小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月13日、小田原は朝から穏やかな晴天。普段より30分早く起床したので出勤前に浜町の浜まで散策に出かけた。午前7時過ぎに浜町の袖ヶ浜まで散策。今朝も日差しが暖かくて爽やかな陽気で海辺は風が涼しく感じられて心地よい。袖ヶ浜の帰りにかまぼこ通りに新設されたカラーマンホールを撮影に立ち寄る。小田原市のほか、姉妹都市盟約を結んでいる八王子市と寄居町にちなんだカラーマンホール3枚が従来のマンホールと交換されて設置。鮮やかな色合いで目を引くデザインだった。今日も午後は東京での外回り。午後6時半過ぎに新宿駅近くで仕事が終了。金曜日の夜とあって新宿駅周辺は歓楽街へ向かう人々で大混雑していた。以前から訪れてみたかった洋食店が杉並区にあるので、新宿から西武新宿線に乗車して上井草駅へ移動。西武新宿線に乗車するのは10年ぶりくらいだったので新宿での乗り換え方を忘れていて難儀した。西武新宿線上井草駅から徒歩3分ほどの場所にあるア.ストラーザで夕食。昼食はおにぎり2つだけだったので相当に空腹なので1600円のポークソテー520gのご飯大盛を注文。ポークソテーの味つけは何種類から選べるので醤油味を選択。分厚い豚肉は脂身と赤身のバランスが良くて食べごたえがある。焦がし醤油の香ばしい味わいのポークソテーで美味かった。ア.ストラーザには1kgのチキンソテーやボリュームのあるミックスグリルメニューがあるので仕事で東京西部方面に出かける際にまた立ち寄りたい。午後11時過ぎに小田原へと戻る。ダイヤ街は人通りがほとんどなくて閑散としている。東京の喧騒から小田原へ戻ると街がとても静かに感じる。この週末は天気が悪そうだが、地元の静かな場所でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )