![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/f0bc58a534346599ae45823b6aaaccbf.jpg)
Italian Job 2023
懸念されてた天候も前日も含め好天気に恵まれ
歴代最高台数の112台のエントリーとなりました
皆様ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/25aeee31383706fce1bce36eccfa0627.jpg)
今年のメンフィーチャーはザガート
ザガートデザインの車両ってだけでも希少なうえに
1970年代までのビンテージザガート限定
どの位参加があるか心配してましたが無用でした
写真はランチアフラミニアスポルトザガートと
2台のランチアフルヴィアスポルトザガート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ec/c69e0337cbf67de36b493fb98ff175f9.jpg)
アルファロメオJr.Z
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/faad13729c1941f40f70ba7dd996cac9.jpg)
アルファロメオジュリエッタSZ
本来もう1台のエントリーがありましたが
調子が悪く来れなくなったのが残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f7/43dd2a5cfa07e21db23a22924fb0b63b.jpg)
メインフィーチャー車両は毎年この場所に並びます
今年はメインフィーチャー対面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/abd73fecb9b59ef6546efcbaa86dd266.jpg)
ザガートデザインと同じぐらい大人気の
ベルトーネのスカリオーネデザインなジュリエッタSS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/c51c7cd561984710beb0d4ca7d7dc35c.jpg)
その隣に3台のアルファロメオGTA1300Jr
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/802315471e9c7096f8a5c5396482f244.jpg)
アルファロメオジュリエッタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/2cad5cc26eff2d7965990c9613230e7a.jpg)
ランチアフルヴィア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/46df05e534026d47166c39c55ae66c48.jpg)
フィアットアバルト595&695
フィアットジャンニーニTV
この3台見た目はフィアット500ですが
イタリアを代表する2つのチューナーによるスペシャルモデル
っていう割に写真が手前のスクーターたちに目が奪われますよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/e2826344b7fbcd060d25c7169ba3e334.jpg)
今回ヴェスパクラブ岐阜さんをお招きして
ビンテージイタリアンスクーターを特別参加枠で用意
結果23台っと台数もさることながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/058f24e112a7656d9b2a131c7d49c27d.jpg)
ローマの休日に使われたたフェンダーライトと呼ばれる珍しいモデルの他にも
もっと古い1948年ピアッジオヴェスパV1T
1955年式ピアッジオヴェスパGS VS1
1965年式ピアッジオヴェスパ180SS
などいわゆるベスパでお馴染みのモデルと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/618ed7bd72dec307624321d3d14839f1.jpg)
1959年式イノチェンティランブレッタLI150
1966年式イノチェンティランブレッタTV200
1968年式イノチェンティランブレッタTV175
など日本では滅多に見る事の少ないランブレッタも6台の参加があり
メインフーチャーと同等の魅力で楽しませてくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/3fe022ffb1caf3f815267c744e4f6142.jpg)
レポートは明日以降も続く