小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2012年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/13 小田原市内各所の風景ととろゝ屋 のとろろすり流し汁定食
令和6年度市道0017・市道2328街路樹再整備工事
2/11 小田原周辺ランニング&散歩ほか
2/10 小田原と横浜の風景と胖鴨 まるまるかもの甘辛豆腐炒め
2/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2363)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(959)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
1/9 小田原~大雄山駅 ランニング
ランニング
/
2012-01-09 23:46:49
1月9日、3連休最終日の小田原は晴天の一日。昨日と比べ気温も高めで日中は暖かかった。朝からすこし所用があったので昼近くになってランニングに出かけた。
午前11時8分、小田原市民会館前をスタート。成人式が行われているので市民会館前は新成人で溢れている。国道1号を国府津方面へ走る。
午前11時43分、国道1号親木橋交差点付近。スタートから5.3km。親木橋交差点を曲がり県道72号方面へ。
午前11時54分、小田原市国府津県道72号沿いのドル付近。スタートから6.5km。朝から何も食べていなかったので空腹に堪えかねてドルに立ち寄りパンを購入。
午前12時6分、県道72号沿い別所梅林入口付近。スタートから8km。ドル近くの鳴沢公園でパンを食べようと思ったら親子連れがベンチを使っていたので、やむなくパンの袋を持ちながらのランニングで別所梅林まで走った。
昼過ぎの別所梅林は閑散としていて静か。あと1ヶ月もすると観梅客で賑わうのだろう。
梅林内の遊歩道を歩きながら梅の木を見る。枝先には小さな蕾。開花が待ち遠しい。
剣沢川の土手に座り朝食兼昼食。ドルでフィッシュサンドとオニオンベーコンと栗の里を購入。3つで485円。
栗の里はデニッシュ生地の中に懐かしい風味の栗餡が入っていて、軽い食感で美味しかった。
午前12時52分、大井町の県道72号と国道255号の合流付近。スタートから12.8km。梅林でパンを食べ終えてから再び県道72号沿いを走った。国道255号に出て東名インター方面へ。
午後1時3分、国道255号東名大井松田インター入口付近。スタートから14.4km。インター手前を南足柄方面へ曲がる。
午後13時15分、県道78号足柄大橋通過。スタートから16km。日差しが暖かで走っていると汗ばむ。
午後1時40分、大雄山線大雄山駅到着。スタートから19.4km。疲れたのでとりあえずゴール。大雄山駅近くで昼食を食べてから電車で小田原に戻る。
大雄山駅近くの県道74号にある台湾料理龍華で昼食。同僚が安くて量が多いと言っていて前から気になっていた店。
龍華の日替わりランチ700円。おかず3種類とラーメン4種類からそれぞれ1品選ぶ。ニラもやし炒めと台湾ラーメンをチョイス。思っていた以上のボリュームでかなり満腹になった。
ランチが相当の量だったので、腹ごなしに数駅分ウォーキングすることにした。富士フイルム前駅から大雄山線沿いを歩く。駅近くにあった古い自動販売機は撤去されていた。残念。
和田河原から洞川沿いを歩く。川沿いの小道の枯れ草を踏みしめながらのんびりウォーキング。
塚原で洞川から塚原駅方面へ。狩川の河原にはどんど焼きの準備がしてあった。
午後3時7分、大雄山線塚原駅到着。結局ランチ後に4kmほどウォーキング。ランニングと合わせでトレーニング距離は24km。今日は相当疲れた。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』