日常メンテ

2017年04月12日 | 働く車
いつもの足車メンテ



OIL交換、カースロープがあれば作業十分なスペース

使用するのは、お気に入りのルブロスOILと、モノタロウ製エレメント
エレメント交換して丁度4L

前回違うメーカーのOILを用いたお陰で改めて感じるルブロスさんの良さ
スムーズなんです、スムースって感じに!



13年落ち10万8323km走行するもまだまだ元気

前回交換から半年6500km
もう少し早くにするつもりが寒くて・・・の言い訳はダメですね



雨、雪、エンカルどころか海も砂浜も川原、どこでも走り何も対処してないデミオの下回りの状態がこれ
技術の進化か、サイレンサーすら新車時からでこの程度



逆に錆びたホイールが見苦しいトーフちゃんのホイールが気になり、適当にシャシブラック
ラッカーだし、またすぐダメになるのだろうが気休め



何となく伸ばし伸ばしにしてたスタッドレスタイヤも交換
14インチから15インチへの重量差は・・・って15のオタフクホイールの激重に慣れてるせいで、どれもが超軽量に感じる(笑)

ちなみにスタッドレスのホイールはロードスタNB純正をあえて選択
程よい脱力な感じが自然と似合ってると思うんです



何事も無くサクサク進み気を良くして洗車

ってケルヒャーして雑巾で拭いてハイ終わり的ないい加減のものなので、ケルヒャー設置と片付けの方が面倒なぐらい



経年劣化は進んでます
ケルヒャーの水圧が無くても日々めくれてるが、ここにステッカーは余計に痛いのでこのまま
つい貼って誤魔化したくなる気持ちが出てくるが、今日も我慢できた事を自分で褒める(笑)



いつもの場所も花見OK(4/4撮影)っとなってから生憎の天気
この後のメンテ考えると個人でサクラ、管理が大変です

コメント