![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/fa51c1f6e5e08516e9bd8580d7d8bd2b.jpg)
ルブロスcMHオイルも届いたことだし
仕事終わっても外が明るいのでオイル交換(暇とは書かない)
車高調で少し下げてあるだけでカースロープだけではアンダーパネルまでアクセス出来ず
ジャッキであげる必要があり面倒だが、ノーマルの車高は流石に好みでないので仕方ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/f5f8ecd55fa1efcd94ed174aa99f9770.jpg)
4月にやらかしたオイル漏れの影響のニオイは収まってて
アンダーパネルも特別な汚れは無く(この後当然綺麗にして戻します)
でしたが、若干のオイル汚れを下から見た時のエンジンルーム内に見つけて拭いときました
どんだけあるんだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/d7beef11b24c44d537ae79cb7bfef454.jpg)
お陰でいまだにピカピカなエンジンルーム
約2万キロ、購入時は11763km
その間にオイル交換6回
って事は1333kmに一度交換してる計算
頻繁過ぎるが1度目はディーラーの必須だったし、距離じゃなく時期で交換してるし・・・
今回も5カ月ぶりの交換だったが、走行距離は少ないかも(でもサーキットも走ったし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/31b6d290c7aae8b8cd02c72231d1dad0.jpg)
何より新スペックオイルを早く試してみたくて変えたのだが
乗ってすぐわかるスムーズさ、その恩恵で速いような・・・
いや思い込みかもしれないのでもう少し乗ってから結果を言うけど
良いような気がしてならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/c7a6235008b0da2f462d22c6b20c7c05.jpg)
まだ明るかったのでジュリアのタイヤ交換
フェスタイタリアーノのままだったからね
ってあれもラジアルタイヤだけど、もっと楽なエコタイヤに交換
今度の日曜はツーリング予定
そしてこのブログは昔から僕の整備記録簿なので、オイル交換記事はとても重要なのでR