
竹屋の焼きまんじゅう(広島土産)
――昨日の事。
出張中のダーリンの突然の帰宅、
仕事が上がってこないので急にお休みになったとのこと。
そして、
胃の1/3切除手術後退院したばかりのマーちゃん(ダーリン)の
広島の友人マゴちゃんのお父様の御通夜と重なった。
なんと奇遇なこと・・
マゴちゃん曰く:「退院するのを待っててくれたみたいやなあ」
お通夜では事情を説明してあるからと、
マゴちゃんがお焼香をするのと同伴で連れて行かれたらしく、
マーちゃん曰く:「ええんか~?って内心思いながらやってん。」
他の親族の方々より先にお焼香することに恐縮したらしい。
廻りは親戚の方々ばかりにも恐縮しっぱなしだったとのこと。
聞けば、家族葬だったらしい。
残された皆さん、もうご立派に生活してらっしゃるから
もう思い残す事もなく往生なされたことでしょうね。
ご家族皆様暫くはお寂しいことでしょう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ご挨拶状・お返しとともに助六寿司(イナリと巻き寿司のセット)
と広島土産「竹屋の焼きまんじゅう」も紙袋に入っていた。
マーちゃんも顔も知らない人ではないし、
何よりも大親友マゴちゃんの父親、慌しくもお通夜に行った後、
そそくさと昨日の内に兵庫県の現場(ホテル住まい)へと舞い戻った。
マーちゃんからのホワイトデーのお返しが出張中でできなかったから、
お土産(ホワイトチョコサンドクッキー)で代品だって~!
――そして、今日、私事。
新職場(予定)訪問にて社長と面接を済ませてきました。
というのも2週間程前に現職場の解雇話がふってわいたため。
そのときはまだ内緒の話だったけど、不思議と驚きもなかった。
なんとなく思って来たようになってしまった感有りだったわねぇ~。
昨日は他のメンバーにも事情が説明され、
みんな生活かかっている人ばかりだからてんやわんやの大騒ぎ。
そんなこんなで、3月に入ってから目まぐるしく生活の変化発生中です。
さてさて、お次はどんなことが起きるのでしょうか・・
今年はまだまだ、
廻りの環境が著しく変わりそうな雰囲気が漂っております。。。。
急な話でびっくりですね~。
とはいえ、次の仕事が決まって良かったです。
なかなか上向かない景気で厳しいですからね~。
今の職場のように未明から働き始めなきゃいけないのでないと良いのですが…
ともかく、早く新しい所に慣れますように
ちょうど契約期間の切れ目だったので都合よかったのでしょう。
会社の経費節約には職員送迎の時間(1.5時間)がもったいないのはわかっていましたからねぇ。
車1台分減らせる交通費やら時間やらも馬鹿になりませんしね。
仕事の効率的に見ても、現地付近の職員たちが仕事を覚え上達しこなせるようになれば、
遅かれ早かれいずれそうなるんじゃあないかなあとは思ってました。
>今の職場のように未明から働き始めなきゃいけないのでないと良いのですが…
いや、繋がりあるところの紹介なので時間的には対して変化ないです。
でも今よりは時間的にもきっちりしてるかもしれません。
パートながら条件をクリアすれば有給も戴けるようです。
仕事的にはあまり変わらないので大丈夫だと思います。
いろいろと、ご心配戴きまして有難う御座いました。