アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

ビジョン・コラージュ 1

2010-01-20 18:25:43 | コラージュ作品
これから順次ご紹介する3枚のコラージュ作品は、ワタクシの家で行っている
「ハッピー・コラージュ」というコラージュクラスに参加してくださった方々の作品です。

通常は自由に作るのですが、今回は年の初めということもあり
「今年は、こんな年にしたい。こんな私になりたい」
というテーマで、作っていただきました。

これは、この3年間、ワタクシの活動を深く理解し、応援し続けてくださったr応援団長の
作品です。

先頃洗礼を受け、クリスチャンになられた彼女にとって、やはり中心になるのは、
そのシンボルである十字架です。

でも、ちょっと斜めに貼ってあるところが、なにかとても、動きや親しみやすさを感じて、
すてきです。

真ん中にまっすぐに十字架が立っていたら、厳格で、近づき難い感じがしたと思うんです。


十字架のクロス部分には、太陽とも月とも魂とも受け取れるような円が見えます。

なにか、揺るぎない、不動の安定感を感じますね。

「今、目の前にあるものをそのまま受け入れて、行動していて、それで、それでいいんだって思える。」
って、おっしゃっていました。

すごいグランディングですね。
本当にすばらしいと思います。
彼女の年齢の時、私はこんなではありませんでした。

そして、家庭生活を楽しむような布や手仕事、おいしそうなパン・・・が並んでいます。

「山登りがしたい」
ということで、山や丈夫そうな靴の切り抜きも見えます。

で、忘れちゃいけない、「ハンモックでゆるみくつろぐ」写真です。
もともとが、がんばり屋さん傾向なので、ほっておくと、やりすぎてしまう可能性ありますからね。

時には、意識してゆるめないとね。

そして、不思議だったのは茶色のドレス。
全然イメージ違うのです、r応援団長と。

で、聞いてみましたら
「いつも、あまりにナチュラルな格好なので、こーいう格好も忘れてはいけないと思いまして」
とのこと。

いえ、私は、いつもの、そのあなたが好きです。

確かな足取りの一年になりそうですね。

土曜日クラスのコラージュ 4

2010-01-19 16:03:17 | コラージュ作品
こちらの作品、すごーい!お花いっぱーい!!
きれいですねー。

お花の写真を、大量に丸く切り抜いて貼ってあるんです。
場所によっては、三重貼りくらいになってます。

ですから、広く貼ってある量感だけでなく、ボリューム感も感じるんですね。

大好きなお花を、たくさんたくさん、ひたすら切りながら
「あ~、楽しい~、う~、はまりそ~」
と、何度かつぶやき声が・・・。

お子さんも、ママと同じく、お花が大好きだそうで、
「まだ帰らない~~!!」
と言って、おもちゃ屋さんの前でひっくり返って泣くのではなく、
「まだ帰らない~~!!」
と言って、お花屋さんの前でひっくり返って泣くのだそうです。

小さいうちから、きれいなものをそんなに愛するなんて、すてきだわー。
(お母さんは、大変だと思いますが)

で、切り抜いたたくさんのお花が、紫・青→ピンク→オレンジ→黄色・白→赤と並べられていて、
とてもきれい。

「お花だけで仕上げるのかな?」
と思っていましたら、突然、真ん中に、ダイヤモンドとエメラルドのネコ出現。

それを皮切りに、いろんなおもしろキャラクターが、お花の中をあちこち歩き回り、一気に
ただのきれいなお花のコラージュから、なにやら楽しくてちょっぴり不思議な作品になりました。

「出来上がって、どんな感じですか?」
と尋ねると
「楽しかったです。でも、まだまだ切り足りない、貼り足りない感じ。もっと続けたい感じです。
きっと、満足感が欲しいんだなぁ。」
と、おっしゃっていました。

まだ、本格的にコラージュを始めたばかりなので、今はちょうど、扉が開きかけたばかりの
ような感じだと思います。

これから、コラージュ続けていったら、どんどんいろんな表現を楽しめるようになり、
満足感も感じられるようになると思いますよ、きっと。

土曜日クラスのコラージュ 3

2010-01-18 17:39:14 | コラージュ作品
さて、こちらは、昨日の作品を作った方の娘さんの作品です。

可愛いー! ですね!
ピンクがいっぱいです。

目を閉じ、夢見るような表情のたくさんのお人形や、熊さんのお人形やアイスクリームが並ぶ一方、
ちょっと背伸びのおすまし感の漂う、香水やコスメが並びます。

彼女は中学生。
そう、どちらの世界にも、片足がかかっているようなお年頃です。

そんな雰囲気が、とてもよく出ていますよね。
なんか、なつかしいなぁ、こういう感覚・・・ハイ、もうウン十年前・・・。

とてもしっかりした感じの中学生で、まわりからも、実際の年より、ずいぶん上の年齢に見られるそうです。
服装も、中学生というより、高校生でも通用しそうなファッションでした。

