![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/73e6bcf6036c838d997204beda2859fd.jpg)
アピールするのを忘れてましたが
今年のイタジョブの記念品たち
ザガートなポスターデザインはえちご画伯
ステッカー2種のデザインムルティプラの狼巨匠
Okanタオルと参加者一覧パンフレット
ポスターとステッカーすごく良かったよね
これが2千円で参加できる素人イベントの記念品
素晴らしすぎる
僕がイタジョブで最も忙しいのはエントリー締め切ってから
参加者一覧、受理書作成、封筒詰め、会場レイアウトの構想
そして忘れ物がないかの確認に各所への最終挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/ace1232cf2b27936e77dd1bacee93545.jpg)
よって前泊の徳山会館についたころには燃え尽きてます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/77aca980cf59f5d53883ad33cb131774.jpg)
前夜祭の盛り上げ要員は十分すぎるほどなので丸投げ
今回は午前2時に解散して5時起床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/bf99683c809f56a5a414c3a1b483b21d.jpg)
会場一番乗り
それからバタバタ~~~~ってして
気が付いたら昼食してないし15時になってました
ビックリするほどまったりな時間の流れは早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/82/44a0d6fcaa775d544e47f158abea6f4f.jpg)
19年もやってると、何をメインフィーチャーしたのか
いつ何だったのか忘れてますが、ザガートは初めてなのは間違いなく
ザガートな今年良かった!
マザーヘッドといえばアルサロさんのジュリエッタSZ!
これをメインにしてないことが異常ですが、忘れてました
灯台もと暮らし的に(笑)
いつかスカリオーネ、ベルトーネ、ピニンファリーナってのもしてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/1de3ef616427f13b78ebd7eba61b5754.jpg)
若干イタリアンスクーターに持って行かれた感ありますが
これも僕の仕業
思ってた以上のラインナップでビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/03eb8b7d27c9168d305bf9e39f010e2c.jpg)
今回参加した中の2番目に古いのが昔からの友人の
30年以上前に本屋で会っただけの他人から
イタジョブを一緒に盛り上げるようになるとは思いもしなかったけど
久々なのに壁なくスルッっと仲良く戻れるのも良かったな~
これら見て帰ってからヤフオクでベスパって検索した人あるんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bf/4e844483a721849dcb45a10349d1d372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/8452c19430ef7dc4438b77fa0a0ce196.jpg)
これまでに3タイプのイタリアンTシャツ作りましたが
スタッフだけでなく参加者な皆さんも着てて嬉しかった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/7e672789825617e640e5e8321a35f362.jpg)
ほとんど車は見てなく(見学車両に珠玉どころか世界遺産的な166インター来てたのに・・・)
終日誰かと話してました
それがイタジョブだと思ってます
そしてこのイタリアンロンT,自画自賛ですがとても気にいってて
普段も着てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/f0bc58a534346599ae45823b6aaaccbf.jpg)
参加台数や規模はどーでも良いんです
参加も見学も垣根はありません
参加だと非売品なパンフレットがもらえます(これ重要)
それよりもこんな写真が大事、岐阜といえば藤橋って県外の方ありますよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/a4861f9cd3862e82e8d24b526e1e31c9.jpg)
4~5年振りに北海道から来てくれました
21日開催のイタジョブの為に15日に出発して24日に帰宅したそう(爆)
そんな伝書ヘビさんのブログはこちらから見れると思います
彼曰く僕の影響でこうなったって言いますが
すでに追い越されてて、隣のMyジュリアが目立たないので
来年は少し離して配置しよう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/01174ba8d5550b10f004cec9747bb2db.jpg)
他にも広島から、ってかたまにではなくほぼ毎回来てくれてるし
昔のyahooブログつながり(懐かしいよねぇ)とか
19年の歳月は僕も含めて皆さんの白髪の量が物語ってましたが
お車はますますコンディション良くなり、みなさん自走での参加は素晴らしい!
車もさることながら、MTでパワステもない旧車で遠路遥々の体力が凄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/65a0f068facca2bd924f2937de09b369.jpg)
1週間前までずっと大雨の予報でしたが
日が迫るごとに好天気となり結果前日も当日も翌日も晴れとゆうイベント日和
これはホント嬉しかったですね
ってことでイタジョブの想い出は終われそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/8d155b48b82c3d4d1c96d163ad929adc.jpg)
イタジョブの片付けしスタッフな皆さんに挨拶し
一旦家に戻りジュリアガレージにほりこんで大急ぎで着替えを取ってRFに乗り換え
関東の方と北海道の方とランデブーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/7d7f90f0899b8ed2c0f186297ba74356.jpg)
静岡のどこかでさわやかしてました(笑)
ので、つづく