただ、15-15くらいであれば動き自体は
悪くないですから、このまま進めていきます。

馬体重は前回計測時と同じく534kgです」

****************************************

近況報告はまだまだ仕上がり途上のようですが、
想像していたよりは順調でいい具合に推移している
ように思います。

ここ直近で2回動画が更新されていました。

前回はまだゆるゆるの馬体でまだまだ時間かかりそうな
印象を持ちました。

今回も少し太めではありますが大分良くなって来たように
私の目には映ります。








なんか成長も感じられるし、めちゃくちゃ好みの馬体なんですけど💚

順調に回復したら、古馬になっても大きなところ狙えそうな
そんな雰囲気になって来た気もする。

楽しみ、楽しみ♬


後2週間ぐらいは乗り込んで、天栄へ移動して仕上げて行って
復帰は11月初旬の東京開催ぐらいかな⁉️

骨折休み明けでぶっつけで菊花賞使ったりしたら、
もう二度とキムテツ厩舎には出資しないんだから‼️


絶対菊花賞は避けてくれますように🙏🙏🙏




落ち着きも出て成長が感じられるオーソリティ

復帰が楽しみ💜





牝馬は無理です!!★

2020年09月11日 | 引退した出資馬たち
キャロットの一次募集も締め切られて、平穏な毎日となりました。

東京TCから続いた馬選びもやっとひと段落出来そうです。

正直疲れたーーーー!!!


あまりにも取れなさすぎて、馬選びしても無駄足感半端なかったです。

でも真剣に選ぶのは、今後も色々と勉強になりますし
これが無駄ではなかったと思いたいです。


馬選びにかまけている間に、次々と出資馬が引退していきました😭

その中の一頭、クロスパールについて書いてみます。


牝馬選びが途轍もなく悪く、未だにキャロットのアワブラッド
入りできる牝馬は持っていないのですが、この馬は『ある事』
だけに夢を見て出資しました。




血統表を見て、血統がわからない私が思いついたのが


カナロアのお嫁さんにぴったり!!!

母がロッタレースの子という事で、アーモンドアイとは従姉妹。

しかもカナロアに合いそうな配合と思いませんか?




少しノーザンダンサーとかクロスがキツイかあな🤔

レイデオロでも合いそうですけど、カナロアも良さそう。

そんな思いで募集価格3万円の牝馬、しかも父がトーセンジョーダン
という明らかに牝馬走らないだろうっぽい馬に出資しました。

穴馬過ぎるやろう!


まあこの世代も一般では殆ど馬が取れないので、敢えて人気薄を
狙っていったところもありました。

募集時は全く気性の悪さには気がつかず。

入厩してから徐々にヤバさを見せ始め、新馬はなんとか凌げたものの
競馬2戦目でゲート難で競走除外😱

その後立て直して未勝利はなんとか勝ち上がり🎉



よくぞクロスパールを勝たせてくださいました!
丸山騎手感謝です!

この馬を御せたのは丸山騎手一人。
キツイ言葉も浴びせられましたが、流石です。

この後からは、レースのたびにゲート入りの映像を見ては
心臓ばくばくでした💦


しかしその後再び、ゲート再審査。
ヒューイットソンさんも放り出されてしまいました。

ヒューイットソン騎手
大変申し訳ありませんでした🙇‍♀️


正直、クラブからの近況コメントを読むのが毎回辛かったです。

最後のレースはまたしても待たされている間にゲートで
座り込み競走除外

北村宏騎手
大変ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️🙇‍♀️




開催競馬場での発走調教再審査まで受けないといけなくなり、
これで3度目のゲート再審査。

とうとうここで引退となってしまったのでした😵


こんな人馬共に危険で大変な馬を預かってもらえた

勢司厩舎大変お世話になりました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


夢のカップリングの子供は、アワブラッド条件クリアの厳しい
キャロットではほぼ期待薄ですが、どこかでカナロアと
クロスパールの子が生まれてくれたら嬉しいな、と思います。