できあがったピンクいっぱいの画面を見て
「やっぱり、ピンクが好きなんだなーって、わかりました。」
と、言っていました。

そうそう、ピンク=子どもっぽい、っていうわけじゃないのよ。
いくつになってもピンクが好き、ピンクが好きな自分が好き、でいいんですよね。

「一番気に入っているモチーフはどれ?」
と、聞いてみましたら、真ん中の赤ちゃんの写真だとのこと。

お隣の、花束を抱いた少女かな、と思っていたので、ちょっと意外でした。

でも、この赤ちゃん、ディオールのルージュを持っているぢゃありませんの。
この、アンバランスさが、危うさでもあり、すばらしさでもある、人生のすてきなお年頃ですね。

土曜日クラスのコラージュ 2

2010-01-17 17:07:11 | コラージュ作品
さて、こちらは、母娘で参加してくださった、お母さんの方の作品です。

やはり、コラージュ初めて、ということでしたが、とてもすてきな作品ができあがりましたよね。

切っている時、実は、すごくたくさん切っていらっしゃいました。
しかも「家」の写真がすごく多かった。

現実的にも、家が欲しくて、家探し等なさっているご様子・・・。

私はてっきり、家の写真しか切っていらっしゃらないのかと思っていたら、出来上がった作品には
家の写真はほんの少しで、自然や食べ物や、いろんな可愛いモチーフがいっぱいだったので、
ちょっとびっくりしてしまいました。

いったい、「家」以外の切り抜き、いつ切ってたのかな?

聞いてみると、いーっぱい家の写真を切り終えたら
「なんか、もういいかな。」
みたいな気分になったそうです。

「家、家、家・・・。」と家に集中した気分が、いっぱい家の写真を切って満足することにより
解放され、終了したのでしょうね。

で、作品の方は、前述のとおり、いろいろなジャンルのモチーフが、バランス良く並べられています。

見ていて、楽しくて、気持ちがいいですよね。

ご本人も
「すごーく、楽しかったあ!!」
と、大満足の笑顔でした。

始まる前に比べると、お顔の色も、ずっと血色が良くなっていました。

良かったですね!

土曜日クラスのコラージュ

2010-01-16 18:08:00 | アートセラピー
さて!
今年もコラージュやりますよ~!

なんと、今日から3日連続でコラージュクラスがある・・・。
怠惰なワタクシには、刺激的な楽しい日々・・・。

で、今日の、というか今年の1枚目は、コラージュは、これが初めてという、
可愛い坊やを二人連れたママの作品です。

はっきりしていて、すっきりした画面ですね。

最初は、アクセサリーやコート、靴などを切っていて、若いママさんなので
「なるほどなー、おしゃれだなー。」
と思って見ていたのですが、できあがってみたら、食べ物やお花、可愛い子ども達等、
いろんな方向のモチーフが登場してきました。

「切って貼るだけなのに、とっても楽しかった!!」
と、感想を述べてくださいました。

実は!

大変申し訳ありません。
写真を撮り忘れたのに気づき、焦って撮影したせいで、左端が切れてしまったのです。
ほんとに、ごめんなさい。

というのも、その狭い左端に、大事なモチーフが2つも貼ってあったのです。

ひとつは、グラスに入ったビール。
「大好きだけど、最近飲んでない。」
ということで、一生懸命探して、やっと雑誌から探し当てた、おいしそうなビールの写真が
あったのです。

それからもうひとつ。

とても小さくて地味な葉っぱの切り抜き。
加工とかしてなくて、水滴がついた、自然のままの葉っぱが一枚。

はじっこにある地味な切り抜きですが、出来上がった作品を眺めた時、ご本人が一番
気になったモチーフが、これだそうです。

一番気になっていたけど、真ん中に置いたら寂しそうで、真ん中には置けなかったそうです。

大事なものが2つとも、左端にあり、しかもそれを写真に入れられなかったとは・・・!

これは、年頭の私への注意かな。
「もっと、ていねいに仕事をせよ。」と。

すみません。気を付けます。