今日は母の日!
ということで、プレゼント代わりに
鮭の押し寿司(義母の十八番)に挑戦しようと
昨日押し型を借りてきました。
昔からいつも義母が、
何かあるときには必ず作っていたものです。
一度はチャレンジしたいと思いつつ、
食べたい頃に作ってくれていたもので、
今日に至ってしまいました。
最近は、義父のことや、義母の腰の骨折もあり、
なかなかお目にかかれませんでした。
鮭の缶詰を甘辛く煮詰めてそぼろにして、
押型で押すだけの簡単なものなんですけど、
味付けと詰め加減、押し加減が
なかなか難しかしいのよね。
年季の入った押し型。
流石、使い込んでるな~~って感じ♪
え・・・とぉ・・・、
これでいいんだっけ?
写真ちょっと失敗したかな。。。
きれいに盛り付けたほうの写真撮るのん忘れちゃった!
ちょこっと減ってるョ~。。。
さては、
2日間体調くずしてたゆうちゃんだな~~。
やっと食べれるようになったみたい。
よかったよかった!
ゆうちゃんが元気だったら足りなかったところだなあ。。。
とにかく、一応、成功!
お義母さんいつもありがとうございます!
≪参考分量≫ (40個分)
鮭缶(大)・・・・・3缶
寿司飯・・・・・・・米 4カップ
酢 大さじ4
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1弱
ん・・・と? あれっ??
なんだかおかしいぞ~?
いや~ん! 合わないやん! (ちょっと暗かったなあ…)
あはははは。。。
裏表を間違えたー!
しゃーないなあ! これでどうだ!
てなもんで、
一つづつ押してみたけど、真ん中は型が合わないョ~!
(えへへ、美味しかった~♪)←つまみ食い~
そうそう、これが正解なのね~♪