クロスパールお疲れ様でした。

キャロット申し込み馬の選んだ理由☆

2020年09月10日 | キャロット
最優先候補に選んだティロレスカの19について

個人的に最初のビビビ馬はまずまず走るの法則があって、
第一印象を大事にしています。

ただ動画ではピンと来なかった。
特にカタログコメントで褒められていたトモは貧弱に
見えました。




周回動画でも格段に評価が上がりはしなかったのですが
歩いてるフォームが良いのと、気性がとても素直そうで
及第点を与えられるかな?と思いました。

血統から受けるイメージは少しダート寄りですが、
自分が気に入ったという事で芝かもしれません。

動画を見る限りは首もそう太くなく、完璧な
短距離馬ではないでしょう。
寧ろ父似かなあと。

私には芝1800m前後ぐらいの芝馬に見えます。
見る目ゼロですが(^^;;

母はアルゼンチンのG1馬ですが、母系はさほど活力はなし。
重賞クラスの底力は疑問です。
だからこのお値段とも言えますが。。。

普通はわざわざバツイチでこの馬を最優先にはしないでしょう。

ここが私の馬選びの悪さと、人気のクラブ縁の良血馬が
普通に走るキャロットとの相性の悪さかもしれません。


ドゥラメンテ産は種牡馬一年目では、所属クラブの牡馬に
特に欲しい馬がいませんでした。
牝馬はシルクで大人気馬を抽優にして落選💔

2年目はシルクでは欲しい馬がおらず、キャロットで多数。

ドゥラメンテは現役時代憧れの馬でもありましたし、
まだ大レースで結果の出ていない2年目で是が非とも取りたい❗️

そんな思いで一般も含めて4頭も申し込んでみました。


これまでのドゥラメンテのデビュー産駒を見るに、キンカメに
比べると少し緩い馬が多い印象。
カナロアっ子みたいにムキムキも少なめ。

初戦からってタイプは少なく、これから距離伸びてきて
成績が上がって来そうな印象を持ちました。

あとは、キンカメやカナロアの成功パターンの配合
の馬の勝ち上がりは多い。
重馬場は苦手な印象
新潟コースで結果が出ている。 etc

アベレージは低いかもしれませんが、爆発的に
走る馬もきっと出てくるでしょう。

出るまでに何とか見つけたいですね❗️





直前追加はミーハーどころで、ディアデラノビアの19と
ブルーメンブラッドの19

ブルーメンブラッドの19は兄弟全く走っていませんが
今回割と好みに出て、ペタだけでも残したくなりました。

一般ではどちらもまず無理でしょうけど。





一般申し込み9頭の内で万が一取れるとしたら、
ピュアブリーゼの19ぐらいかな?

牝馬は全く分かりませんが、歩かせると少し硬さはありましたが
見た目は悪くはないように思いました。




ピュアブリーゼの19

厩舎も特に嫌いではないです。


最終10頭もの申込みになりましたが、
2頭取れたら満足です。


あしたのジョー実写版☆

2020年09月09日 | 映画・ドラマ
私はあしたのジョー世代で若い頃にアニメに劇ハマり
したのですが、実写版も結構面白いですね。

2011年の映画でしたが最近ネットで観ました。

矢吹ジョーが山下智久さん
力石が今話題の伊勢谷友介さん
丹下段平が香川照之さん

伊勢谷さんのなりきりっぷりが凄い!

特に動画の2階級落とす為の減量シーン

実際元々スリムなのに10キロも減量したとか

香川さんの演じる丹下段平もそっくり😂
味あって良かったですね〜。

主役は・・私の中の矢吹ジョーとはイメージ違ってましたが
よく頑張っていたと思います。

昭和のドヤ街のセットも味があって良かったです💚


Tomorrow's Joe (2011)




Vintage Boxing Charm 🥊


Harry Greb & Benny Leonard

こちらは1920年代頃にアメリカで活躍した
プロボクシング選手のボクシングチャーム

高いモノでは無いですが、ヴィンテージコレクションの一つです。

どちらも1900年代初頭のアメリカのプロボクサー



ニューヨーク出身の元世界ライト級王者ベニー・レナード
約100年前に活躍🇺🇸

当時とても人気があったらしく、今でも映像が残っています。

今のように筋肉モリモリじゃないし、試合シーンも
素朴でいい感じでした。