2月11日、建国記念日の小田原は晴天の一日。カレンダー通りに休日なので午前中から自転車で散策に出かけた。 午前11時過ぎに小田原駅前から錦通りへ。朝方は冷え込んだが昼近くになって気温が上がってそれほど寒さを感じず。国道255号沿いを飯泉橋方面へ。 扇町から飯泉橋を渡り飯泉方面へ。祝日だが飯泉取水堰では浚渫作業が行われていた。 飯泉橋を渡り飯泉地内へ。昨年閉店した盛賀美の店舗跡で解体工事が始まっていた。跡地には何が出来るのだろう。 巡礼街道から県道沿いを曽我方面へ。下曽我駅前に到着すると、梅の見頃でもないので観梅客で混雑している。そういえば今日は流鏑馬が開催される。 流鏑馬が行われる蘇我梅林の原会場に立寄る。流鏑馬開始一時間ほど前だが既にかなりの観客が場所取りを行っている。流鏑馬を見るつもりは無いので大井町方面に自転車を走らせる。 混雑している曽我梅林原会場を離れ上曽我周辺の梅林内をのんびりと散策。上曽我周辺は梅まつりの会場ではないので観梅客の姿もなく静か。梅は3分咲きくらいだったが春らしい風景が見れて良かった。 上曽我から大井町を横切り新松田駅へ。新松田駅前から県道72号までの区間で道路の拡張工事が行われている。スルガ銀行松田支店の建物も解体が終わり更地になっていた。 松田町から十文字橋を渡り開成町へ。吉田島にあるコネルテに立寄り昼食のパンを購入。ミルクスティックと米粉ピザとレーズンバンズの3つで500円。 210円の米粉のピザはじゃが芋とチーズが具のシンプルなピザパン。じゃが芋が大き目でスパイスとチーズの風味が食欲をそそり美味しかった。 開成町から南足柄市の住宅街を抜けて狩川沿いを小田原方面へ自転車を走らせる。春を思わせる穏やかな陽気でなかなかの散策日和だった。今週末も穏やかに晴れてもらいたい。
| Trackback ( 0 )
|