goo blog サービス終了のお知らせ 

北関東ツアー

2022年08月25日 | 思い出


原チャツーリングから帰ってフロして2時間後

またも高速道路で東に向かうが
今度は小牧から中央道に上信越自動車道横川SAで3時間仮眠し



390km走ってついた先はプレハブ小屋ではなく丸美屋自販機コーナー
2年前に偶然寄って再度確認したく寄り道



最近TVなどでも取り上げられることが多く
2年前にたべなかったラーメンと紐皮うどんを自販機で

これをみてゆく方に言っておきますが、お店で食べるほうが美味しいですよ
懐かしさか物珍しさで寄る所、TVのウマイなんて信じちゃダメ!

コンビニも無い時代真夜中に食べ物って言ったらこの手の自販機のみ
たいして美味くないけど美味しかった、それがそのまま残ってるって喜び



奥さんの希望で華厳の滝
滝より虹を粋に綺麗に写すかに全力を挙げてしまう間違い(笑)



凄く良い天気だけど気温は27度程度で湿度低く快適
中禅寺湖を横に見つつ綺麗な道を走った先に



日光山 温泉寺 ここも奥さんの希望

お寺の中に温泉があるとこ、青森の恐山とここぐらいらしい
湯舟のみそれがまた良くて、だれも居ないのでノンビリ入浴500円



入浴後はクーラーなくても十分涼しく快適な懐かしい感じのとこでゴロンと休憩
ここまでの運転の疲れが癒されました



お約束のいろは坂を下って



日光茶屋にて天然かき氷♪

このお店はお勧めではないけど(シロップがダメ)
天然氷だ!って気が付いたのは、頭がキーンとしないんです
僕は必ず氷食べると2~3口でキーンってなるのに一切なりませんでした
前回シーズン終わってて食べれなかっただけに良い経験でした



氷してからカーナビの指示にしたがったら超細い山道(写真のではなく、もっと細い)
しかも工事中で行き止まり、そしてう回路なし(爆)
最初のとこまで戻ってスマホナビでついた先は



古峰神社、ここも奥さんの希望

有難いところらしく、お祓いをうけましたが
ここは椅子に座ってだったので助かりました

昔は星座出来たのに今では3分と出来ず、座禅すら足がしびれて我慢できない体たらく
なので飲食店も座敷は嫌です



16時になろうとしてるのに早朝の自販機ご飯以来食べてなく
腹ペコで向かったのは大好きな宇都宮餃子の正嗣(まさし)

今回で3回目ですが店内飲食はしておらずテイクアウトのみなので
2人前12個を車内でぱぱって食べて



宇都宮餃子で検索すると必ず出てくるみんみん本店に伺うと
店内飲食60分待ちだがテイクアウトなら10分とのこと

ここで3人前18個テイクアウトにして車内で15個食べて(3個は奥さん)

お隣を見たら並んでる餃子屋さんを発見
スルーしようと思ったけど後悔先に立たずってことで



悟空でも1人前6個をテイクアウトしホテルで5個食べて(1個奥さん)
合計32個ぎょうざ食べましたが、昼と夜分って考えれば普通だよね(笑)



餃子なんてどこでも買えるし一緒でしょ
って思ってたけど宇都宮餃子に出会って少し考えが変わりました
だからわざわざ宇都宮まで行ったんだしね

僕の好みランキングは①正嗣 ②悟空 ③みんみん
でしたが、他にもお勧めあったら教えてね



前夜から走ったのでこの日のルートはこんな感じで574.8km

前日のツーリングから仮眠の3時間しか寝てなかったためホテル入りは5時で
就寝8時半でした(大笑)

コメント (2)