小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月8日、小田原は朝からすっきりとした晴天。週末恒例トレーニングは、先週に引き続き小田原市内の梅スポットをランニングで巡った。午後1時前に小田原城址公園からトレーニング開始。好天なので城址公園内は観光客が多かった。小田原城址公園から青橋経由で県道74号沿いへ。県道74号から久野中通り沿いへ。1月末で営業を終了したさえんふーずに移転したクリエイトと、この一画だけ見るとずいぶん活気が無くなってしまったように感じてしまう。午後1時34分、小田原フラワーガーデンを通過。スタートから6.1km。梅林北側が開花している木は割と多くて観梅が楽しめるが、全体的には咲き始めから2分咲きくらいの木が目立つ。小田原フラワーガーデンから富士道橋経由で曽我方面へ向かう。午後2時31分、御殿場線下曽我駅前を通過。スタートから13.9km。普段は閑散としている下曽我駅前だが、梅まつり期間中は観梅客で賑わっている。駅近くの更地になった郵便局跡では、土産物や食品の物販を行っていた。午後2時39分、曽我梅林の別所会場を通過。スタートから15.2km。まだ咲き始めといった木ばかりなので、観梅客はそれほど多くは無かった。見頃になるまでには、まだ1週間以上はかかりそうな状況。午後3時37分、浜町の報徳自動車前に到着してトレーニング終了。スタートから23km。風が冷たかったが、先週よりは梅の開花が進んでいたので部分的に観梅を楽しむことが出来た。夕方、車で買い物に出かけたついでに定番の増田屋で昼食兼夕食。上天ぷらうどんと半ライスを注文してお会計は1400円也。上天ぷらうどんの具材は、海老天2尾と春菊天になす天・かぼちゃ天・わかめ・なると等。上だけあって海老天が2尾だったので、1尾は汁に浸してご飯のおかずとして食した。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 2/7 小田原市...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。