小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月4日、小田原は朝から春らしい暖かな陽気。午後になってから風が強くなってずいぶんと桜の花が散ってしまった。夕方から出かけた横浜では色とりどりのチューリップの花を見ることが出来た。午後3時過ぎにお堀端から小田原城址公園内を通り小田原駅へ。午後から急に風が強くなって午後2時半にはアメダス小田原観測所で最大瞬間風速で19.2mを観測。朝と比べると相当桜の花が散ってしまった。散った花びらでお掘には花びらの帯が出来ていた。今年の桜の花の風景はそろそろ見納め。今週末に酒匂の印刷局で観桜会が開催されるがおそらくかなり散ってしまったと思われる。小田原城址公園からお城通りへ。東横INN小田原駅東口建設現場前を通ると建物上部にホテル名の看板が取り付けられていた。ホームページによると開業は8月27日予定。開業から1ヶ月はキャンペーンでシングル宿泊料税込3,950円とのこと。午後4時半前に関内に到着。少し時間があったので横浜公園内を散策。花壇のチューリップは全体的にまもなく満開といった開花状況で綺麗だった。午後6時過ぎに仕事が一段落したので馬車道にある勝烈庵馬車道総本店で昼食兼夕食。2376円の大勝烈定食を注文。大勝烈はヒレカツで脂身が少なくてそれほどこってりはしていない。衣はサクサクとして香ばしく、特製の甘味のあるソースがまろやかな味わいで美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )